40.永正十四年作成の道標比較

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
同時期に作成された三種類をまとめてみた。
1.伊丹市金剛院境内の町石
 伊丹市宮ノ前2丁目金剛院の境内東奥に北を正面として建つ
N34.783292 E135.416258
2.川西市加茂2の丁石
 川西市加茂2−4−10 阿弥陀寺の境内南部に北を正面に建つ、東隣に道標が建つ
N34.817955 E135.405334
3.宝塚市中山寺2華蔵院道標
 宝塚市中山寺2−11−1 中山寺華蔵院境内に東を正面に建つ
N34.820745 E135.36847


@伊丹
 北面
写真cimg0673
      ┌─――――――――――――――――┐
      │    永正十四年丁丑    玄性│
      │南無阿弥陀仏(蓮華座模様)十二丁 │
      │    八月十八日      永昌│
      └―――――――――――――――――┘
――――――――――――――――――――――――――――――――――
A川西
 北面
写真cimg2328
      ┌─――――――――――――――――┐
      │     永正十四丁丑□吉    │
      │(梵字) 十四丁 為六親     │
      │     八月十八日妙栄     │
      └―――――――――――――――――┘
――――――――――――――――――――――――――――――――――
B宝塚
 東面
写真cimg2471
      ┌─―――――――――――――――――――――┐
      │       永正十四年丁丑        │
      │(梵字)六丁 山城国修□院為六親 石大工政春│
      │       八月十八日          │
      └――――――――――――――――――――――┘

 南面
写真cimg2472
      ┌─―――――――――――――――――――――┐
      │天和三年十一月十八日            │
      └――――――――――――――――――――――┘
 西面
写真cimg2474
      ┌─―――――――――――――――――――――┐
      │    右ハきよ水             │
      │(梵字)      道           │
      │    左ハひやうご            │
      └――――――――――――――――――――――┘
 北面
写真jimg5305
      ┌─―――――――――――――――――――――┐
      │建主椙本坊祐慶               │
      └――――――――――――――――――――――┘


(永正十四年八月十八日は、グレゴリオ暦1517年9月13日木曜日となり、ユリウス暦1517年9月3日となる)
(天和三年十一月十八日は、グレゴリオ暦1684年1月1日火曜日となる。(167年後))
大きさ比較(高さ×幅×奥p)
1.110x25x19p  (上部半球形突起φ6p含まず)
2.119x28x18p  (内法98x18p)
3. 89x24.5x18.5p(頂高5p)(案内板では総高118p)

紀年が日迄一致している点では、無関係とは考えられないとすべきであるが、三基とも基本の形状が異な
っており、施主或いは願主が異なっていると思う。勝手な想像であるが、各施主が地元の石工屋に個別に
発注し、自身に関係のあるものへの供養を兼ねた形で奉納建設させたと思う。期を一にして建てたことは
主要な参詣道の一本に連続して建てたと思われるが、よくある丁石のように距離だけを刻むものではなく、
又、大きさからしても一丁毎に整然と設置されたものでは無さそうな気がする。中山寺への距離と想定。
 時は室町時代(戦国時代)であるが、中山寺が織田信長、荒木村重の戦火に会う前で寄進奉納等の余裕
があったものであろう。
 「宝塚市史」第二巻に、中世の中山寺と題し、「…中世の中山寺は多田院と関係の深かったことが判明
する。永正七年二月付で、中山寺は多田院の末寺であるのにかかわらず、新規を構えて勝手に金堂供養を
おこなったと、高義から中山寺年行事を叱責した書状等がある。」等から寺勢は盛んであったと思われる。
 宝塚(中山寺)に残るものは、別面に「天和三年」と170年ほど後の紀年が有り、これは多分追刻され
道標に転化されたものと考える。「建主椙本坊」は宿坊も兼ねたのか、中山寺奥ノ院への丁石等に見える
「宿坊寳藏院(享保十九(1734)年)」に対し、50年も先駆けたものと言えそうである。
「番外1.宝塚市中山寺奥の院その他丁石」参照。

写真dimg2112 写真dimg0439 写真cimg7313
【1.宝塚南部の街道】 【2.伊丹市中央部の道標】 【3.川西南部の道標】

 2023/10/24 【訂正】
 写真差替え、B宝塚の北面cimg2473をjimg5305に変更
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