《人工言語》の冒険
(望めばいいってものじゃない)
- Kiu nur esperas, tiu nenion ekhavos. -

Renovigita en 2002.08.23
のほほニスモ宣言 のほほんで行こう
のほほんえすぺらんと講座 知らない人のために
のほほんエスペラント独習法 体験的学習方法論でっす
のほほんエスペラント活用法 エスペラントを“活かす”道
エスを巡って夜もすがら この言語そのもの、あるいはそれに触発されて考えるいろいろの ことごと

 どういうわけかエスペラントにひっかかり、まぁ使ってみようと思っ てちょこちょこ使っています。

 だからって別に「反・英語陣営」に組みしているわけではありません。

 ――と、ひとこと断りを入れないといけないかなぁ? という気になっ てしまうのが、ちょっぴりかなしいです。エスペラントというと〈思想 的な問題〉をはじめとするさまざまのことを連想する人もいるみたいで すが、そうでなければならないものではないでしょう。

 生まれと育ちがちょっと変わっているために肯定否定毀誉褒貶取り混 ぜてさまざまなことを言われてしまう宿命にあるようですが、先入観や 固定観念はひとまずおいておいてつき合うことができたらいいのにと思っ ています。たかだか百年少少の歴史しかありませんが、それでも生きて 動いていることばとして使われ続け、今も世界で数十万人から百万人く らいは使っている人がいる自然言語であり、〈いいところ〉も〈悪いと ころ〉もある、ふつうのことばです。

 そんなわけで、ここでは「のほほんエスペラント」を合いことば(笑) に、この言語に纏わるあれこれを取り上げるつもりです。

のほほニスモ宣言

 このコーナーの〈色〉と言ってもいいのかも知れない、 重要な宣言(うそ)です

のほほんエスペラント講座

 自分の文章でエスペラントについてあれこれ言うなら、まず概略だけ でも知って貰えたらいいなと思いました。そこで、「エスペラントをまっ たく知らない人のためのエスペラント」をしてみようと思います。

 この言語をまったく知らないという人は、まずここから読むことをお 勧めします。よしあし、好き嫌いはできたらその後で考えてください。

 この〈講座〉では、「1887年にザメンホフが創った……」とか、 「〈真の〉国際交流とは……」なんて話はいっさいしません。「すばら しいことば」とか「優れた言語」などとも言いません。 安心して読んでください。

のほほんエスペラント独習法

 「のほほんエスペラント講座」でエスペラントを面白いと思ってもら えたら、次はこちらをどうぞ (^^)

のほほんエスペラント活用法

 エスペラントを学んだら、やっぱり楽しまなくっちゃ。 こんな使い方があります。

エスを巡って夜もすがら

 エスペラントと再会を果たし「勉強してみようっと」と思い立ってか ら、この言語や〈人工言語〉や「国際語」に関してあれこれ感じたり考 えたりしたことをその時の立場でリアルタイム(^^)に綴 る、実時間随想群。

2000年8月15日のエスペラント語

〈人工言語〉の宗教戦争

表記、常軌、定規、同義、同期、想起

「おもちゃ言語」、「お楽しみ言語」

エスペラント語雑感(2001年1月)

ゆりかごを出て荒波へ(^^)

Mi ne estas Esperantisto, eble.

エスペラントでハナモゲラ

エスペラント雑感・2001年12月

エスペラントの思い出

断章 (Cxu mi povas nin nomi SAMLINGVANOJ?)

ことばの森 目次へ
©Kopirajto Noboru HIWAMATA (nulpleno). Cxiuj rajtoj rezervitaj.
(C)Kopirajto Noboru HIWAMATA (nulpleno). Cxiuj rajtoj rezervitaj.