18.神戸市須磨区白川475の道標

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
神戸市須磨区白川475 県道22号白川交差点東60mの三ツ辻を北に道なりに阪高31を潜り650mの三ツ辻北東部に
南を正面に建つ
(北側に「石抱きカヤの木」が生える)
角柱 90x29x24p(東面は上部から二段の傾斜持つ上部10p下がり16pに、74p下がり24p)(南面は19p幅で整面)
N34.701379 E135.103824


写真iimg2550

写真iimg2552

写真iimg2554

写真iimg2557

南面
┌─―――――――――――――――――┐
│右 兵庫道   明石        │
│         大工       │
│左 太山寺道   大吉       │
└――――――――――――――――――┘

東面
┌─―――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘

北面
┌─―――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘

西面
┌─―――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘


(『神戸の道標』山下道雄、神戸新聞、1985年刊には未記載。)
(まずは形状から。南面だけを見ると蒲鉾型角柱にも見え、西面も整面されているが、東面と北面は切り出したままの
 状態に見え、北面には多分ノミ痕と思われる穴まで開いている。これは美的なものを狙ったものでは無く設置位置の
 右側と裏側が人目に付きにくい場所に置かれた為と想像する。祠等の建物が有ったか、現状のカヤの大木の近くに置
 かれていたとすれば敢えて手を加える必要がなく、正規の角柱石材の余り石を使ったのではと想像すると、施主と思
 われる明石在住の「大工の大吉」さんの施工費も若干抑えられたのではないか。)
(さて、行先が「左、太山寺」は伊川沿って西に目指すことで間違いないと出来るが、「右、兵庫」が問題になりそう
 です。兵庫は兵庫津、現在の兵庫駅方面を指すとして行き先は明確と出来るが、ここに案内が必要であったかが問題
 となりそうです。
  明治の地図を見ると当地から北に続く道が記載されておらず、北にそこそこの池があり道が無かった訳では無いと
 おもうが、案内を必要とする程の辻であったでしょうか。この場所に置かれていたとすれば、誤って北に進む事が無
 いように建てたと解釈しなければならない。地図には東90m地点に三ツ辻があり、東へ進めば現在の「ひよどり台」
 から鵯ICの東を通り東丸山町、大日堂、長田神社に続く道が見え、北東に進めば道は小径とはなるが尾根筋に出れ
 ば聯路になり、谷筋を進めば小径のまま藍野へと続く道があり、ここに道標を置いてもよさそうである。
  此処なら道標があって然るべきであるが、北方面への案内がこの道標に書かれていない点が気になる。
 ただ、此処に置けば東への道が谷へ下っており東面・北面が土手になるような位置に置くことも可能で、この道標の
 不整面なままの状態が、必然であろうとも思える。
  取り敢えず、元位置問題はおくが、移設の可能性もありそうです。
  又、上で説明した兵庫への道の大日堂には「長田区明泉寺町2の道標」があり、その「左、太山寺道」の示した先
 の道標としても問題はない。)
(ノミ痕を残す道標は時々見かけ「三田市母子新田の道標」「高槻市下田部町1の道標」等を参照下さい。)
(東380mに「白川字清水谷の道標」が、北480mに「白川字池ノ谷の道標」がある。)

写真iimg2600 写真iimg2598 写真iimg2595
【1.道標を東に望む 【2.道標を北に望む 【3.道標を西に望む
 右奥、道標の兵庫へ  奥(北)池ノ谷の道標へ  左上、阪高31号
 左(北)池ノ谷の道標へ】  木の手前に当道標】  奥、県道22白川交差点東へ】

写真iimg2755 写真iimg2604 写真iimg2566
【4.道標南面を望む 【5.道標南面拡大 【6.道標南面を上から望む
 日が陰った状態で  上部はよく見えるが  後部は鈍った斧の様な
 南面を撮影した】  下部は読み難い】  曲面となっている】

写真iimg2581 写真iimg2590 写真iimg2592
【7.道標南面上部拡大 【8.道標南面下部拡大 【9.道標北面を見下ろす
 「右、兵庫道」  「明石/大工」は  平面とは言い難い
 「左 太山寺道」】  施主の職業か】  上部右はノミ痕か】

写真gimg6514
【10.神戸市西部の道標】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