釣り日誌のコーナー

2010年はこちらへ! 2009年はこちらへ! 2008年はこちらへ! 2007年はこちらへ!
2006年はこちらへ! 2005年はこちらへ! 2004年はこちらへ! 2003年以前はこちらへ!

2011年9月19日(日)晴れ
 今朝会社に向かっていたところ、エルグランドのメーターに警告ランプが点きました。
 バッテリーのマークなので、充電機能に問題があるようす。
 とりあえず会社までは走れそうだったので、そのまま乗って会社へ。
 昼ごろに日産へ電話し、エルグランドを取りに来てもらいました。
 点検の結果、オルタネータ(発電機)が劣化して充電していないことが判明。また、エンジンとつながっている
 ベルトの部品も緩んできていて交換が必要とのことです。
 工賃込みで約7万円の出費となります。痛いな〜
 明日まで部品発注が出来ないとかで、水曜日には部品も入り、修理完了するとのこと。
 しかし、野尻湖遠征中に壊れなくて良かった!
 今週も野尻湖遠征なので、それまでに退院できそうで良かった良かった!!

2011年9月16日(金)晴れ→雨
 日帰りで長野県野尻湖に行ってきました。
 今回、マイボート引っ張って行きました。
 というのも、野尻湖では登録していない持ち込みボートの乗り入れを禁止しています。今年許可が取れたため、
 登録処理をするため平日である昨日に行ってきたのです。(現在、金土が休みなので。。。)
 朝9時前に到着し、必要書類を提出して登録が完了です。
 ところが、実際に湖に出すためには、登録店6店にある旗(トーナメント時は合計60枚)をもらわないと駄目で、
 来週のトーナメント日はすでに予約でいっぱいらしいとのこと。実際に、3軒回ったのですが予約いっぱい!
 あきらめかけていたところ、3軒目で1人だけ仮押さえしてるものの連絡してこず、再度1週間前に知人から
 伝えてもらったのにもかかわらず連絡来ないからと、仮押さえをキャンセルして譲ってもらいました。ラッキー!!!
 しかも、予約状況を電話でしてきた他の人には予約いっぱいのためと断り続けていたらしいので、直接お店に
 出向いた私には譲ってくれたのです。
 ボートの昇降は、大会会場でもある別の場所でする予定でしたが、このお店で降ろすと安いからと勧められ、
 今回はお世話になることにしました。
 スロープが遠浅で、一人では降ろせなかったんですが、お店の人が手伝ってくれて助かりました。
 さて、釣りの方はと言いますと、湖を1周したのですが全く釣れません。
 来週再度挑戦しにきます。
 帰り道は、高速代を浮かすため、敦賀まで350kmを下道で帰ってきました。
 16時出発し、敦賀に着いたのが夜中1時でした。疲れた〜

2011年9月9日(金)晴れ
 今日は会社が休みだったので、一人で海釣りしてきました。
 遅い目の7時出航で、まずはタチウオ狙いで須磨沖に直行。
 タチウオテンヤにイワシをくくりつけ、水深70mまで落とし込みます。
 ところが、全然釣れません。回りには4〜5艇が浮かんでいるのですが、釣れていない様子。
 だいぶ経ったところで、やっとアタリがあり、小型ながらもタチウオです。
 しかし、その後も全く釣れず、11時に塩屋沖に移動します。
 ここではサビキ仕掛けを投入。水深20m〜30m程度のポイントです。
 すると、早速アタリが!
 上がって来たのは良型のアジです。
 ポツポツと3匹釣った後、パタッとアタリも遠のいてしまいました。
 13時半には終わる予定で、今日の釣果もこれまでかとあきらめていたところ、13時過ぎから小型のタチウオ1匹、
 アジが連続で3匹釣れて終了です。
 今日の釣果は、タチウオ2匹、アジ6匹で、まずまずでした。
 それにしても、今年のタチウオはあまり釣れていない。 例年だと爆釣のシーズンなんですがね〜

