釣り日誌のコーナー

2011年はこちらへ! 
2010年はこちらへ! 2009年はこちらへ! 2008年はこちらへ! 2007年はこちらへ!
2006年はこちらへ! 2005年はこちらへ! 2004年はこちらへ! 2003年以前はこちらへ!


2012年8月11日(土)晴れ
 今日、A氏とK氏とH氏とで海釣りに行く予定でした。
 ところが、朝の5時にH氏より電話があり、名神が大渋滞で遅れるとのこと。
 A氏とK氏はすでにマリーナに到着していたので、釣りの準備をしてマリーナを出たところの岸壁でシーバス狙いで釣りを
 始めます。
 私がミノーを投げると、何か釣れました。あたりもなかったので、ゴミかと思ったら、10cmくらいのカマスです。このサイズ
 ではリリースですね。
 暫くすると、A氏がヒット! ツバスです。これは良い外道ですね。
 2時間ほど釣りしていると、H氏よりそろそろ到着との連絡が入り、マリーナに戻ります。
 H氏と合流して再度出航の筈が、マリーナを出たところでエンジンが吹き上がりません。
 ほとんどアイドリング状態で、これでは釣り場にたどり着けません。
 昨日夕方にボート側の燃料フィルタの掃除をしたのですが、エンジン側の燃料フィルタは掃除していなかったので、これが
 詰まっているのかなと外して掃除しますが、エンジンの吹けは直らず。
 いったん、エレキモータのみでマリーナに戻ります。
 キャブが詰まっているのだろうと言うことで、ホームセンターにキャブクリーナーを買いに走り、使ってみますが、一向に良く
 ならず、今回はあきらめることになりました。
 H氏は朝から大渋滞にはまり、釣りをしようとするとボートが走れず、散々な目に会いましたね。
 ボートの修理屋に電話しても、作業は盆休み明けでないと出来ないとのことで、今年の盆休みは釣りに行けなくなってしまい
 ました。残念。
 (後日電話があり、キャブの中が詰まって部品も交換が必要とのことです。約5万円の修理費になりそうです)

2012年6月30日(土)晴 れのち曇りのち雨
 会社のS氏とF氏と3人で琵琶湖に行ってきました。
 朝7時出航、まずは浜大津で釣り始めます。
 ここではカットテールのスプリットショットで、私が小バスをゲット、しかしその後が続きません。
 次に貝捨場に移動、ここでF氏が42cmを釣り上げます。
 暫く流しますが、小バスとギルアタリしかないので、北山田に移動しプリンスホテル方面に流します。
 ここで私が42.5cmをゲット!
 F氏は25〜30cmを次々と釣り上げて、本日はまっているようでした。
 S氏は2度のラインブレイク。多分大物だったと思われます。
 やっと釣れたのは34cm。これでも久々の大物釣ったとのこと。
 お昼を過ぎてからは、私に42cmがきました。
 F氏は45cmをゲット!
 S氏も37cmとサイズアップです。
 2時になって雨が降りそうな気配。ちょっと早いですが終了とします。
 お二人ともそれなりに釣れて満足のようでした。
 釣果のほうは、S氏が45cm、42cm、25〜30cmを合計で10匹。S氏は37cm、34cmと小バス2匹、ギル5匹。
 私は42.5cm、42cm、小バス3匹とギル5匹でした。
 リブレに着く前から小雨が降ってきましたが、すぐに止みました。片付け終わって帰る途中からはザーザーの雨。
 早い目に終わって良かった。
  

2012年5月26日(土)晴れ
 家族3人で琵琶湖に行ってきました。  娘と初バス釣りです。
 朝7時過ぎに敦賀の家を出発し、途中朝飯のパンと昼食のおにぎりを買って、マリーナに着いたのが8時半。釣りの準備をして9時出航です。
 バスボートはスピードが出てしまうので、出来る限り遅く走ったのですが、それでも娘にしては怖かったのか、お母さんの腕にしがみついて
 います。ポイントに到着して感想を聞くと、「楽しかった」って。でも、風が当たるのは怖かったようです。
 さて釣りの方は、下物沖でボートが沢山浮かんでいます。そこで釣りを始めました。
 娘には、カットテールのスプリットショット。お母さんにはワッキーリグを渡します。私はスプリットショット。
 暫く流していると、私にバイトが!
 しかし上げてみるとブルーギルでした。
 外道ですが、娘は大興奮!!
 その後は中々釣れないまま時間が過ぎていったのですが、お母さんが「何か釣れてるみたい」とロッドを曲げています。
 最初は小さいバスだろうと思って見ていると、バスがジャンプ! プリプリの40cmはあるバスです。この瞬間、さっきまでは楽しんでいた娘が
 急に怯えだしたのです。
 あまりの大きさに怖かったようです。
 残念ながらジャンプ一発でばらしてしまったので、釣り上げることはできませんでした。
 11時過ぎまでやったのですが、娘の機嫌が悪くなる前に、終わる事にしました。
 釣果は全く駄目でしたが、楽しめた一日でした。

