20.神戸市須磨区昭和の道標2

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
神戸市須磨区西須磨 旗振山頂上茶屋前広場南東階段手前に南東を正面に建つ
自然石 85x70x41p
N34.643578 E135.094739


写真iimg4502

写真iimg4503

写真iimg4505

写真iimg4509

南東面
┌─―――――――――――――――――┐
│ 右 鉄枴山            │
│正面 鉢伏山            │
│ 左 塩屋             │
└――――――――――――――――――┘

北東面
┌─―――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘

北西面
┌─―――――――――――――――――┐
│昭和十一年三月           │
│ 神戸市観光課           │
└――――――――――――――――――┘

南西面
┌─―――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘


(昭和十一年は、西暦1936年)
(『神戸の道標』山下道雄、神戸新聞、1985年刊には未掲載)
(行先等の案内が異なるだけで大概は、「須磨区昭和の道標1」を参照下さい。
  ここでは、文字が読みやすいように、左右の部分には白い塗料の様なものが入れられていますが、さすがに正面に
 関する部分は少し薄い状態にしてある。この見晴らしの良い位置で後(南)に見える鉢伏山を「正面」とはし難いの
 でしょう。6基中最高のロケーションに有るが、南西塩屋に下る道が茶屋の前にあり少し離れてい為、移動されてい
 るかも知れない。)
「須磨区昭和の道標3」
 「須磨区昭和の道標4」
 「須磨区昭和の道標5」
 「須磨区昭和の道標6」が有ります。)

写真iimg4517 写真iimg4516 写真iimg4526
【1.道標を北西に望む 【2.道標を南西に望む 【3.道標を東に望む
 鉄柱後を左に塩屋へ  左ロープウェイ駅へ  左(北東)鉄枴山へ
 右(北東)鉄枴山へ】  奥遠景は淡路島】  奥遠景は須磨の浜】

写真iimg4515 写真iimg4513 写真iimg4507
【4.道標を南西に望む 【5.道標南東面拡大 【6.道標南面拡大
 「旗振山」の石碑を  「右 鉄枴山」  「昭和十一年…」
 前に置いて建つ】  「左 塩屋」】  「神戸市観光課」】

写真gimg6514
【7.神戸市西部の道標】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