2011年8月18日(木)晴れ
 今回、A氏とK氏と3人で出航しました。
 朝5時20分、日の出と共に出航です。
 明石沖のたこを目指しますが、途中垂水沖でジギングをすることに。
 するとA氏にヒット! 結構型の良いサバでした。
 ところが、波が少しあり釣りづらくなったので、そうそうに明石沖に移動します。
 明石海峡大橋を過ぎると、波も収まっています。淡路島が風を遮ってくれているお陰です。
 たこタックルを準備しようとしたのですが、肝心のたこロッドの穂先を持ってくるのを忘れてしまいました。
 仕方なく、3mの舟竿で釣ることにします。
 しかし、舟竿ではたこが釣りづらい。フッキングが浅くなってしまい、たこをばらしてしまいます。
 それでも、1kgオーバーの型の良いたこが釣れました。
 他の2人は、たこをポツポツと釣っていきます。
 10時を過ぎると、潮も早くなりたこが全く釣れません。
 ちょっと沖合でジギングすることにします。
 またもやA氏のメタルジグにヒット! サバです。
 K氏はサビキ仕掛けでサバを釣っています。
 私もサビキ仕掛けにすると、アタリがあったのですが、ハリス切れ。しかも2回も。
 2号のラインでは細いので、ハマチ用の太いラインのサビキ仕掛けにチェンジしますが、釣れません。
 昼過ぎに、潮が緩んで来たので、再度たこに挑戦。
 ここでは3人共ポツポツと釣れ、2時に終了しました。
 結局、A氏はたこ8杯、サバ7匹、ツバス1匹、タチウオ1匹。K氏はたこ8杯、サバ5匹。私はたこ4杯のみでした。



2011年8月12日(金)晴れ
 甥っこ、姪っこが前々から釣りに行きたいと言ってたので、ボートを出すことにしました。甥っこのY 君とA君、
 姪っこのKちゃんと、お父さんのKさんとの5人です。
 今回は子供がいるので、スロースタートの8時出航です。
 まずは明石沖のたこ釣りです。
 Y君にたこテンヤにいわしをセットし海中に投入。重たくなったらたこが釣れているからと説明し、次の仕掛けを
 作っていると、何と1投目からたこを釣り上げました。
 その後もY君がたこを釣り上げます。
 私も2杯たこを釣り上げますが、後が続きません。
 その後、Y君が3杯目のたこを釣り上げたあと、まだ早いかも知れないが、タチウオをねらいに須磨沖に移動します。
 今回は回りに数艇しか浮かんでいなく、釣れていない様子。
 魚探には時々タチウオらしき反応が出ているので、居るはずですが、中々釣れない。
 Y君がアタリはあったと言っていたが、フッキングせず。
 昼を過ぎ、皆の体力も限界なので、納竿とします。
 結局、Y君がたこ3杯、私がたこ2杯のみで、あとの3人は坊主でした。


2011年8月6日(土)晴れ
 琵琶湖に釣りに行ってきました。
 前回エンジンをかけるのに苦労しましたが、今回は5分程度でかかりました。
 (普通に1回でかかってほしいんですけどね)
 今日は暑いので、昼までと決めて釣り開始です。
 木の浜沖、下物沖のウィードエリアで狙いますが、小さなバスのアタリがあるのみ。
 ちょっと大きめのアタリでバスをヒットさせますが、釣り上げても20〜25cmと小さいです。
 結局、朝7時半から11時過ぎまでで、子バス3匹、ギル2匹という釣果でした。
 最近仕事が忙しくてなかなか釣りに行けなかったのですが、汗をかいてリフレッシュになりました。

