北面
┌─―――――――――――――――┐
│ たき多にふどう │
│左 狹山新丁 │
│ 古ん古う山ミち │
└――――――――――――――――┘
(「古」は変体仮名「こ」)
西面
┌─―――――――――――――――┐
│ 寺地□ │
│ 施主堺 中嶋屋伊兵衛 │
└――――――――――――――――┘
(□は「丁」か「山」か)
南面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――┘
東面
┌─―――――――――――――――┐
│ 海 田 │
│ 世話人 │
│ 神南邊 │
└――――――――――――――――┘
【1.道標を南東に望む | 【2.道標を東に望む | 【3.道標を北に望む |
中央に当道標 | 右(南)高野山へ | 左に大阪狭山市駅 |
右に新しい石標】 | 赤い建物後ろは滝谷不動へ】 | 左(北西)は報恩寺へ】 |
【4.新石標を南に見る | 【5.道標を南に望む | 【6.駅西から道標を南東に望む |
南北を「中高野街道」 | 手前が当道標 | 赤い建物の左下に当道標 |
東西を「吉野道へ」とする】 | 右後方に「古い道標」】 | 中高野街道は踏切を渡り右へ】 |
【7.道標東面上部 | 【8.道標北面上部 | 【9.道標西面上部 |
半ばより下に | 「左/たき…/古ん…」 | 「施主堺 中…」の |
「世話人」と読める】 | と読める】 | 「中」右上に「寺…」】 |
【10.道標東面下部 | 【11.道標北面下部 | 【12.道標西面中部 |
「海 田」 | 「…どう」「…ミち」 | 「寺地…」 |
「神南邊」とした】 | の間に「狭山新町」】 | は施主の住所か】 |