21.茨木市三咲町2の道標

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
茨木市三咲町2 南北の枝切り街道と東西の道祖本街道の交差する四辻の南東部に北を正面に建つ
(国道171号、西河原西交差点の南70m、道の西側の側道の辻)
尖頭形角柱 93x27x27p(頂高6p)
N34.830799 E135.569957


写真cimg2674

写真cimg2675

写真cimg2676

写真cimg2677

西面
┌――――――――――――┐
│  右大坂       │
│すぐ楚うちし      │
│  左丹波       │
└――――――――――――┘
(「楚」は変体仮名「そ」、総持寺か)

北面
┌――――――――――――┐
│石尓問ひ        │
│ 石乃こ多ふる     │
│  野分け哉      │
└――――――――――――┘
(石にとひ)
(石のこたふる)
(野分けかな)

東面
┌――――――――――――┐
│  右丹波       │
│す久かち遠てら     │
│  左大坂       │
└――――――――――――┘
(「遠」は変体仮名「を」、勝尾寺か)

南面
┌――――――――――――┐
│寛政丁巳秋九月     │
│    藤梅      │
└――――――――――――┘


頂部四角推の面に


写真eimg5157

写真cimg2681

写真eimg5160

写真cimg2679

西面
┌――――┐
│(虎) │
└――――┘
(( )部追記参照)

北面
┌――――┐
│亀   │
└――――┘

東面
┌――――┐
│(龍) │
└――――┘
(( )部追記参照)

南面
┌――――┐
│禽   │
└――――┘


(寛政丁巳(九年)九月一日なら、西暦1797年10月20日金曜日となる)
(『わがまち茨木』(道標編)三版、教育委員会、平成19年刊では59)
(同書に、「現在の田中町から三咲町行く道路の西側に旧街道がある。茨木川が安威川と合流されたため、この旧街道
 は断ち切られて橋もなく川を渡れなくなった。しかし、三咲町にはまだ旧街道が残っている。その旧道にこの道標が
 立っている。」とあり、明治の地図を見ると、川と道の付け替えは有ったものの、茨木街道支線と、道祖本街道(巡
 礼道)が交わる四辻は、ほぼ、現状の位置の様に思われ、道路の拡張等による移設は避けられないものの、元の位置
 に近いであろう。設置の向きも今のままで問題なく、北面が人目に付く様に建てていたとして、辻の南西、又は南東
 部に置かれていたと推察する。)
(天面の、「亀」「禽」は、方位を表す四神に関したものと思われ、北の玄武、南の朱雀を一字で示したものと思われ
 る。現在も方角が示す通りに建てられている。明治以前の道標で、方角を示したものは珍しく、他に
 1.「尼崎市上坂部2丁目の道標」 「千」か「十」
 2.「池田市石橋3札場の道標」  「十」
 等がある。)
(この道標から西100mに「20.茨木市三咲町3の道標」があり、何れも立派な道標で、建立年も此方が25年早
 いだけで、この頃巡礼が多かった事に依るものか。)

写真eimg5149 写真eimg5183 写真eimg5148
【1.道標を北西に望む 【2.道標を南に望む 【3.道標を西に望む
 左奥、20道標へ  右奥、堤防で行止り  奥(西)勝尾寺へ
 右(北)十日市へ】  左、府道15迂回し総持寺へ】  右、丹波、左、大坂へ】

写真eimg5150 写真eimg5170 写真eimg5177
【4.道標西面拡大 【5.道標東面拡大 【6.道標南面拡大
 「すぐ楚うちし」  「す久かち遠てら」は  右、紀年、左、施主か
 と読める】  「直ぐ勝尾寺」を示す】  「藤梅」とした】

写真eimg5155 写真eimg4675
【7.道標北面拡大 【8.茨木南部の道標】
 旅人に最も目立つ
 面としたであろう】

2022/6月追記
(天面をもう一度確認したくて写真を撮り直しました。東面の「龍」の上部が有る様に見えます。こうなれば西面にも
 「虎」が有って然るべきでしょう。下部の「ル」が浅く弧を描くようにも見える。
 紀年銘と方位を持つ「三田市上相野713の道標」
 銘は無いが古そうな「神戸市北区大沢町日西原地蔵堂の道標」も参照下さい。)


西面   虎        右大坂/すぐ楚うちし/左丹波
写真iimg6157  写真iimg6152

北面   亀        石尓問ひ/石乃こ多ふる/野分け哉
写真iimg6158  写真iimg6151

東面   龍        右丹波/す久かち遠てら/左大坂
写真iimg6159  写真iimg6155

南面   禽        寛政丁巳秋九月/藤梅
写真iimg6156  写真iimg6153

文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