 


2012年5月4日(金)曇 り
 5/2にボート整備を予定していたのだが、あいにくの雨で5/4に延期となった。
 朝マリーナに着くと、何かおかしい。。。
 良く見ると、屋根のテントが曲がっている!!!
 先日の爆弾低気圧の強風で、テントのフレームが曲がってしまったようだ。
 船底塗装以外に、テント修理も追加となってしまいました。
 隣のマリーナでボートを上架し、古い船底塗装を高圧洗浄機で取り除き、その後乾かしてから船底塗装をするのを、嫁さんと両親と、
 親戚ご夫婦と友人と総勢6人でやってもらっているうちに、ホームセンターにテントの材料を買いに走りました。
 ステンレスのポールとL型鉄骨とを買い、マリーナに戻ると、テントを張っているロープも大分傷んでいるとのことで、再度買い出しに。
 結局午前中は、私は買い物だけになってしまいました。
 昼から、ボートを再度吊り上げてもらって移動し、台座の陰で塗れていない個所を塗ってもらいます。
 その間に、私の作業はエンジンギアオイルの交換です。
 そして、親父主体でテントのフレームを作ってもらい、いざボートに取り付けます。
 やっと完成だと喜び、テントを張っていくと、なぜだかテントとフレームに隙間が。。。
 それも20cm位あります。
 寸法を間違えて大きく作ってしまったため、テントが張れません。。。
 夕方5時になってしまったので今回は、テントなしで作業終了です。
 次回、暇を見つけて作業再開します。

 



2012年5月1日(火)晴れ
 今日は陸運局に、トレーラの車検に行って来ました。
 一昨日から整備をして、完璧と思って出掛けたのですが。。。
 陸運局に向かう途中、エルグランドのサイドミラーでトレーラを見ると、
 何と 右側のタイヤ付近から白い煙を吐いてました!
 片側3車線の広い道路で停止して確認すると、タイヤがロック状態になっていて引きずった形になっていたのです。道路には
 黒いタイヤの筋が延々と残っています。
 タイヤがロックしてしまっているので動かせないため、自宅に戻ることも出来ず、どうしようかと迷っていたのですが、この場所で
 緊急修理することにしました。
 後続車に轢かれてはたまらないので、後ろのほうに三角停止板を立てて、作業開始です。
 タイヤがロックしているということは、ブレーキが掛かったままということなので、昨日調整したドラムブレーキの隙間が無くなって
 いるに違いない。
 トレーラをジャッキアップしてタイヤを外し、ドラムを分解します。ブレーキ調整用のネジを回して緩めます。
 作業始めて暫くすると、後ろにパトカーが止まり警察官が降りてきました。
 路上で修理しているので、怒られるかなと思ったのですが、「タイヤがロックしてしまって修理しています」と説明すると、そのまま
 前に止まっているトラックの方へ向かっています。
 どうやら私のために止まったのではなさそう。。。
 暫くすると、10人くらいの警察官が集まってきました。
 「何かあったのですか?」 と聞くと、どうやらメーデーの行進があるらしく、交通規制をするので止まっている車にどいてもらって
 いるとのことでした。
 慌てて作業を進めます。(と言っても、メーデー行進のことよりも、午前中に予約している車検に間に合わないと困るからなのですが)
 途中、警察官から「大変ですね。ご自分で全てされるのですか?」と質問され、「凄いですね!」と感心されました。
 ドラムを元に戻し、動くことを確認してから組み付け、最後にタイヤを取り付けて完了です。
 約30分のロスでした。
 さて、神戸の陸運局に10時前にようやく到着し、車検費用や重量税を納めるのですが、重量税の申請に凄い行列が出来ていました。
 どうやら今日から重量税が安くなったようで、この日に駆け込み申請をする方が多いためだったのです。
 この行列だけで20分以上も掛かってしまいました。
 私のボートトレーラの場合、去年が1万円だったのが、8200円と1800円も安くなりました。
 その後は、順調に車検も終わり、昼前に自宅に到着して本日のお仕事終了です。

 


