南東面
┌─―――――――――――――――――┐
│ 右 扇の松            │
│正面 須磨寺            │
│ 左 鉄拐鉢伏方          │
└――――――――――――――――――┘
北東面
┌─―――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘
北西面
┌─―――――――――――――――――┐
│昭和十一年(三月)         │
│ 神戸市観(光課)         │
└――――――――――――――――――┘
(( )部は予想)
南西面
┌─―――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘
| 【1.道標を北に望む | 【2.道標を北西に望む | 【3.道標を南に望む | 
| 奥(北)扇の松へ | 左(南)道標4へ | 奥右、階段上り道標4へ | 
| 手前から奥へ縦走路】 | 右、縦走路を扇の松へ】 | 左(南)鉄拐山頂へ】 | 
| 【4.道標南東面左下 | 【5.道標南東面拡大 | 【6.道標北西面下部 | 
| 「左 鉄拐鉢伏方」 | 「右 扇の松」 | 「昭和十一年…」 | 
| 二ヶ所同一方面へ】 | 「左 鉄拐鉢伏方」】 | 「神戸市観…」下部は不明】 | 
| 【7.道標方を南に望む | 【8.神戸市西部の道標】 | 
| 左縦走路20m右に当道標 | |
| 右階段は鉄拐山頂への道で | |
| 30m先で再び縦走路と交差 | |
| し「道標4」が建つ】 |