南面
┌――――――――――――――――――――┐
│日本 元神宮寺事西江寺 │
│ 大聖勸喜天出現霊場 │
│最初 是ヨリ北三町 │
└――――――――――――――――――――┘
西面
┌――――――――――――――――――――┐
│千萬能たからをすくふ美乃於山 敦閑児 │
│ 身乃とみうくる處なりをけ │
└――――――――――――――――――――┘
東面
┌――――――――――――――――――――┐
│明治四十五年五月建之 │
└――――――――――――――――――――┘
北面
┌――――――――――――――――――――┐
│□ 中原藤八 福□ □□次郎 │
│ 奥田猶治郎 魚佐 │
│ 周旋人 │
│ □ 年男 定井鶴三郎 │
│ □□□□ □原□□ │
│ 横山若中 杉田□□ │
│ 西村兵八 □村定吉 │
│ 國木盛助 │
│ □野市蔵 石工 京極新太郎 │
│ 和田寅吉 佐野伊四郎 │
└――――――――――――――――――――┘
【1.道標を北西に望む | 【2.道標を南東に望む | 【3.道標南面拡大 |
道標の後ろ交番 | 台石は余り大きくない | 左側「北三町」の下 |
左、駅改札口】 | 右奥はバス乗り場】 | 凹みが見える】 |
【4.西面拡大 | 【5.北面下部拡大 |
西面意味不明 | 人名下部の |
左(北)面人名多数】 | 「周旋人」は珍しい】 |
【6.箕面市の道標】 | 【7.勝尾寺への参道】 |
【8.西面拡大 |
「千萬のたから…」 |
に読みを変更】 |
【9.西面下部拡大 |
らしい名前「敦閑児」 |
大いに閑人ではどうか?】 |