2011年7月23日(土)晴れ
 今日、会社のS氏とF氏とで琵琶湖に行ってきました。
 朝、相変わらずエンジンが掛からない。。。
 セルモータを回し続けたため過熱してしまったので、休ませながら何とか30分ほどかけてエンジンが始動する
 ことが出来た。
 まずは、浜大津に向かいます。
 いつものカットテールのスプリットショットで狙います。
 ここで私にバイトが!
 あがってきたのは30cmほどのバス、1匹目と思っていると水面でばらしてしまいました。
 次に、F氏が根掛かりかな〜と言いながらロッドを曲げていますが、バスが釣れている様子。
 あがってきたのは45cmのビッグバス。久々の40アップとのことで喜んでました。
 S氏もバスを釣りますが、34cmとちょっと小さめ。それでも最近はオカッパリでしか釣りをしていなく、30cm以下
 しか釣れていなかったようで、このサイズでも楽しんでくれていました。
 ポイントを北山田、下物と移動していきますが、チビバスが釣れるだけ。。。
 下物では広範囲にポイントを変えながら攻めていくと、1時半になってやっと私のロッドが大きく曲がり、43cmの
 バスが釣れました。
 結局、S氏が25cmクラスを2匹と34cm1匹の合計3匹。F氏が45cm1匹。私が25cmクラス3匹、35cm1匹、
 43cm1匹の合計5匹でした。




2011年5月3日(火)〜5月22日(日)
 海用ボートも古くなり、床が腐って抜けそうになっていました。今回、自分達で修理することにしまし た。
 5月3日(1日目)、まずは後部の床の修理を、船底塗装塗りで陸揚げしていた時に始めます。
 親父に手伝ってもらい、床の一部をトリマーという工具で切り取ります。切り取った床は再生するため、大事に
 取っておきます。
 床を剥がすと、その下の木が腐っていて、柔らかくなっていました。
 この木を取り除いたあと、ガラスマットを敷いてFRP樹脂を流し、その上に新たなベニヤ板を張り付け、その上から
 更にガラスマットを敷いてFRP樹脂を流し込むという手間を掛けて、下ごしらえ完成。
 その上からFRP樹脂を接着剤代わりに塗り、切り取った床を張り付けます。
 FRP樹脂が固まるまで、重しを載せて暫く放置します。固まったら、隙間にFRP樹脂を充填させて一旦完成です。
 (朝10時ごろから始めて、5時まで掛かりました)

 5月15日(2日目)、今度は親父と前部の床の修理です。ここからは陸揚げしていないので、海の上に浮かんだ
 状態での作業となり、風が吹くとボートが揺れてやりにくかったです。(途中、親父は船酔いしてダウン!)
 今回はノコギリを使って床を切り取りました。と言うのも、バッテリーを置く場所なので、床の補強も兼ねての修理
 にしたからです。


 ポッカリと穴が開くと、船体の一部が見えます。
 この船体に、木材を井桁状に張り付けていき、床の補強とします。たっぷりとFRP樹脂で固めて、頑丈に作りました。


 その後、ベニヤ板を貼り付けて蓋をしました。出来れば床材まで貼り付けたかったのですが、時間切れでこの日の
 作業は終了!



 5月21日(3日目)、敦賀を朝出発し、神戸に着いたのが昼過ぎ。昼食をとってから、一人で修理に向かいます。
 前回、ベニヤ板を貼り付けたところで終っていたので、下地処理をしてから床材の貼り合わせです。
 貼り合わせようとすると、広い面積の部分だったので、床材が反りまくって非常に苦労しましたが、何とか形に
 なりました。


 あとは塗装が残るだけでしたが、遅くなってしまったので、ボート後部のみラッカースプレーでライトグレーに
 塗ります。残りは明日やるつもりで。。。



 5月22日(4日目)、朝からの雨。。。
 さすがに塗装できないので、あきらめます。
 yossyと心ちゃんとで、伊丹のお姉さん家に出かけましたが、昼過ぎから晴れてくるではないですか
 作業の出来る時にしないと、今度いつできるか分からないので、予定を変更してマリーナに直行です。
 マリーナに到着すると、パトカーが何台も出ていて、何だ
 どうやら、マイクロバスが子供をはねたらしい。
 次の日の新聞には記事がなかったので、大事に至っていないのか? 無事だったら良いんだけど。。。
 さて、ボートの修理を進めよう!


