46.箕面市西江寺参道(高山道)丁石一覧

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
  1.西江寺参道(高山道)概要  2.丁石一覧  3.丁石詳細  4.勝尾寺滝道参道
写真eimg4191 写真eimg4309
   左【西江寺】 と   右【摂津名所図会、聖天宮西江寺】
                左端に一の橋、右端中段から聖天宮の石垣
                に隠れる道が高山道と想像できる。
【1.西江寺参道(高山道)概要】
  明治の地図で、西江寺近辺の道筋はよく読み取れないが、四丁丁石より高山道を南へ下り、寺の北東から
 現墓地東を抜け、寺の南を廻り本堂前までで、現在の地図上で420mと思われ、西江寺に「四丁=436m」と
 なり、距離が一致する。
 現在このハイキング道は、滝道の聖天橋を南へ渡り、写経場横から、西江寺本堂の北を通り、北東に進む道
 が一般的と思われ、この道の本堂北西から、いきなり本堂前に出る道があるが(これだと400m)、これを
 参道とはし難く、明治の地図にも描かれていない。上記の『摂津名所図会』の絵などを見ても、寺の南に道
 が見え、これに繋がる方が自然に見える為、南廻りが参道であろうとした。
 現在、寺北東より、墓地の東を抜ける道は、ロープ様の物で制限され、進みにくい。
  四丁丁石を、西江寺への丁石とした理由は、上記経由の道が、標記の距離と一致する為で、近辺にある龍
 安寺では距離が1q以上にもなり無理があり、近くの南西の法林寺でさえ600m程となり、四丁に合わない
 為である。又、四丁丁石の移設(移動)に関しては、五丁丁石との距離が、整合する為、揃って大きく移動
 することはなかったとしたものです。
  その他も十六丁の丁石を除き、高山道沿いにあり、容姿もほぼ同じである為この一群を「西江寺の丁石」
 とした。
 八丁丁石が、現在の道から外れ行止り状になる道に置かれているのは、移設されたのではなく、新しい道に
 付け替えられた為であると結論したことにより、5,8,10丁間が問題なく繋がる。
  現29丁丁石より北、政の茶屋までは、今のハイキング道は、展望台経由となっているが、これも道の付
 け直しがされ、旧道は現在の才ヶ原林道切り通し部に出て、展望台口からババタレ坂を下るとすれば、距離
 は除き、32丁石の位置も納得がいく。
  その他、「資料館」作成の『勝尾寺旧参道歩き・み・ふれる』にあった図「西国廿三番札勝尾寺所案内之
 絵図(下記参照)」の左下部に「みの道一リ」の標記が見え、この道が当参道への接続を示すもの思われる。
 本堂下から政の茶屋までは1.6q程で、そこから先は、高山道を進むか、川沿いに滝を経由して進むかは、
 この絵図だけでは不明だが、距離的にみて高山道と思われる。
  
1.西江寺参道(高山道)概要  2.丁石一覧  3.丁石詳細  4.勝尾寺滝道参道

【2.丁石一覧】
写真cimg7535 写真eimg2702 写真eimg4303
【勝尾寺丁石分布図 【高山道の起点 【西国廿三番札所
 丁石のみを掲載】  中ノ坂を北に望む】  勝尾寺案内之絵図】

2.西江寺参道(高山道)の丁石一覧
名称・丁数表記等住所丁数(実)形状
大きさ
緯度
経度
目的地/距離(誤差m)/備考
 181.箕面市箕面西江寺丗二丁丁石
丗二丁
箕面市箕面32丁(24丁)山型角柱
62x南面16x12p(頂高3p)
N34.854277 E135.480463西江寺本堂/2.6q(+840)
瀧安寺本堂/3.5q(0)
 282.箕面市箕面西江寺廿九丁丁石
廿九丁
箕面市箕面29丁(22丁)山型角柱
36x東面16x11p(頂高3p)
N34.852758 E135.48093西江寺本堂/2.4q(+700)
瀧安寺本堂/3.2q(0)
 383.箕面市箕面西江寺十六丁丁石
十六丁
箕面市箕面16丁(21丁)山型角柱
62x南面16x12p(頂高3p)
N34.851431 E135.479468西江寺本堂/2.3q
箕面滝/1.9q(+150)
 484.箕面市箕面西江寺廿五丁丁石
廿五丁
箕面市箕面25丁(19丁)山型角柱
62x東面16x12p(頂高3p)
N34.850049 E135.479615西江寺本堂/2.1q(+640)
瀧安寺本堂/2.8q(-70)
 585.箕面市箕面西江寺廿三丁丁石
廿三丁
箕面市箕面23丁(18丁)山型角柱
94x東面16x12p(頂高3p)
(基部13x17x12p)
N34.849129 E135.479409西江寺本堂/2.0q(+420)
 686.箕面市箕面2西江寺十二丁丁石
十二丁
箕面市箕面2−1412丁(10丁)山型角柱
54x東面16x13p(頂高3p)
(頭頂部は後ろに傾斜)
N34.842226 E135.475394西江寺本堂/1.1q(+220)
 787.箕面市箕面2西江寺十丁丁石
十丁
箕面市箕面2−1410丁(8丁)山型角柱
35x東面16x11p(頂高4p)
N34.840793 E135.474653西江寺本堂/0.9q(+180)
 888.箕面市箕面2西江寺八丁丁石
八丁
箕面市箕面2−148丁(7丁)山型角柱
93x上面16x11p(頂高3p)
(基部34x17x11p)
N34.83968 E135.474458西江寺本堂/0.8q(+100)
 989.箕面市箕面2西江寺五丁丁石
五丁
箕面市箕面2−75丁(5丁)蒲鉾型角柱
43x東面17x11p(頂高3p)
N34.839035 E135.472485西江寺本堂/0.5q(+20)
1090.箕面市箕面2西江寺四丁丁石
四丁
箕面市箕面2−74丁(4丁)山型角柱
50x東面16x11p(頂高4p)
N34.838524 E135.472023西江寺本堂/0.4q(+10)

