@【返済計画】
A【購入時にかかる諸費用】
B【その他の費用】

@【返済計画】
モデルルーム見学を終えた後、担当の人に購入を検討したいマンションのタイプ(部屋)・年収・頭金・希望する月々とボーナス時の希望返済額を告げると、『資金計画表』というのを作ってくれます。
『資金計画表』で、いったいいくらをどこから借りれば良いのか、いくらずつ返済して行けば良いのかがわかります。
その際の注意としては、購入時の必要経費として、頭金の他に諸経費が100万円程度かかるという事です。
また、購入しても、返済できないのでは話しになりません。このご時世なので、ボーナスで沢山返済しようというのも危険だと思います。月々返済できる金額をしっかり考えて返済計画を立てる様にしましょう。

【資金計画表】
購入価格 2,980万円 京成線立石駅から徒歩10分 2LDK 55.6uの物件です。
自己資金 130万円 頭金です。とほほ、たったのこれだけ。
公庫融資(2.2%)
(11年目以降は4.0%)
2,370万円 1年〜10年 毎月 50,125円 ボーナス時 185,031円
11年〜35年 毎月 51,107円 ボーナス時 225,522円
公庫特別加算(3.2%)
(11年目以降は4.0%)
  480万円 1年〜10年 毎月 15,048円 ボーナス時 23,851円
11年〜35年 毎月 16,385円 ボーナス時 25,987円
私の場合は超低金利の時に、公庫から全額融資を受けることができました。今は銀行もかなり低金利のようです。融資を受けるには、条件があります。例えば、公庫から融資を受けるには「購入価格の2割以上の頭金が用意できること」という条件をクリアしていなければなりませんが、年収が500万円以上であれば適用外になるようです。
このページのTOPへ

A【購入時にかかる諸費用】
上記の他に購入の際に色々とお金がかかります。それが結構馬鹿にならない金額です。
私の場合の諸費用は下記のとおりでした。
諸費用の中には初回だけでなく、継続して毎年かかるもの、何年かに一回かかるものもありますので注意して下さい。

【購入時にかかる諸費用】
保証料 282,300円 公庫融資の連帯保証人を公庫住宅融資保証協会に依頼しました。
連帯保証人を知人で立てる事もできますが、年収・年齢・住所等の用件を満たしている必要があります。
融資手数料 47,400円 公庫融資事務手続き上の手数料です。
団体信用生命
保険特約料
80,200円 返済期間中に私が死亡若しくは高度障害状態になった時、保険金がおりて、債務を弁済してくれます。
これは、毎年払って行く費用のひとつです。
火災保険料 23,510円 保険期間:35年
登記費用 285,825円 不動産の登記にかかる費用と司法事務所への事務手数料です。
管理一時金 122,000円 修繕積立一時金です。長期修繕計画をみると絶対足りなくなる可能性大なので、将来また必要になるお金です。
印紙代 35,000円 契約書に貼られます。
固定資産税・
都市計画税
44,442円 初年度は土地のみの模様。これも毎年支払いが必要です。
不動産取得税 0円 固定資産評価額の3%が基本。軽減条件を満たすと払わなくて良いそうです。
このページのTOPへ

B【その他の費用】
引越しにあたっては引越し代がかかります。ちょうど良い機会なので、ずっと取っておいて、使っていないものはこの際だから処分しましょう。広い部屋に引っ越すんだから皆持って行こうなんて考えないこと。お薦めの本はイチ押し!のページで紹介した「捨てる!」技術です。
また、新居に備えるものとして、家具やカーテンが必要になってきます。最低限必要と思われるものを挙げてみましたので、参考にして下さい。

【その他の費用】
引越し料
(D社見積)
155,840円 引越し代の見積もりは数社にお願いした方が良いと思います。こちらは知名度も高く(=広告料・人件費共に多くかかる?)見積もり価格も高かった引越し会社の見積もり金額です。
引越し料
(T社見積)
 49,300円  こちらは地元の引越し会社。同じ部屋を見てもらったのにこんなにも違うのです!私はこちらの会社にお願いしました。
フロアコーティング 100,000円ぐらい フローリングの床をコーティングして傷が入りにくくする加工をしました。
地元の業者さんにお願いしましたが、あまりきれいに仕上がっていなくて失敗しました。(一部やり直してもらいました)
カーテン  **,***円 ここからは価格がピンきりなので、金額は記載しません。
今までカーテンは既製品しか買ったことが無かったので、オーダーカーテンの価格にはびっくりしました。今まで使っていたので代用できるならそれに越したことは無いと思います。部屋の雰囲気を大きく左右するのでインテリア雑誌等を参考にして検討しましょう。
照明器具関係  **,***円 部屋の雰囲気に合わせて選ぶのは楽しいものです。私は生まれてこの方蛍光灯の下で暮らして来ましたが、今回電球メインの生活に変え、部屋の雰囲気を柔らかくしてみました。とても気に入っています。
家具など  **,***円 絶対に必要な家具、なんてありませんが、私は友人に遊びに来てもらったときのために大き目のダイニングテーブルと、くつろぐ時のための2人掛けソファー、それと冷蔵庫をそろえました。ダイニングテーブルはキャスター付でレイアウト変更・掃除が簡単です。冷蔵庫は寿命だったので買い替えました。
このページのTOPへ

『マンションを選ぶときのポイントは?』         購入POINT リストマーク
『インテリア選びに参考となる本は?』  家具・インテリア参考書 リストマーク
『入居後に気をつけなければいけない事は?』 入居後のお役立ち情報 リストマーク
『ホームパーティや友人のインテリアなどを日記でご紹介』   インテリア日記 リストマーク
『ご意見ご感想など有りましたらどうぞ』  Guestbook(掲示板) リストマーク

ホームパーティの模様や友人のインテリアを紹介した『インテリア日記』
掲示板・ガーデニングなどへはTOPページからどうぞ
ご意見・ご感想など有りましたらどうぞ。