2012年4月15日(日)霧のち晴れ
 トーナメント2日目。昨日とは打って変わって良い天気になりました。しかも暖かい。
 防寒着ではなく、ウインドブレーカで十分な暖かさです。
 ところが、湖上は濃霧。
 大会会場に向かうのも、視界が一番悪いところでは20mほど。注意して会場に辿り着きました。
 この濃霧の影響で開始時間が30分延び、その代わりウエイン時間も30分の延長となりました。
 危険なため、スタート後1時間の9時まではスロー走行となり、向かいたいところまでスローで行くには時間がかかりすぎます。
 比較的近場のハワイから攻めますが、全く反応がありません。そうこうしているうちに9時になり、晴れてきたため移動します。
 2日前に釣れたポイントで粘りますが、バスがいないのか全く反応なしです。昨日と同様に小海に移動します。
 ここでは、オカッパリとの勝負です。と言うのも、オカッパリとの距離は20m離れなければならないルールがあるため、岸沿いの
 ポイントを狙いたいのですが、岸に立たれると移動しなくちゃいけない。
 オカッパリが居なくなればポイントに入り、近づかれると移動するといった行動を繰り返さないといけないのです。
 周りではポツポツと釣っているのですが、私には釣れない。
 やっとバスがヒットしたと思ったら、完全にルアーをくわえていなくてすっぽ抜け!惜しかった;
 刻々と終了の時間が近づきます。
 残り3分と言うところで、水深3mの溶岩の脇にポークルアーのジグヘッドを落とすと、コンっというアタリが!
 合わせるとバスがヒットしました。
 794gのまずまずサイズです。
 結局、2日目の順位は44位。総合32位で終わりました。
 まあ、練習した甲斐があったのかな?
 いつもならゼロで終わるところだったですからね。

 

2012年4月14日(土)
 JBバスプロトーナメント第2戦河口湖1日目。昨日の夜から雨で、しかも冷たい雨です。
 昨日釣れたポイントから始めますが、全く反応がありません。バスはどこへ行った?
 仕方なく小海に移動。
 先週釣れたポイントで、ポークルアーのダウンショットを投げると、コンコンってバイトが。すかさず合わせると、30cmちょっとの
 バスがヒットしました!
 1匹釣れてちょっと安心。
 その後、小海の溶岩の際にポークルアーを投げ続けます。周りではポツポツと釣れているので、僕にも釣れるだろうと粘ります。
 水深が50cm位しかない溶岩の下にポークルアーを落とすと、奥からバスが覗いています。
 ポークをシェイク(細かく動かす)と食いついてきました。
 本日2匹目ゲットです!
 サイズも35cmはある中々サイズ。
 結局この2匹で本日終了。1442gで初日37位につけました。



2012年4月13日(金)晴れ
 天候は晴れ。防寒着を着ないと寒いが、太陽が照っていると暖かく感じる。
 あすからのトーナメント本番に向けて練習です。
 先週よりも水温も若干ではあるが上昇しているため、釣れる予感がする。
 まずは奥河口から始めます。西湖からの流れ込み〜長浜と流していきますが、反応がありません。
 次にラジコン岬から流していくと、水中に釣台が沈んでいるのを発見。ポークルアーのスプリットショットを落としてみると、
 バスが釣台の中から出てきてヒット!
 35cmはある中々のサイズです。
 そのあとは、小海〜ハワイ〜白須と回りましたが、反応なく終了。
 釣ったバスが明日も釣れることを信じて!!


2012年4月8日(日)晴れ時々曇り
 ボートを降ろしている、さかなや前の溶岩帯から釣り始めます。
 ボートは沢山浮かんでいるのですが、釣れている様子もなく、ラジコン岬へ移動。
 仲間のKプロが近くに居たので、暫くおしゃべりです。
 ここでも釣れないため、小海に移動。ポークルアーのダウンショットで狙っていると、バイトが!
 すかさず合わせると30cmくらいのバスがヒットしました。
 久々のバスです!
 トーナメント本番で釣れることを期待してリリースします。
 その後、黒岩、広瀬、白須と移動しますが反応なく、昼過ぎに揚がりました。
 次週、金曜のプラクティスから河口湖にやってきます。


2012年4月7日(土)晴れ時々曇り
 来週、JBマスターズ愛2戦が河口湖で開催されるため、1週間前のプラクティスに入ってきました。
 9時過ぎにボートを降ろし、湖を半周してみました。
 太陽が照っている間は暖かいのですが、時折強風が吹くとまだまだ寒いです。
 鵜の島、白須、畳岩、西川、ハワイ、大石と回りますが、全く反応がありません。
 水温も8℃〜10℃で冷たいです。
 3時になって曇ってくると更に寒くなってきたため、今日は終了です。
 今回の泊まりは、オレンジ・キャビンと言う宿です。一戸建ての部屋を貸している作りの4部屋(2人用1部屋、4人用3部屋)でリビングが共用スペースに なっています。
 部屋はTVもなく、飲食不可ですが、寝るだけなら十分快適です。
 ここのご主人、バス釣りをするそうで、暫く釣り談義で盛り上がってしまいました。



2012年3月11日(日)晴れ時々雪
 今年は、JBマスターズの第1戦が兵庫県の銀山湖で開催された。
 1週間前にプリプラクティスに入り、前日プラクティスも含めて4日間湖上に浮いていました。

 3/4 曇りのち雨。天気予報では昼過ぎから雨であったが、10時過ぎから雨が降ってきて非常に寒い一日となった。
 湖をほぼ一周したが、水温5℃と低く、バスの反応は全くなかった。
 上流の岩陰に70cmくらいのオオサンショウウオが居て、特別天然記念物を見れたのはラッキー!

