南面
┌─―――――――――――――――――┐
│(座像)左 一王山         │
└――――――――――――――――――┘
東面
┌─―――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘
北面
┌─―――――――――――――――――┐
│…                 │
│  六月朔日            │
└――――――――――――――――――┘
西面
┌─―――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘
| 【1.道標を北に望む | 【2.道標を南に望む | 【3.道標を北に望む | 
| 背後も石碑は参道 | 右奥、高羽交差点へ | 左は参道、右車道 | 
| 一番手前当道標】 | 左に上高羽橋】 | 参道途中から階段】 | 
| 【4.道標上部を北に望む | 【5.道標北上面拡大 | 【6.道標を北に望む | 
| 頭頂部は摩耗して | 左下「六」の | 賽銭箱に邪魔され | 
| おり欠損はないか】 | 右上は年号か】 | 下部が見えない】 | 
| 【7.道標南面上拡大 | 【8.道標北面中拡大 | 【9.よく似ているとする | 
| 奥(西)水道筋へ | 「六月朔日」は | 篠原南町の道標を | 
| 左、烏帽子町へ】 | 6月1日のこと】 | 北に望む】 | 
| 【10.道標南面下拡大 | 【11.道標北面下拡大 | 
| 「左一王」の下に | 何かありそうだが | 
| 「山」がある】 | 読めない】 | 
| 【12.神戸市東部の道標】 |