![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Horn
|
|
![]() 吹奏楽でのホルンといえば、マーチでのひたすら後打ち地獄!ポップスや、オリジナル曲でのひたすら伴奏ロングトーン地獄!のイメージが強いと思います。 でも新響では、クラシック管弦楽曲をアレンジして演奏することが殆どのため、(当然、弦楽器はフルートやクラリネット、サックスなどの楽器が担当しますが)ホルンはふつ〜にオケ譜をそのまま吹きます。 吹奏楽オリジナルの場合も、かなり吹きごたえのある曲が多いので、「後打ちばっかりでヤダ〜」とか、「暇だし、どうせサックスとユーフォとフリューゲルが一緒に吹いてるし、ホルンなんていらないジャ〜ン」なんてことは、新響ではありません。 むしろホルンがなければ成り立たない、オケ曲でもオリジナル曲でもホルン吹きにとっては、やりがいのある(ありすぎる?)選曲が多いのです。 吹奏楽だからホルンなんてつまんない・・なんてことはま〜ったくないのです! なのに、最近は、皆それぞれ仕事も忙しかったり、ちょっとお疲れの年代だったりですので、なかなか思うようにハモれず、練習に来てもたま〜にさびしい思いをすることもあります・・そこで! ぜひぜひ、これを読んでいるアナタ、お待ちしています! 金曜夜の練習後は、家に帰ってのんびり週末に備えるもよし、飲み会に参加して仕事の憂さをはらして帰るのもよし、とにかく、少しでも興味が湧いたら楽器を持って見学に来てください。 老若男女不問、普通のオケや吹奏楽とは違う別の世界を味わいたい方、とにかくホルンが吹きたい方、ブランクがあったり、オーディションがちょっと心配・・という方も一度来て、一緒に吹いて、お話してみませんか? パート一同、いえ、団全員で待ってます! (2016.2.7更新) |
<<Trumpet | Trombone>> |
HOME > パート紹介 > Horn |