さんふぁーむ作業日誌

2007/01 2007/02 2007/03 2007/04 2007/05 2007/06 【田舎の百姓家】へ
2007/07 2007/08 2007/09 2007/10 2007/11 2007/12 【過去の作業日誌】

2007/09

30日(日)
今日も女房は早起きして朝市へ・・・・お疲れ様でした。
私は朝起きてからハウス内への灌水作業や出張で遅れたメール
の返信などをしました。
朝からお天気が良く気持ちの良い1日となりましたよ~
全然休みがないので今日は早めと言ってももう5時過ぎましたが家
に入りたいですねぇ(^^;)
もう眠いです。
さ~明日から今年ももう10月頑張りましょう!!!
ちなみに周辺では稲刈りがあちこちで見えております。
出張時は熊谷周辺ではまだでしたねぇ
高速道を帰ってきたときも福島もまだ宮城が少し岩手に来て少し
稲刈りが見えておりました。
でも田植えの時期は全然違うんですけど・・・・・

29日(土)
今朝も女房は早起きして朝市へ・・・お疲れ様でした。
お花の収穫調整作業と出荷作業と4号ハウス球根堀取り作業な
どを行いましたよ~
今日のパイプハウスと空
の様子です。
今日は秋らしいお天気でしたねぇ
昨日の埼玉と比べすご~く清々しいお天気でした。
と天気を見ると埼玉も今日は寒い位だったようです(^^;)
やはり昨日で30度オーバーは最後かなぁ~

28日(金)
今回の出張は家の2tトラックで行ってきました。
暑かったです、埼玉・・・・(^^;)
それにこのトラックエアコンが無くてますます汗が・・・・・・・・・
大変でした。
でも無事昨夜帰宅できたので良かった。
車も壊れなくてホッとしております。
何せ古いトラックですからねぇ
ご迷惑をお掛けいたしました。

26日(水)
今日もお花の収穫調整作業と出荷作業とパイプハウスの遮光幕
片付け遮光幕ハウスの半分の遮光幕を片付けとBハウス球根堀
取り鉄骨ハウスの球根堀取り作業を行いました。
鉄骨ハウスは途中です。
尚、明日午後から28日夜中まで出張になりますのですみませんが
よろしくお願いいたします。
注文確定等が遅れる可能性があります(^^;)娘が対応しますので
申し訳ございません。

25日(火)
今朝も早起きして出かけてきました。
お墓へ・・・・・・・・・・
どこのお墓か分かります
か?
盛岡ですよ~
凄く大きいお墓です、飾ってるお花を見に行ってきました。
朝のお墓は空気が澄んでヒンヤリして気持ちいいですねぇ
山に囲まれた場所ですから
始業までには戻ってみんなと一緒に後は仕事しましたよ~
お疲れ様でした。
今日は残業無しで終了できました。

24日(月)
今日も1日お花の収穫調整作業を行いました。
先週よりかなりお花の収穫量も落ち着いてきて一安心、でもお花
がないと寂しくなってきます。
これからどんどん外のものがなくなってきますので寂しいですねぇ
毎年この頃はそう思います。
忙しいときは落ち着いてくれと願い、落ち着くと忙しいときが懐かし
くなります。
勝手な私です(^^;)

23日(日)
今朝も女房は早起きして朝市へ・・・・
実は朝の準備をお手伝いする予定が目を覚ましたら5時(^^;)もうと
っくに出てました。
戻ってきたときに謝ったら女房も寝坊して家を出たのが準備をして
からで4時半頃とか・・・マイッタ
女房も準備を手伝いに来てくれるかと思ったって言ってました。
すみません!!!!お許しを・・・・
気絶してました。
今日はお客様から頂いた生け花展へ


そう唯那も社会見学で行ってきま
したがお邪魔虫(^^;)
盛岡の某デパートでの開催でした。
ちなみに流派は草月流です。
なんか以前の生け花と感覚が違ってきたように感じるのは私だけ
でしょうか?

