☆平成18年のお米の作業風景☆ 

このページではお米の作業風景、田んぼの状態等を公開するページです。

一生懸命出来るだけ農薬等を使わないで栽培する様子を見てください、そして皆様のお口へ・・・・・・・・・・・・・
何時も食べるお米だからだれがどのようにして作っているか知りたいですよね〜興味津々です。・・・・・・・・・・・
ここ雫石の小岩井農場のすぐ近くの大自然できれいな水を沢山吸って育ったあきたこまちをご賞味ください。

”田舎の百姓家”ではこのお米を皆様に販売いたします、どうですか安心してお子様のお口へはこんでください


★☆”田舎の百姓家”お米の予約ページへジャンプ!!☆★

☆いわてアグリベンチャーネット(岩手県が発信する栽培技術情報等のページ)☆

☆平成17年度お米栽培の様子☆

☆平成18年度お米栽培の様子☆

☆平成19年度お米栽培の様子☆

☆平成20年度お米栽培の様子☆

☆平成21年度お米ひとめぼれ栽培の様子☆

☆平成22年度お米ひとめぼれ栽培の様子☆

☆平成23年度お米ひとめぼれ栽培の様子☆

☆平成24年度お米ひとめぼれ栽培の様子☆

☆PDFファイルを見るAdobe Reader が無い方へ☆

3月に今年の分のあきたこまちの種子が届きま
した。
今年は温湯消毒ですので薬剤による消毒はい
りません、したがいまして病原菌におかされない
ようにビニールの袋に入って届きました。
4月10日本日あきたこまちの種子を水に入れ
て浸種の開始です。
初めての温湯消毒ですから大丈夫でしょうか?
でもこれで育苗期も薬剤が1回減らせます
(*^_^*)
左の写真の説明
まだ水田には雪解け水が溜まっていて何も出
来ませんよ〜

いつになったら乾くんでしょうか?
育苗箱に土を入れて種まきの準備です。
今年の箱数は約220枚
4月29日今日夕方からあきたこまちの芽出し作
業です、今年の種子は温湯消毒ですからこのお
水の温度も例年より低く25度くらいです。
さ〜いつ播こうかな
5月1日本日種まきをしました。
昨年より5日くらい遅い種まきです。
これは種を乾かしております、機械にくっつかな
いように乾かします。
灌水と薬剤を同時に行っております。
機械の中央付近ですが種がしっかり落ちており
ますが分かりますか?
写真左側から育苗箱を入れて右側に流れてい
きます。
播いて土をかぶせてその上に覆土をして今度は
育苗機に入れて発芽させます。
今回今年の稲作で初めて使った薬です。
ダコニール1.000倍、タチガレエース1.000
倍で倍土に灌中しました。
細菌病と苗立ち枯れ病を防ぎます。
苗の段階の病気は致命的ですからねぇ
これが育苗機です。
この中は26度から28度になっています。
コントローラーです。
今の温度は26度ですねぇ
たぶんこの機械の中に2日から3日くらい入って
います。
5月9日現在の苗の様子です。
今のところは順調かな??
右のアップ写真です。
5月9日の田んぼの様子です。

畦畔(クロ)を機械で直しました。
曲がっています。
生まれて初めてこの機械を触りましたから慣れ
ておりません(^^;)
ピンボケですが田んぼに堆肥を散布中です。
散布しながら撮影しましたのでこのようになりま
した(^^;)

ごめんなさい!
5月18日現在の苗の様子です。
順調に生育しております(*^_^*)
これ又18日現在の田んぼの様子です。
まだ代掻きはしておりません。
近所ではほとんどが代掻きを終了して田植えを
しておりますよ〜
5月22日代掻き作業中です。
トラクターは借り物ですよ〜

こんな立派なトラクターは我が家にはありません
5月24日の水田の様子です。
本日は南西の風が強かったのでゴミが西側に
よりましたのでゴミ上げをしました。

ゴミと言っても本当のゴミでなく水田の稲ワラな
どが水に浮くのでそれを言いますよ〜
5月26日田植えをしました。
本日は風もなく田植え日和でしたよ〜
本日1日で1h全て植え付け完了(*^_^*)
運転席から中央付近に線がついていますがこ
れに黄色の棒を合わせてまっすぐ植え付けます
がなかなかまっすぐには行きません(^^;)
性格が曲がってるからかなぁ
5月26日今年の田植え時の使用薬剤は写真の
デラウスプリンスです。
いもち病・イネオイドロムシ・イネムシゾウムシ・
ウンカ類・ニカメイチュウ・イナゴ類に効果を出
します。
5月30日 現在の田んぼですよ〜(*^_^*)
6月6日 本日水田に除草剤を散布
予定ではこれで薬剤散布は最後の予定ですが
天候でどうなるか・・・
この機械で田んぼに散布します。
上のタンクに薬剤や肥料などを入れて散布する
んですよ〜
6月15日の田んぼの様子です。

正直少し草が生えてきました(^^;)
今年も除草機??
6月26日のあきたこまちの状況です。

頑張って大きくなっております。

まだまだ大きくな〜れ!!
久しぶりの更新です。
今日の写真ですよ〜
今まで水田の水の管理や草刈り等の管理をし
ておりました。
稲穂もかなり垂れてきましたねぇ(*^_^*)
雫石ではいもち注意報・カメムシ多発注意報が
出ておりますが私は全然薬剤散布をしておりま
せん。
大丈夫でしょうか?
他の水田では今月に入っただけでも2回から3回
は薬を散布しております。
今年の稲刈りは10月15日でした。
私がハウスの管理をしている間に稲刈り終了し
てしまいました(*^_^*)
したがいまして稲刈りの様子は撮影できません
でした。
申し訳ございません。
これが私の田んぼの稲を刈った機械です。
もちろんわかふじ農産のコンバインですよ〜
横の車の大きさを見ればこの機械がいかに大
きいか分かりますねぇ〜
これは今私の米が入っている乾燥機ですよ〜
この機械でお米の水分15.5%位まで乾燥させ
ます。
この2台の機械で籾摺りと言う仕事を行います。
お米の皮をここで剥ぐんです。
この機械は玄米の粒の大きさで仕分ける機械
です。
これで製品とくず米に仕分けいたします。
この機械は刈り取りなどの時にお米に石が混じ
った場合にこの機械で石を取り除きます。
最後にここ2箇所にお米が来て袋詰め作業を行
います。
左側が良いお米、右側がくず米がくるところです
よ〜
10月17日現在まだ籾摺り作業を行っておりま
せん。
発送までもうしばらくお待ちくださいませ。
10月30日お米を色彩選別機にかけるためにJ
Aのカントリーに移動しました。
後は順番待ちになります。
無事色彩選別機での選別も終了し順次発送して
おりますよ〜
確かにきれいなお米ですね。
12月20日
次々に発送しております。
今年のお米は美味しいと言うメールを沢山頂い
ておりますねぇ(*^_^*)
肥料をやらなかったからでしょうか?