システムキッチン |
★★★★★ |
だいたいどのマンションでもうたっていますので大差はありませんが、カウンターキッチン・L字型キッチン等、料理をする方は真剣に選ぶ必要あり。うちはカウンターキッチンですが、キッチンとリビングの窓が小さくてあまり便利でありません。料理をする人は作業台の広さをちゃんとチェックして。
浄水器が標準かオプションか確認しましょう。
また、食器洗浄機が欲しいなら、最初にビルトインで組込んでもらうとすっきりすると思います。(私のうちで見積もりして貰って17万円ぐらいでした) |
バリアフリー |
★★★ |
お年寄りや身体の不自由な方に配慮した段差の無い間取りは今や標準ではないでしょうか。 |
梁 |
★★★★★ |
マンションの構造上、梁は絶対必要なのですが、これが屋外にあるのと室内に有る(部屋の角が出っ張っている)のとでは大きな違いが有ります。
うちの寝室は梁が室内に有るので角に物が置けません。そのせいで家具(ベットとタンス)の配置が限られてしまっています。 |
エアコン室外機 |
★★★★★ |
細かいことのようですが、ベランダでガーデニングを楽しみたい方にとってはとても大切なことです。いくらベランダが広くても、エアコンの室外機を置いてしまうとすぐに狭くなってしまいます。天井側に取りつけているマンションを見かけますが、あれだとベランダを広く使えて良いと思います。残念ながらうちは下置きなので、エアコンカバーを付けて景観を損ねないようにしています。 |
ウォークイン
クローゼット |
★★★★ |
女性の場合、どうしても洋服が多くなりがちなので、広い収納はとても便利だと思います。ちなみにうちは普通のクローゼットだけしかありませんが、かなりギューギューです。 |
浴室乾燥機 |
★★★ |
梅雨の時期は大活躍。マンションは築後乾燥するのに1年ぐらいはかかるそうなので、その間は特に湿気に敏感になって下さい。部屋には干さずにこれを利用しましょう。これも標準だと思います。 |
オートバス |
★★★ |
温度・水量を設定すると、ボタンを押すだけで勝手に沸かしてくれます。私にとっては感激の設備でした。もちろん追い焚きも可。 |
ウォシュレット |
★★★★ |
あるととても便利。おしりにも良いです。 |
オートロック
システム |
★★★★ |
標準装備。うちは付いていませんが、TVモニター付きの方が相手が確認できて良いのでは? |
宅配BOX |
★★★★★ |
仕事をしている人の強い見方です。おかげでクール宅急便以外は不在時でも受け取ることができ、休みの日に拘束されません。 |
クリーニングBOX |
★★ |
宅配同様不在時でもクリーニングの受け渡しができるシステム。残念ながらうちには付いていませんが、以前から利用させていただいているクリーニング屋さんに持っていくと宅配BOXに入れておいてくれるので便利。 |
セキュリティー |
★★★★ |
24時間体制を取っているところの方が女性にとっては安心ですよね。 |
床暖房 |
★★★ |
うちは付いていません。冬のフローリングの床は冷えるので、あると便利だと思いますが、電気代はどれくらいかかるのでしょうか・・・。電気カーペットでも代用可です。 |
ロッカールーム |
★★★★ |
冬の間しか使わないスキー用品や暖房器具をしまえるのは良いですよね。うちには付いていませんが、知人の所についていて羨ましいです。 |
バルコニー |
★★★ |
バルコニーは広めでガーデニングに適している事をうたっている所が多くあります。しかし、シンクまで付いている所は少ないので、真剣にガーデニングをする人はそのような物件をあたってみて下さい。 |
その他収納 |
★★★ |
玄関先の収納・押入れ等、収納に頼るのも良くありませんが、やっぱり沢山有ると便利。 |
窓 |
★★★ |
室内の換気のためにも窓は沢山有った方が良いし、リビングの窓が大きいと採光が取れて良いです。また、大きな道路に面しているようなら遮音性にすぐれているかもチェックしてください。 |
床 |
★★★★ |
遮音性の高い素材を使っているか、確認。L−45級だと大丈夫。 |
電話回線 |
★★★ |
インターネットに便利な2回線を用意している所も多い様です。
その他に、CATVのサービスとしてインターネット使い放題というシステムもあります。NTTのIP接続サービス等も含め、色々検討してみてください。 |
CATV・BS・CS |
★★★ |
加入料・使用料は別途必要ですが、工事費が不要です。時々キャンペーンで加入料無料の時などがあるので入会のチャンス! |
販売戸数 |
★★★★★ |
管理体制・将来の修繕計画を考えるとやっぱり販売戸数が多いほうが安心です。70戸程度以上の物件の方が安心です。 |
ペット可否 |
★★★★ |
もしもあなたが淋しがりやさんでわんちゃんやねこちゃんと暮らしたいのでしたらペットが飼えるかチェックを!サイズの規定を設けて可としている所も有るので、しっかり確認をしましょう。飼った場合は責任を持ってお世話をしてあげましょう。 |
 |
 |
以下は住んでみて気づいたチェックポイントです。 |
インターネット設備 |
★★★ |
最初からインターネット設備が完備されているマンションも多くなってきた模様です。マンションとしての価値もそのような設備によって高く評価されるようです。ただ、現状の業界動向(ブロードバンド)を考えると何がBESTなのか、まだまだ決められない状態で微妙な所ではないでしょうか。うちの管理組合でもインターネット施設の完備を検討しましたが、もう少し様子を見てからという事になりました。 |
管理会社の対応 |
★★★★ |
通常マンションの管理(管理人さん、清掃、設備、点検、管理費・修繕積立金等の収支管理など)は管理会社に委託して行って貰います。管理人さんの勤務時間も契約内容によって違います。管理会社の良し悪しはなかなかわかりづらい所だと思いますが、他にマンションに住んでいる人があれば情報交換して見ると良いと思います。
特に収支報告は良くわからないではなく、何にお金が使われているのか、管理会社に無駄な手数料を取られていないか、きちんとチェックするべきだと思います。ちなみに友人のマンションでは手数料関係の無駄を見直したところ、年間80万円程度の経費が削減できたそうです。 |
管理組合活動 |
★★★★★ |
私は管理会社及び管理組合の活動があまりにも不透明だったので2年目の理事会で役員に立候補しました。2年目の今、理事会で取り上げられる議題は『自転車置き場が足りない』や、『ゴミの出し方が徹底されていない』など、それほど深刻な内容ではありませんが、それでも100戸以上の住人の意見を取りまとめるのは大変な事であると今更ながら責任を感じています。
これが10年目の補修の時期になるともっと大変な事になるそうですが、管理組合の活動が活発な方が絶対に良いと思います。(ただ、こればかりは入居してからでないとわかりませんが・・・) |