 数時間前まで雨が降っていたので、床は相当濡れていたが、雑巾で拭くとすぐに乾いた。
 塗料がはみ出ては困る部分をマスキングして、作業準備は完了。


 最初は、ライトグレーのラッカースプレーを4本使って下塗りの塗装です。
 乾いたら、今度はつや消しクリアを4本使って、仕上げ塗装です。
 約2時間で作業が終わり、今回の床修理は完了しました。
 4日間も掛かってしまったが、これで安心して釣りに行ける!



2011年4月15日(金)〜4月17日(日)
 トーナメント河口湖第2戦。
 結果は、プラも含めて全く釣れませんでした。

2011年3月4日(金)〜3月6日(日)
 本年度最初のトーナメント河口湖戦。
 結果は、プラも含めて全く釣れませんでした。

2011年1月22日(土)雨/雪
 今日は釣りとは違う話で。。。 何と、新型インフルエンザに感染してしまったのです。
 19日から頭痛いな〜と言っていたのですが、
 20日には身体の節々が痛みだし、せきも出たので会社を休んだんです。
 その日の夜には、37.9℃まで熱が出て、これは もしかして。。。 と言うことで、 21日も会社を休んで、
 病院に行ってきました。
 起きたときの体温は37.8℃と高かったのですが、病院に行く前には37.3℃まで下がっていたので、まさか
 インフルエンザとも思っていなかったのですが、診断の結果、新型インフルエンザの反応が出ました。
 一応5日間の自宅療養となり、家では2階で隔離されています。
 薬はタミフルを5日分もらいました。
 今日やっと平熱にまで戻ったので、あと少しで大丈夫だと思います。

2011年1月9日(日)曇り
 今年の初釣り(海釣り)に行ってきました。
 A氏とK氏とH氏との4人です。
 今回、メバル・ガシラ狙いのため、まだ暗い朝5時出航です。
 まずは神戸空港の岸壁を攻めます。風が強かったので、東側の風裏で釣り始めます。
 最初にK氏にガシラがヒット! 続いてA氏にもガシラがヒットです。
 H氏にもガシラがヒット。中々幸先がよいです。
 私にもやっとアタリがあり、これで全員ガシラを釣り上げました。
 ところが後が続かず、K氏、A氏が共に3匹。H氏は5匹、私は1匹のみでした。
 日があがってきたので、これ以上粘っても釣れないと判断し、須磨沖のタチウオ狙いに変更です。
 ところが、釣り場についても5艇ほどしか浮かんでいなく、釣れている様子はありません。
 暫く粘ってみましたが、あたりもなく、風も強くなってきたので、最後に岸よりのポイントでメバルを狙うことにします。
 岸よりのポイントでも風が強かったのですが、シラサエビの胴付き仕掛けで釣っていると、私にヒット!
 あがってきたのは25センチくらいのコノシロでした。
 コノシロが釣れたのならば、仕掛けをチェンジしてコノシロの飲ませ釣り(胴付き仕掛け)で青物を狙うことにします。
 ところが、釣れぬまま根掛かりしてしまい、切れてしまいました。
 ここでは他の人はアタリもなく、12時半には納竿です。
 私の収獲はガシラ1匹だったのですが、H氏がガシラを1匹くれたので、今晩の夕食はガシラの煮付け2匹となりました。
 心ちゃんもほぼ半身を食べて満足そうでした。
 ああ、おいしかった!

2010年はこちらへ! 2009年はこちらへ! 2008年はこちらへ! 2007年はこちらへ!
2006年 はこちらへ! 2005年 はこちらへ! 2004 年はこちらへ! 2003 年以前はこちらへ!