南面
┌─―――――――――――――――――――┐
│ (右指差像) あいな │
│(座像) 道 │
│ (左指差像) みき │
└――――――――――――――――――――┘
東面
┌─―――――――――――――――――――┐
│ 大正八年建之 │
└――――――――――――――――――――┘
北面
┌─―――――――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――――――┘
西面
┌─―――――――――――――――――――┐
│ 向井国三 │
└――――――――――――――――――――┘
【1.道標を北西に望む | 【2.道標を北に望む | 【3.道標を東に望む |
左(北西)三木へ | 奥(北)藍那集落へ | 右奥、相談ヶ辻へ |
右、藍那集落へ】 | 左端は旧道標か】 | 左、藍那集落へ】 |
【4.道標西面上部 | 【5.道標南面上部 | 【6.道標東面上部 |
右が正面南向き | 座像は右手に鈷の | 像頭部が欠けている |
脚部辺りに亀裂】 | 様なものを持つ】 | が少し盛り上がる】 |
【7.道標西面下部 | 【8.道標南面下部 | 【9.道標東面下部 |
「向井国三」 | 「右指 あいな」 | 「大正八年建之」 |
下部「三」とした】 | 「左指 みき」】 | と読める】 |
【10.北区南部の道標】 |
【11.道標南面左部 | 【12.道標上部を見下ろす | 【13.道標南面右部 |
文字があるか】 | 折れたように見える】 | 文字があるか】 |
【14.道標を北に望む |
左が旧の道標か |
右は大正八年建立】 |