80.三田市大川瀬の道標4

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
三田市大川瀬 県道315号と同512号の交差点から315号を西へ580m、県道から西の湯谷への旧道が分岐する
三ツ辻の南西部に北東を正面に建つ
(30m東に「大川瀬の道標3」が建つ))
蒲鉾型角柱 57x22x16p(頂高5p)
N34.941402 E135.139995


写真fimg8876

写真fimg8878

写真fimg8879

写真fimg8882

北東面
┌――――――――――――――――――┐
│ 右今寺東篠            │
│奉納四国八十八所          │
│ 左吉川古市            │
└――――――――――――――――――┘

北西面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘

南西面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘

南東面
┌――――――――――――――――――┐
│          同行      │
│(明)治三十五年四月        │
│          六人      │
└――――――――――――――――――┘


(明治三十五年は、西暦1902年である。)
(『さんだの道標』教育委員会2000年刊では80)
(同書に「湯谷へ下る角点に建つ。今寺は現加東郡東条町。」とあり、2019年現在では加東市であろう。
  さて、難解な道標である。地名の同定から、今寺を東条町とし検索するも不明、東條は東条町とすると
 西の天神辺りを示すとし、吉川は三木市吉川町渡瀬か手前の吉川町上中辺りを示すとし南西方向として良
 いが、「古市」を丹波篠山市古市とすると北方向となり辻褄が合わない。依って吉川町古市とし県道314
 号(南西)方面とする。
  この様に見ると、右は西谷筋へ下り大川瀬へ、左は現県道315を南へ進む事を案内し、現在の位置で向
 きもそのままで問題が無いと思われる。
  後日、加東市秋津に「吉祥寺」があり通称「今寺」とすることが判った。明治の地図にも記述がありこ
 れを示すものであれば、「大川瀬336の道標」から県道75号を南西に2km程の北側山中と思われる。
 依って、「右今寺」も右の西谷筋へ下り大川瀬へ進む事となり、これで良しとなる。)
(東30mに「大川瀬の道標3」、その東200mに「大川瀬の道標1」と続き、南西には「大川瀬の道標5」
 がある。)

写真fimg8868 写真fimg8869 写真fimg8874
【1.道標を南西に望む 【2.道標を西に望む 【3.道標を北に望む
 左、県道315を南へ  奥(西)谷筋下り  左端、当道標
 右、谷筋を大川瀬へ】  つつじが丘の南下へ】  奥30mに「道標3」】

写真fimg8871 写真fimg8875 写真fimg8881
【4.道標を南西に望む 【5.道標北東面拡大 【6.道標南東面拡大
 右今寺は吉祥寺へ  「右…」は大川瀬へ  「明」は欠けるが
 左古市は吉川町古市】  「左…」は県道を南へ】  「明治…」は間違いない】

写真fimg7011
【7.三田北部の道標】
写真fimg7009 写真fimg7013
【8.三田西部の道標】 【9.三田東部の道標】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