54.箕面市東巡礼道の勝尾寺八丁丁石

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
箕面市粟生間谷 十兵衛の滝上北西60m、勝尾寺川支流の北側、石の南東に隠れるように、北を正面に建つ
尖頭型角柱 108x北面19x14p(頂高6p)(基部11p含)(南面1p膨む)(像部25x16x2p凸部+1.5p)
N34.862356 E135.498746


写真eimg4547

写真eimg4550

写真eimg4551

写真eimg4552

北面
┌――――――――――――――――――――┐
│(座像)八丁              │
└――――――――――――――――――――┘

西面
┌――――――――――――――――――――┐
│(なし)                │
└――――――――――――――――――――┘

東面
┌――――――――――――――――――――┐
│(なし)                │
└――――――――――――――――――――┘

南面
┌――――――――――――――――――――┐
│(なし)                │
└――――――――――――――――――――┘



(『箕面のみちしるべ』箕面市教育委員会、平成三年刊、には記載なし。)
(Web「箕面観光ボランティアガイドクラブ」を参照。
 これも、この系統の特徴を持つ丁石で、座像と丁数が綺麗に残っており、九丁との距離も1丁で、本堂
 まで(870m)の距離と思われる。2018年現在、基部が11p見えており、元の地上高は97pと思わ
 れる。
  南面は、両端に比べ1p程度厚くなっており削り残した為か、やや膨らんだ形状とするものは七丁丁
 石にも見える。)

(丁石に関しては
 43.「箕面市勝尾寺の東巡礼道丁石一覧」
 44.「箕面市勝尾寺の表参道丁石一覧」
 45.「箕面市勝尾寺のウツギ谷参道丁石一覧」
 46.「箕面市西江寺の高山道参道丁石一覧」
 も参照下さい。)

写真eimg4543 写真eimg4557 写真eimg4544
【1.丁石を北西に望む 【2.丁石を南東に望む 【3.丁石を南に望む
 左に支流がある  奥、開けた部分の  左後ろ、炭焼き窯跡
 奥上、勝尾寺へ】  終が十兵衛滝上部】  右、川上勝尾寺へ】

写真eimg4554 写真cimg7535
【4.北面上部の拡大】 【5.勝尾寺への参道】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