22日(土)
しかし大忙し今日は従業員3人お休みでますます大変でした。
そんな中いつものように女房は4時過ぎに朝市へ・・・・・・・
大変お疲れ様です。
女房が戻るまで今日は私も入れて3人で花切り作業です。
今日は作業場販売もありますます大忙し
でも昨日今日の分まで多く収穫したので助かりましたねぇ
今日は今週一番早く21時頃には家に戻れそうです。
ありがたいありがたい
そんな中ふと箱にとまって
いる蝶々????
綺麗な模様ですねぇ
こんなのも居るんですねぇ芸術(^^;)

21日(金)
先週後半から今週は大忙しでした。
お花の収穫が大変多くなったり大雨の影響で片付けなど余計な仕
事が出来たりで
毎日残業従業員は遅い人で20時過ぎまで私ら家族は10時過ぎ
もありましたよ~
私は毎日家に戻れるのは10時過ぎでしたそして朝は、4時頃から
起きて又仕事・・・・
例年の気候ですとこんなに収穫が多くなら無いのですが今年は夜
温もまだ20度位ありますのでどんどん生育が進んでしまいます。
先週から遮光幕ハウス6棟位が一斉に収穫されておりますよ~
例年ですとこの時期はもうお花を見てもっと進めなんて言ってるん
ですが今年はお花を見てもっとゆっくりなんて考えております。
上手くいきませんねぇ
それに輪をかけて今週は従業員の親戚の方に不幸があって1人
休みですからますます忙しいです。
あと少し頑張りましょう!
今度はお彼岸中日直売もあるし(*^_^*)
とにかく忙しい日々です。
ご注文の方にも大変ご迷惑をお掛けしております。
申し訳ございません、お許し下さいませ。

17日(月)
今日は夕べから降り続いた雨であちこちの川が氾濫しております。
我が家の作業場の北側の川も増水してきてついに午後3時頃か
ら氾濫です。
作業場前の道路を流れて横の川に落ちていきます。
その川幅?は3m位でしょうか深いところで10cm位でしょうかねぇ
後ろの川は昔はよく氾濫していましたが土手を盛り上げてからは
無かったんですが
雫石でも1日の総雨量の更新をしたようですがまだ確定はしており
ません。
防災無線でもひっきりなしに注意をしております。
各地区の公民館が開放され非難される方の寝場所となっておりま
すこんなの生まれて初めての経験です。
雫石は雨には強いと思っていましたがどうやら北側の山に多量の
雨が降って長時間降り続いたのが原因でしょうか?
おかげで大忙しの1日でした。
花は多いし洪水だし(^^;)
作業場を後にしたのは22時頃でしょうか?
お疲れ様でした
明日朝には水が引いてるように!

16日(日)
今朝も女房は早起きして朝市へご苦労様です。
私はハウス内への灌水や雑用などを行いました。
しかし休めませんねぇ
いつになったら休めるんでしょうか?
頑張らないと・・・・・・・・・・

15日(土)
昨日夜ようやく出張より無事帰宅いたしました。
新幹線大宮発20時28分に乗ったんですが混んでましたねぇ
知り合いは指定券が取れず立ち席で来ましたよ~
それに14日は熊谷も暑かったです。
あんなに暑くなる予報ではなかったのですが午後からムシムシ状
態で大変でしたねぇ
と言うことで今日も朝から大忙し(*^_^*)
女房は元気に今朝も朝市に・・・
何せ夕べ帰宅後仕事をしましたので私の寝たのは今日の2時頃
でした。
私の居ないときに沢山の注文が入って娘が大変だったようです。
案の定ミスが・・・・
大きなミスで無くて良かったです(^_^;)
今日も残業で私と女房は20時過ぎに事務所に戻りましたよ~
女房は朝の3時半からですから凄いですねぇと言うかやっていた
だいてる?ってとこでしょうか
お疲れ様でした。
本日は夜事務仕事を沢山やる予定でしたが無理そうです(^_^;)
お許しを・・・・・
明日の仕事も頑張りましょう!!

13日(木)
只今より又、出張になります。
留守の間よろしくお願いいたします。
帰宅は明日14日夜中の予定です。

11日(火)
今日もお花の収穫調整作業と3号ハウス球根堀取り作業と各ハウ
ス支柱差しにネット上げを行いました。
今日は気持ちの良い晴の1日でしたよ~

10日(月)
今日の調整作業です。
お花の収穫をしてハウスのネット上げ等をしてAハウス定植完了さ
せての調整作業です。
5人で頑張っております。
1人はラップ入れもう1人は消毒作業中頑張っております。
今日のお天気は朝から9時頃まで雨その後曇り晴れ夕方4時過ぎ
から又雨降りでしたよ~
只今22時今は雨へ降っておりませんよ(*^_^*)

