81.箕面市箕面西江寺丗二丁丁石

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
箕面市箕面 高山道の廿九丁石の北、こもれび展望所分岐標の南を、旧高山道?を東の谷側に北に分岐し60m、
道が東に方向を変えた北側(この道は才ヶ原林道に降りれない)の崖上に、南を正面に、建つ。
山型角柱 62x南面16x12p(頂高3p)
N34.854277 E135.480463


写真eimg4374

写真eimg4376

写真eimg4384

写真eimg4385

南面
┌―――――――――――――――――――――┐
│丗二丁                  │
└―――――――――――――――――――――┘

西面
┌―――――――――――――――――――――┐
│(なし)                 │
└―――――――――――――――――――――┘

東面
┌―――――――――――――――――――――┐
│(なし)                 │
└―――――――――――――――――――――┘

北面
┌―――――――――――――――――――――┐
│(なし)                 │
└―――――――――――――――――――――┘


(『箕面のみちしるべ』箕面市教育委員会、平成三年刊、には記載なし。)
(「廿九丁」の丁石からは、約200mしか離れておらず、東にやや開けた谷筋を下ると、才ヶ原林道の切通
 し上部に出て、道が無くなっている。旧道は、林道を付けた際に切り取られたものと思われ、ババタレ坂
 への繋がりを考えると、元位置は切通しの中央部辺りと想像され、移設されたものと思われる。
 よって、元の位置は、道筋の再現が難しいが、
N34.855030 E135.480692
 現在(2018年)のこもれび展望口の南辺りではないかとしたい。
 尚、この林道は昭和40(1965)年発行の地図に無く、42年改測の地図に見え、この頃に移設された
 と考え得る。)
(「廿九丁」丁石を基準として考えた場合、目的地についても同じ問題を含む筈で、「龍安寺」への丁石と
 すべきかも知れない。
 詳細は、「箕面西江寺廿九丁丁石」を参照下さい。)

写真eimg4368 写真eimg4369 写真eimg4370
【1.旧高山道?分岐を 【2.分岐から南を望む 【3.丁石を東に望む
 北に望む、右下丁石へ  桧二本の間に案内板  中央やや左上に
 左、こもれび展望所】  右「風呂谷730m」】  当丁石がある】

写真eimg4371 写真eimg4382 写真eimg4372
【4.丁石を北東に望む 【5.丁石を北西に望む 【6.丁石を北に望む
 右端が旧道と思われる  奥左(南)60mに  旧道から4m程上
 50mで林道切通し】  高山道との分岐点】  斜面に設置】

写真eimg4387 写真eimg4375
【7.丁石を南に見下ろす 【8.丁石南面拡大
 右すぐ南に廻り分岐点  「卅」の右下「、」
 左、林道切通し上部へ】  も含めて「丗」とした】

写真dimg2458 写真cimg7535
【9.箕面市の道標】 【10.勝尾寺丁石分布図】

(丁石に関しては
 43.「箕面市勝尾寺の東巡礼道丁石一覧」
 44.「箕面市勝尾寺の表参道丁石一覧」
 45.「箕面市勝尾寺のウツギ谷参道丁石一覧」
 46.「箕面市西江寺の高山道参道丁石一覧」
 も参照下さい。)
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