 3/9 雨。上流に向かうと先週よりも1℃は水温が上がっている。これなら釣れるかもと挑んだが、全くバスの反応はなかった。

 3/10 雨のち曇り。JBトーナメント第1戦の開幕である。いつもなら河口湖からスタートするのだが、関西の湖での開催を要望
 していたのが実現したのである。
 とは言うものの、3月上旬ではまだ早すぎたか???
 この雨の影響で上流の水温は5℃に低下、本湖では6℃台と厳しい状況。全く反応がありません。
 2時10分に帰着。何とバスを持って帰ってきたのは105名中1名だけ!

 3/11 晴れ時々雪。東日本大震災から丸一年。ミーティングでは、亡くなられた方に黙祷から始まりました。
 今朝の気温は-2℃、車も船も凍っています。今日も上流に向かいますが、昨日よりも更に水温が下がり、3℃にまでなっています。
 ロッドのガイドも凍るほどです。
 この日も全く反応なく、終わってしまいました。
 今日もバスを持って帰ってきたのは1名だけ。昨日の濱田プロが優勝。小林プロが2位です。
 3位〜10位までの賞金は、次回の優勝者に与えられることになったので、河口湖では頑張ります。

2012年2月18日(土)曇 りのち雪
 
予報では、波の高さ2mのち0.5m 天気は朝方雪ということで、遅い目の11時に 家を出かけました。
 今日の狙い目は、メバル。明石大橋下で釣れているとの情報で、明石海峡大橋目指します。
 明石に近づくと、なにやら変な白っぽい天気です。
 明石海峡大橋に到着するとパラパラと雪が降ってきました。しかも潮の流れが速く、モータで停めるのも大変。
 サビキ仕掛けを投入し、暫くするとアタリが! 引き上げてみると15cmのメバルをゲット!!
 ところがその後が続きません。
 段々と雪も降り続き、寒さを通り過ぎ冷たくなってきて、釣りどころではありません。
 結局2時間ほどでやめて、帰還です。
 途中の須磨沖では雪で視界が悪くなり、20mくらい先までしか見えません。時折霧笛を鳴らしながら注意してマリーナに戻ってきました。
 あまりに天気が悪く、メバルも1匹だけでしたが、釣り行きたい病は治りました。
 釣ったメバルは日曜日の夕食に。スーパーで買ったカレイと共に煮付けで食べました。おいしかった


 

2012年1月22日(日)晴れ
 今年の初釣りに行ってきました。
 その前の週にも行くつもりだったんですが、体調不調により断念。
 で、1/22にしたのです。
 前の日は一日中雨だったし、次の日は強風で、丁度22日だけ良い天気で良かったです。
 今回も、A氏、K氏、H氏との釣行でした。
 朝7時に出航。目指すは神戸沖のタチウオ。
 例年だと年末ぐらいまでしか釣れないのだが、去年の夏は全く釣れずで、11月を過ぎたあたりから釣れ出した模様。
 水温が下がるのが遅いのか、1月になっても釣れているようです。
 ポイントに到着すると、遊漁船やら数十艇が浮いています。しかもタチウオを釣り上げているではないですか。
 私はタチウオテンヤにイワシ餌をくくりつけ釣り開始です。
 まずは、K氏がイワシ餌のタチウオテンヤで釣り上げます。
 次にA氏も、メタルジグで釣り上げます。
 私とH氏は、イワシ餌のタチウオテンヤなのですが、なぜかアタリがありません。
 K氏、A氏は順調に釣っています。
 9時半になり、やっと私にもアタリがきました。釣り上げてみると75cmの小型サイズ。
 ところがその後が続きません。
 H氏にもやっと同型サイズが釣れ、ボウズはまのがれました。
 12時半になって、私に大きなアタリが! 釣り上げてみると、1mの大物です。
 午前中は、波もなく暖かくて、釣りやすいです。昼からは少し風が吹いて寒くなってきましたが、釣りをするには良い日だったです。
 3時過ぎまでやって、A氏は12匹。K氏は9匹と大漁です。
 私とH氏は共に2匹と貧果でした。


2011年はこちらへ! 
2010年はこちらへ! 2009年はこちらへ! 2008年はこちらへ! 2007年はこちらへ!
2006年 はこちらへ! 2005年 はこちらへ! 2004 年はこちらへ! 2003 年以前はこちらへ!