9日(日)
今朝も女房は早起きして朝市へ・・・お疲れ様でした。
私はハウス内への灌水やら段ボールを作業場へ入れたりしました。
今日は暑かったですよ~
今朝の雫石のお空!
気温がどんどん上がって雫石が岩手の最高気温になりました。
31度なそうです。
暑かったものなぁ

8日(土)
台風は過ぎ去ったようです、ハウスのビニール1棟を破って(^_^;)
ま~これですんで良かったようです。
被害があった皆様にお見舞い申しあげます。
さて今日もお花の収穫調整作業と出荷作業と遮光幕を台風で落と
したのでそれを上げて又かけましたよ~(*^_^*)
これで一安心
今日は少し残業で皆さん1時間オーバーでした。
お疲れ様でした。
来週はどんな週になるんでしょうか?
台風10号も発生しましたがこれは今のところ日本には影響なさそ
うですが
どうなることか
今日もお疲れ様でした。

7日(金)
台風9号台接近中PM3時頃の空


ハウスの台風モードに
と言っても天窓を閉めて扉も閉めてサイドは少し開けている状態に
遮光幕ハウスも遮光幕をサイドに
落としております。
今のところほとんど風も吹かず雨だけなんですが
このまま過ぎることを祈っております。
そんな中朝から遮光幕ハウスの百合を沢山収穫しました。
収穫後調整作業と出荷作業を行っております。
私はハウスの見回りや川の見回り家周辺の片付けを行っており
ますよ~
只今9号は秋田の大仙市付近なようです。

6日(木)
今日は昨日よりもっとムシムシ状態でした。
そんな中今日もお花の収穫調整作業と出荷作業と台風準備で遮
光幕全てを外しましたよ~
何せ今時点で直撃しそうですから
もし直撃だと何年ぶりでしょうか?
農作物にかなりの被害が出ると思います、今回の台風9号は関東
から上陸してそのまま東北まで上がってくる予定ですので
どうかこの予定が狂いますように・・・
夕方の空

5日(水)
今日もムシムシ状態でした。
そんな中いつものように収穫調整作業と出荷作業と遮光幕ハウス
終了したところの遮光幕を片付けましたよ~
台風が来そうですから
その後Aハウス球根堀取り作業を途中まで
調整作業風景で~す。

4日(火)
今日もお花の収穫調整作業と出荷作業とEハウス定植・Aハウス球
根堀取り作業途中まで行いました。
今日は久々にムシムシ状態(^_^;)汗が・・・・・・・・・・・・・・・
台風も近づいているし来なくて良いのに
7日関東付近8日東北付近の予想ですが関東から上陸して縦断な
んて事はないよなぁ~
収穫が近いお米にもこのコースだと結構被害が出そうですねぇ
台風よあっち行け!

3日(月)
今日はお花の収穫調整作業と出荷作業と各ハウス支柱差しやネ
ット上げAハウス片付けなどを行いました。
今日はここ数日と違い蒸し暑かったですねぇ
私は午前中鉄骨ハウスの遮光幕のワイヤーの修理などを行いま
した。
高いところに上がっての作業ですから汗がびっしょり(^_^)v
今日も頑張った1日でしたねぇ
ようやく定植も追いついた感じですよ~(*^_^*)
さ~台風9号の動きは・・・・・・・どうなる・・・・気になる・・・・・

2日(日)
本当は今日も朝市でしたがついに女房休みがないとボヤいて今
日はストライキ(^_^;)
私は朝からハウス内への灌水と畑耕運などを行いましたよ~
日曜で皆さんお休みなどで私の仕事が出来る1日ですから頑張ら
ないと
おかげで沢山仕事が進みました。

1日(土)
今朝も女房は朝市へ・・・お疲れ様でした。
朝起きて見ると分かるんですがかなり日の出の時間が遅くなりま
したねえ
日がどんどん短くなっていきます(^_^;)
そうこうしているうちに16時には真っ暗になるんですよねぇ~
今日もお花の収穫調整作業と出荷作業とN2定植作業にEハウス
球根堀上堀取り作業を行いましたよ~
今日も作業のしやすい気温で大助かりですが今の時期としては寒
すぎなのでお花の生育が遅れそうですねぇ
これ又問題です。
暑いと遅れ寒くても遅れ
本当に植物は敏感です。
今日のT1灌水の様子です。
昨日定植した場所ですよ~