
on Web.
mailto:<eastreed@anet.ne.jp>
■玄関
|
■公示
|
■徒然記
|
■狼の森
|
■図書館
|
■ツヅク道
|
・2001年
05.
06.
07.
08.
09.
10.
11.
12.
・2002年
01.
02.
03.
04.
05.
06.
07.
08.
09.
10.
11.
12.
・2003年
01.
02.
03.
04.
05.
06.
07.
|
| にわ ぷろじぇくと. | |
おいでやす | 丹環Projects. | on Web. |
2003.06.30
*映画『マトリックス リローデッド』鑑賞してきますた。
いや〜、正直あそこまでイカレした映画だとは思いませんでしたよ、ええ。
目を見張るより他ないアクションシーンの数々、たっぷり堪能させていただきますた。
#どれも必然性はほとんどなかったけどね。
話の方はそれなりに興味深い展開でした。特にアーキテクトのくだりとかね。ただまあこの後どう転がるかわからないので次回レヴォリューションを刮目して待て、ってか。
*で、ヤツらはまたヤってたわけですか……。好きねぇ……。
2003.06.29
*電車で向かいに座ったきれーなおねーさんがバッグから取り出した書籍は『大法輪』でございました(;´Д`)。
2003.06.23
*ここ最近アパートの前の庭にチビ猫兄弟達が遊びに来るのですよ〜。それはもうむちゃくちゃカワイイのですよ〜(≧ω≦)/ お持ち帰りしたいくらいなのですよ〜(≧ω≦)/
2003.06.22
*THE SQUAREの韓国ライヴインターネット中継聴いてました。
いや、Real Playerでの鑑賞だったんだけど、ADSLなのに34kbpsなんていう数字しか出てなくて映像の方は見れたもんじゃなかったんだわさ。まあ12M ADSLでも途切れちゃった人もいるらしいから、それに比べれば全然途切れずに音は聴けてたわけだからいいんだろうけど。
*で、肝心のライヴの内容ですが。
新譜聴いた時にも感じた事ですが、いい意味でもわるい意味でも「安心して聴いてられる」ライヴでしたな。リユニオンっつーことで古い曲の比率が高かったり、すとちゃんの韓国語MCが微妙だったり、和泉御大の恰好がまた微妙だったり、伊東さんが何度か微妙なミスしてたり(爆)、それなりに見所はあったわけですが(ぇー
まあ海外公演っつーことで国内でやるようなお遊びはできなかったとは思うんだけど、もう一つなにかあればなぁ。
2003.06.20
*『涼宮ハルヒの憂鬱』読了。
うむ、話題になってるだけあってなかなかに面白かったね。コンパクトにまとまってる感もあるけど、新人さんの応募作ならこんなもんでしょう。
でも、電撃から出た方のも読もうというまでではないんだよなぁ……。とりあえず今後に期待。
しかし、なんでこういううまい人達は揃いも揃って後書きが壊れ気味なんだろう(例:上遠野,秋山)
2003.06.18
*ニューマシンの話を同僚にしたんですが、カラーリングについての話をしたら「あんた、なかなかのアホやな」とか言われますた>いざとなったら塗る
……いや、いまさら言われなくても分かってます、分かってますって(;´Д`)。
#でもPCに限らず愛機のカラーリングに凝るのはよくある事ではないかと思いはするんだが、どんなもんでしょ
2003.06.16
*ニューマシン頼んじゃいました。FaithでBTO。今更ながらCeleron2GHzですよ。現行マシンに対してクロック比5倍ですよおにーさん。
そいでもってボディはもちろん黒! キーボードもマウスもDVD-ROMも真っ黒!<無駄なこだわり
……あ、メモリカードリーダーは何色かわかんないや_| ̄|○ |||
#いざとなったら塗るけどね
*またやってたのかYO!
さて、マトリロはいつ観にいこうかな。いい具合に暇が作れるといいな(;´Д`)。
*本日の収穫@新井薬師
(小説)『しずるさんと偏屈な死者たち』上遠野 浩平/ 富士見ミステリー文庫@富士見書房
(小説)『涼宮ハルヒの憂鬱』谷川 流/ 角川スニーカー文庫@角川書店
2003.06.15
*体調崩してへたってます。
*はぢめてバニラ味のコーラを飲みました。なんとも微妙……。
2003.06.14
*なにげにadobeのページを覗いてみたら、京極夏彦なページがあったり。
*本日の収穫@六本木
(雑誌)『Jazz Life (2003/07)』三栄書房
(雑誌)『PCfan (2003/07/01)』毎日コミュニケーションズ
2003.06.10
*本日の収穫@新井薬師
(小説)『しにがみのバラッド。』ハセガワ ケイスケ/ 電撃文庫@メディアワークス
ネタの選択自体は悪くはないと思ったんだがなぁ……。
2003.06.09
*昨日の渋谷はこんなんだったのか……。
参加する気はさらさらないがじかに見てみたかったナ。こんなバカども滅多に会えないから(褒め言葉)。
2003.06.03
*今年の夏コミは
8月16日(土) 西地区 "ふ"-12a:丹環Projects.
で一つよろしくです。
たぶん、相変わらずです\(_ _
2003.06.02
*『ベイビーリーフ』読了。
毎度思うんだが、二宮ひかるはオトコ心裡描くの巧いねぇ。女心を理解できない男心。
2003.06.01
*某女史に「ハリー・ポッターに似てる」とか言われてしまいました。
……読んでないし観てもないんですが、やはり手を付けておくべきでせうか。
文庫に落ちたらとか考えてたんだがなぁ……。
|