北東面
┌――――――――――――――――――┐
│ 右今寺東篠            │
│奉納四国八十八所          │
│ 左吉川古市            │
└――――――――――――――――――┘
北西面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘
南西面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘
南東面
┌――――――――――――――――――┐
│          同行      │
│(明)治三十五年四月        │
│          六人      │
└――――――――――――――――――┘
| 【1.道標を南西に望む | 【2.道標を西に望む | 【3.道標を北に望む | 
| 左、県道315を南へ | 奥(西)谷筋下り | 左端、当道標 | 
| 右、谷筋を大川瀬へ】 | つつじが丘の南下へ】 | 奥30mに「道標3」】 | 
| 【4.道標を南西に望む | 【5.道標北東面拡大 | 【6.道標南東面拡大 | 
| 右今寺は吉祥寺へ | 「右…」は大川瀬へ | 「明」は欠けるが | 
| 左古市は吉川町古市】 | 「左…」は県道を南へ】 | 「明治…」は間違いない】 | 
| 【7.三田北部の道標】 | 
| 【8.三田西部の道標】 | 【9.三田東部の道標】 |