☆平成20年のお米の作業風景☆
このページではお米の作業風景、田んぼの状態等を公開するページです。
一生懸命出来るだけ農薬等を使わないで栽培する様子を見てください、そして皆様のお口へ・・・・・・・・・・・・・
何時も食べるお米だからだれがどのようにして作っているか知りたいですよね~興味津々です。・・・・・・・・・・・
ここ雫石の小岩井農場のすぐ近くの大自然できれいな水を沢山吸って育ったひとめぼれをご賞味ください。
”田舎の百姓家”ではこのお米を皆様に販売いたします、どうですか安心してお子様のお口へはこんでください
☆いわてアグリベンチャーネット(岩手県が発信する栽培技術情報等のページ)☆
☆PDFファイルを見るAdobe Reader が無い方へ☆
Last updated: 11/30/2020 06:57:26
![]() |
![]() |
---|---|
今年のお米の種子が届いております。 | 今日から種籾の浸種開始(*^_^*)スタートです。 |
![]() |
![]() |
田んぼの様子 | 畦畔を綺麗に(*^_^*) |
![]() |
![]() |
芽出し作業後 | アップ少し足りなかったかなぁ(^_^;) |
![]() |
![]() |
水稲育苗箱に土入れ | はい土が入って出てきました。 |
![]() |
![]() |
土に薬剤と水を灌水して 薬剤はダコニールとタチガレエースを1,000倍で灌水しま した。 |
種をまいている様子 |
![]() |
![]() |
土をかけて出てきます。 | 育苗機に入れて芽が出てくるまで28度位を保ちます。 5月2日育苗機からハウスへ移動しましたよ~ |
![]() |
![]() |
朝の灌水の様子、まだラブシートをかけております。 いきなり明るくすると苗も目がくらみますので |
今日夕方にはラブシートも外しましたよ~(*^_^*) これからは毎朝灌水作業をしないといけませんねぇ |
![]() |
![]() |
我が家の田んぼはまだ代掻き準備もしておりません。 | 今日の水稲苗の様子 |
![]() |
![]() |
隣の田んぼは田植え終了・我が家の田んぼはまだですねぇ | 5月26日田植え完了(*^_^*)今年も昨年同様この薬を使用 致しました。 |
![]() |
![]() |
昨日田植えをした田んぼです植えていないように見えますが | アップにするとプカプカ浮かんでいるようですねぇ |
![]() |
![]() |
すくすく育っておりますよ~ | こちらも |
![]() |
![]() |
こんなに大きくなりましたよ~ | この頃余計に急成長(*^_^*) |
![]() |
![]() |
昨日より中干し開始 | アップ |
![]() |
![]() |
ぐんぐん成長しておりますよ~ | アップですが暗くなってしまいましたスミマセン(^_^;) |
![]() |
![]() |
この周辺では一番遅くようやく穂が出てきましたよ~ | こちらも穂がちらほら・・・・ |
![]() |
![]() |
どうですか~穂を見つけれますか~ | こちらも・・後は台風かなぁ~心配なのは |
![]() |
![]() |
今日のお米の様子です。 | 草が見えますねぇ(^^;) |
![]() |
![]() |
今だ稲が青いんです(^^;) | 見て分かるかなぁ~青さが |
![]() |
![]() |
この周辺は特に青い | 周辺の田んぼはもうほとんどが稲刈り終了です。 |
![]() |
![]() |
10月28日稲刈り行う(*^_^*) | |
![]() |
![]() |
藁も立てて乾くのを待つばかり |