東面
┌―――――――――――――――――――┐
│(梵字)右神峰山寺道 │
└―――――――――――――――――――┘
南面
┌―――――――――――――――――――┐
│(なし) │
└―――――――――――――――――――┘
西面
┌―――――――――――――――――――┐
│(なし) │
└―――――――――――――――――――┘
北面
┌―――――――――――――――――――┐
│(なし) │
└―――――――――――――――――――┘
【1.道標を北に望む | 【2.道標を東に望む | 【3.道標を南西に望む |
奥(北)神峯山寺へ | 左端に当道標 | 右(西)大蔵司へ |
左、名神を越え大蔵司】 | 奥(東)真上へ】 | 左、真上へ】 |
【4.道標の東面拡大 | 【5.参考「浦堂本町の道標」 | 【6.右横の「まちかど遺産」 |
現在は東面しており | 明らかに筆跡が異る | 「享和元年(1801)」 |
右は北を示す】 | 「峯、峰」混同は多い】 | 施主「赤松由永」とする】 |
【7.高槻中部の道標】 |
【8.高槻南部の道標】 |