西面
┌―――――――――――――――――――┐
│左 高川き京(ミち) │
└―――――――――――――――――――┘
(「川」は変体仮名「つ」で、高槻)
(( )部は『高槻の道しるべ』より)
北面
┌―――――――――――――――――――┐
│右 大坂 │
└―――――――――――――――――――┘
南東面
┌―――――――――――――――――――┐
│(なし) │
└―――――――――――――――――――┘
【1.道標を南に望む | 【2.道標を東に望む | 【3.道標を南西に望む |
右(西)三島江へ | 奥(東)西冠へ | 右奥(西から南)芝生へ |
カーブミラー下に道標】 | 左、城の大坂口へ】 | 左は今も路地裏道】 |
【4.道標を南東に望む | 【5.道標西面拡大 | 【6.道標北面拡大 |
右は現存する札場 | 「左高川き…」の | 「右大坂」の横は |
左下、当道標】 | 「川」は「つ」】 | キズであろう】 |
【7.道標辻を北に望む | 【8.道標上部を南東に望む | 【9.道標南の解説板 |
奥への道は昔のまま | 三角柱である | 「裏面に矢穴痕が…」 |
の幅であろうか】 | 左端にノミ跡あり】 | の信ぴょう性は】 |
【10.高槻南部の道標】 |