北東面
┌─―――――――――――――┐
│百度石 │
└――――――――――――――┘
北西面
┌─―――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――┘
南西面
┌─―――――――――――――┐
│文政二卯年 願主 │
│ 孟夏日 神南邊隆光 │
└――――――――――――――┘
南東面
┌─―――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――┘
【1.百度石を西に望む | 【2.百度石を南に望む | 【3.百度石を南東に望む |
左端に当百度石 | 「百度石」が北を向き | 右社務所の奥に |
東門を入りすぐ】 | 本殿に対面していない】 | 当百度石が建つ】 |
【4.南西面上部の拡大 | 【5.南西面下部の拡大 | 【6.南西面「邊」の拡大 |
「文政二卯年」 | 「願主」 | 厳密に「邊」ではないが |
「孟夏日」と読める】 | 「神南邊隆光」】 | 「邊」とした】 |
【7.墨江地蔵寺の百度石 | 【8.道明寺天満宮の百度石 | 【9.葛井寺の道標 |
「文政二卯…」とした | 当石と少し違うが | 間違いなく |
「卯」の字が異なる】 | 「邊」と出来る】 | 「邉」である】 |
【10.菅原神社随身門を | 【11.菅原神社境内図 | 【12.東門を西に望む |
南東に望む、 | 北を示す矢印は | 門を潜りすぐ左手に |
やや左に拝殿がある】 | 左下に向いている】 | 当百度石がある】 |