data-0/ti-55.gif タイトル/てつまるくんの今日のひとこと/data/ti-22.gif 2002/11
てつまるくんの今日のひとこと
data-0/ti-56.gif
日本一低い山に
登頂しました
2002/11/25
 お天気も良くて絶好の登山日和。ちゃんと登山証明書も頂ましたよ。6490人目でした。昨年は約8000人ほどだったらしいです。標高は4.5mです。もちろん山頂を示す富士山と同じ二等三角点も有ります。そうです。ここは天保山です。 出来た江戸の頃は20m程有ったそうですが、地下水の使いすぎなどの地盤沈下で現在の様に成ったそうです。又、大阪アルプスなる5低山が有る様で、茶臼山26m、帝塚山20m、御勝山14m、聖天山14m、天保山4.5mだそうです。いつかは5低山縦走しなくっちゃ! 天保山山頂碑/data-4/tosen-02.jpg
大阪市内の渡し船のこと
2002/11/20
 未だに大阪市内に8ケ所の渡し船が有るそうです。たまたま西成区・大正区の落合下渡船場を見て調べて見ました。明治の頃には29ケ所有ったそうです。最近では橋や道路が整備された為、次第に廃止された模様です。写真では解りにくいですがかなりの方々が御利用されています。全て市営でしかも船賃は無料です。天保山渡船場、甚兵衛渡船場、千本松渡船場、千歳渡船場、落合上渡船場、落合下渡船場、木津川渡船場、船町渡船場の8ケ所です。なかなか情緒が有りましたヨ! 船着き場/data-4/tosen-01.jpg
見事な町並みのこと
2002/11/15
 西成区に碁盤の目の様に配置された町並みが有ります。道幅は3m程ですが、約1〜1.5q東西南北に真っ直ぐ走っています。1区画の幅は約100m程度でしょう。当然車両は殆ど一方通行です。一筋が商店街に成っている所も有ります。勿論学校は何区画は取っている様です。ガソリンスタンド、車屋、修理工場も有る様です。
 町名は北から長橋1〜3、鶴見橋1〜3、旭1〜3、梅南1〜3、松1〜3、橘1〜3です。この町並みが出来たのはおそらく戦後の焼け野原の結果でしょうか?
町並み/data-4/nisinari-1.jpg
彫刻への落書きのこと
2002/11/05
 住之江区の新北島西公園にタイトルの無い家族と思われる彫刻が有ります。お父さん、お母さん、お嬢さん、それにアヒルが1羽。けれども残念な事にとっても見苦しい落書きがされています。どう言う気持ちで落書きをしたのでしょうか。一連の彫刻を鑑賞しながらそれぞれどんな家族だろうかなんて想像する楽しみが、この落書きを見るに付け残念さに変わってしまいます。
 多くがなんの柵も無く手で触れる状態に成っているのは、落書きする為では有りません。本当に残念な事です。
落書き像/data-4/mudai-1.jpg
花と彫刻展のこと
2002/11/01

  西区の靱公園で「第33回、花と彫刻展」をやっていました。10/15から11/4までだそうです。大小さまざまな彫刻が公園いっぱいに展示されていました。ちょうど小雨がやんだ後のほのかな日差しの中、よりしっとりとした風に感じました。でもこれだけ沢山彫刻を一同に展示するとちょっと彫刻の重みと言う物が薄れてしまうのは確かな様です。いずれはこの彫刻達も場所を得て、本来のすばらしさを発揮する事でしょう。いつ、何処でまた再会出来るか楽しみでも有ります。 帽子が飛んだー/data-4/bousi-01.jpg
【バックナンバ−
2003/102003/92003/8
2003/7
2003/62003/52003/42003/32003/22003/12002/122002/10

トップに戻る