南面(やや東を向く)
┌――――――――――――――――――┐
│ 右 妙見山 │
│(坐像) 南無妙法蓮華経 │
│ 左 京亀山 │
└――――――――――――――――――┘
東面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――――┘
北面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――――┘
西面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――――┘
【1.道標を西に望む | 【2.道標を北に望む | 【3.道標を東に望む |
奥(西)逢坂峠へ | 奥、府道732号へ | 奥、清正公前交差点へ |
左、上田尻へ】 | 右、清正公前交差点へ】 | 背後(西)逢坂峠へ】 |
【4.道標を北西に望む | 【5.道標南面下部拡大 | 【6.道標上部を西に望む |
左奥石碑の辺りが | 地蔵と碑面の割合 | 廂の出っ張りと |
元位置の三ツ辻か】 | から追刻は無いか】 | 背後の丸みが分る】 |
【7.能勢町西部の道標】 | 【8.能勢町東部の道標】 |
【9.能勢町山内の地蔵道標 | 【10.高槻市田能の供養塔道標 |
上部に地蔵像 | 上部は寺名と蓮台 |
下部に題目と案内】 | 下部は願文と人名】 |
【11.元位置を東に望む |
奥、二本目電柱左に当道標 |
右妙見の道は小川の土手か】 |