八丁が旧道に有ったとし、十、十二丁が、ホテルの建設(昭和42年地図に無し)等で移設の可能性が有る中、丁石の役を果たせ
そうだが、二十三丁以遠は、誤差の範囲とは言い難い。西江寺ではなく、700m程遠い瀧安寺への丁石とすべきかもしれない。
勝尾寺の道標にある、「中山へ4里160丁」を適用し、一里=40丁、1丁=98m換算で見ても、12丁を過ぎると、誤差は
少なくならず、これを用いることはしなかった。
  
1.西江寺参道(高山道)概要  2.丁石一覧  3.丁石詳細  4.勝尾寺滝道参道

【3.西江寺高山道参道丁石詳細】


1.
写真eimg4374
南面
┌―――――――――――――――――――――┐
│丗二丁                  │
└―――――――――――――――――――――┘

2.
写真eimg4253
東面
┌―――――――――――――――――――――┐
│廿九丁                  │
└―――――――――――――――――――――┘

3.
写真eimg4350
南面
┌―――――――――――――――――――――┐
│十六丁                  │
└―――――――――――――――――――――┘

4.
写真eimg4241
東面
┌―――――――――――――――――――――┐
│廿五丁                  │
└―――――――――――――――――――――┘



5.
写真eimg4276
東面
┌―――――――――――――――――――――┐
│廿三丁                  │
└―――――――――――――――――――――┘

6.
写真eimg4229
東面
┌―――――――――――――――――――――┐
│十二丁                  │
└―――――――――――――――――――――┘

7.
写真eimg4216
東面
┌―――――――――――――――――――――┐
│十丁                   │
└―――――――――――――――――――――┘

8.
写真eimg4293
上面
┌―――――――――――――――――――――┐
│八丁                   │
└―――――――――――――――――――――┘



9.
写真eimg3441
南面
┌―――――――――――――――――――――┐
│五丁                   │
└―――――――――――――――――――――┘

10.
写真eimg4195
南面
┌―――――――――――――――――――――┐
│四丁                   │
└―――――――――――――――――――――┘


【その他丁石】に関しては
 43.「箕面市勝尾寺の東巡礼道丁石一覧」
 44.「箕面市勝尾寺の表参道丁石一覧」
 45.「箕面市勝尾寺のウツギ谷参道丁石一覧」
 を参照下さい。
  1.西江寺参道(高山道)概要  2.丁石一覧  3.丁石詳細  4.勝尾寺滝道参道

【4.勝尾寺滝道参道】
  勝尾寺への参道で、明治以降、或いは最近になって、主となる道かと思われるが、この道沿いに勝尾寺
 を案内する丁石はなく、明治と昭和の道標が二基存在するのみである。(滝への案内は除く。)
 明治の地図に、この川沿いの道は載るが、参道には不適であったものと思われる。参考のため一応ここに
 載せておく。
4.勝尾寺滝道参道の道標一覧
名称・丁数表記等住所丁数(実)形状
大きさ
緯度
経度
目的地/距離(誤差m)/備考
 138.箕面市箕面公園2滝東側明治の道標
勝尾寺道 是ヨリ三十三丁
箕面市箕面公園233丁(33丁)尖頭型角柱
130x西面22x26p(頂8p)
N34.852603 E135.471679勝尾寺山門/3.6q(0)
 239.箕面市箕面公園2昭和の道標
(距離なし)
箕面市箕面公園2?丁(32丁)角柱
186x西面37.5x22p
N34.853206 E135.472024勝尾寺山門/3.5q(?)

【5.滝道参道道標詳細】


1.
写真eimg4423
西面
┌―――――――――――――――――┐
│     是ヨリ         │
│勝尾寺道 三十三丁        │
└―――――――――――――――――┘

2.
写真eimg4407
西面
┌―――――――――――――――――┐
│日本               │
│  三寶大荒神参道        │
│最初               │
└―――――――――――――――――┘

  1.西江寺参道(高山道)概要  2.丁石一覧  3.丁石詳細  4.勝尾寺滝道参道
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