東面
┌─―――――――――――――――┐
│ 西 日西原… │
│(像)□□西國供養 │
│ 西 □□□ │
└――――――――――――――――┘
北面
┌─―――――――――――――――┐
│ 南 ひやうこ │
│ □ │
│ 於うこ │
└――――――――――――――――┘
(「於」はかなの「お」で「兵庫、淡河」か)
西面
┌─―――――――――――――――┐
│ 大坂山口 │
│ 東 │
│ ありま │
└――――――――――――――――┘
(「山口」は現西宮市か)
南面
┌─―――――――――――――――┐
│ さん田竹原 │
│ 北 │
│ 道場川原 │
└――――――――――――――――┘
(竹原は現三木市吉川町稲田か)
(「道場」はくずし字で書かれている)
【1.道標を南西に望む | 【2.道標を西に望む | 【3.道標を東に望む |
奥(南西)小学校前へ | 右端が当道標 | 民家後に元標の四辻 |
地蔵堂右端に当道標】 | 地蔵部は欠損】 | 奥(東)倉坂越えへ】 |
【4.道標東面左部 | 【5.道標東面中央部 | 【6.道標東面右下部 |
「西 □□□」と | 「□□西國供養」 | 「西 日西原」の |
したが、疑問】 | と読んだが】 | 下に「村」があるか】 |
【7.道標南面拡大 | 【8.道標西面拡大 | 【9.道標北面拡大 |
手前「さん田竹原」 | 「東」はくずし字で | 手前「於うこ」の右は |
奥は「道場川原」】 | 「大坂山口/ありま」】 | 1行で「ひやうこ」か】 |
【10.北区東部の道標】 |