| にわ ぷろじぇくと. | |
おいでやす | 丹環Projects. | on Web. |
2004.10.30
*SC-88VL君が本格的にダメな模様。まあ最近ていうか長らくほとんど使ってなかったからいいっていえばいいんだけどね(;´Д`)。
打ち込みやる気力も時間もないです。ハイ。
#気力や時間があってもいいものができるとは(ry
調べてみたら既にSC-8850すら旧世代マシンですか。最近情報入れてない人間にはSD-90なんか8850以上になんだこりゃ化してるんですが。
2004.10.28
*というわけで時間ねじ込んで観に行ってきました『狼といた時』
ロシアの寒村に狼が出没するようになって猟師がそのボスの雌狼を仕留めた。死んでいなかったので連れ帰って飼い始めてしまったわけだが――てなお話。
題材的には目新しいというわけでもないわけですが、これを本物の狼を使ってしっかり描ききった骨太の映画でした。
ただ、狼の狩りのシーンとかの映像が今一つだとか、編集がだいぶ粗いところだとかも微妙に気になりますなぁ。ネタがいいだけに、惜しい。いい映画なんだけどねぇ。
ただの狼バカとしてみれば「狼いっぱいー♥」で終わる話ではありましたが、冷静に考えてみると「自然と人間の関係」とは言うてるけど自宅に鎖つないで飼ってたら本当の自然違うよなぁ、とか思ったりもするところではあります。
ティーチインどうしようかと思ってたんですが、参加してきました。参加っていうか、聞いてただけですが。
主演のオレグ・フォミンが出てきたわけですが、よく喋りますわ、この人わ。30分のティーチインなのに2人しか質問できないだなんて。やっぱり前日呑みすぎてたせいですかぁ?(爆)
撮影中の狼の話とか色々聞けて面白かったです。スーパーアルファ化してた話とか、じゃれつかれて噛まれた話とか(笑)。ただ「人間と自然は共存できないと思う」とか言い切っちゃうのはどうですか。
#通訳のせいかもしれんけど。
*ああっ、なんかメモ取っといたクリエ坊が本格的にダメになったっぽい⊃д`)。
2004.10.23
*地震が起きた瞬間は立っていたので「おっ揺れたな?」とか思った程度だったんですが、こんな事になっていたとは。
かつての阪神淡路を思い出します。テレビ越しの衝撃の映像。
2004.10.22
*本日の収穫@新宿
(PS2)『アカイイト』Success
一部方面で前評判が高い本作品、はてさて。
#やってる余裕あるのか>自分
2004.10.20
*ごく普通にスルーするつもりだった東京国際映画祭ですが、コンペティション部門に『狼といた時』なるロシア映画が出品されるそうなので足を運ぶことに決定。
久々にぴあなぞ使ってチケットとりました。
*東京アニメ映画祭のヤマトとガンダムとエヴァの通し上映っていったい。
2004.10.19
*『食卓にビールを 2』読了。
ユルさ加減がたまりません。
2004.10.17
*『荊の城』上下巻やっと読了。
創元推理文庫からミステリとして出てるけど、ミステリっぽくないですな。
なんつーか古典悲劇のような感じ。悲劇であっても悲恋ではなかったわけではありますが。
確かな筆力で楽しませて頂きました。
2004.10.14
*松屋の新生牛めしを食す……。いまいち。
当面は豚めしのままでいいです。
ココナツカレーも終わっちゃったし残念やのぅ。
てか、その前に松屋には唐揚げ丼の復活を切に望む。
*本日の収穫@六本木
(雑誌)『Jazz Life (2004/11)』三栄書房
2004.10.11
*台風の影響ではないけど、久し振りに出先で2泊するはめに。
*家電量販店のテーマコンピ盤ですかー。微妙に欲しいような欲しくないような。
*本日の収穫@新宿
(小節)『食卓にビールを 2』小林 めぐみ/ 富士見ミステリー文庫@富士見書房
*スーパーマンよ永遠なれ。
2004.10.08
*やっと余裕ができたので、PS2を開梱&セッティングしたのですよ。
*本日の収穫@Murauchi.com
(DVD)『キル・ビル Vol.1&2 ツインパック』Quentin Tarantino 監督/ Universal
(DVD)『リベリオン -反逆者-』Kurt Foster 監督/ 東芝エンタテインメント@アミューズソフト販売
GUN=KATAを観たくて買ってしまいました『リベリオン』。とりあえず特典のGUN=KATAインデックスだけ観て満足満足。いいバカ映画だ(ェー
届いた時点で気付いたんだが、『キル・ビル』もバカアクション映画だよなぁ。
*本日の収穫@新宿
(ゲームPS2/中古)『電車でGO! プロフェッショナル 2』TAITO
*明日は台風関東直撃か……。こういう時に泊まり仕事なのはいいのか悪いのか。
2004.10.06
*本日の収穫@yodobashi.com
(ゲーム)『Play Station 2 Midnight Black (SCPH-50000NB)』SCEI
というわけで我が家にPS2がやってきました。
が、ろくに触ってる暇がありません。
*本日の収穫@amazon
(ゲームPS2/中古)『トロと休日』SCEI
*本日の収穫@中野
(画集/中古)『Triangle』かわむら やすひと/ メディアワークス
(漫画/中古)『Ultra Sword』林家 志弦/ ホットミルクコミックス@コアマガジン
*さて、これは期待してイイものやらどうやら。
2004.10.04
*マリみての今後は大丈夫なのかと不安になってしまう今日この頃、皆様いかがお過ごしですか。
*ものすごく久し振りに部屋の大掃除をかましました。
yodobashi.comで発注したPS2(ミッドナイト・ブラック)を迎え入れるためだったりします。
まともに動かなくなってたPSを含め、捨てる踏ん切りがついてなかったものをまとめてエイヤッと処分することにしたら、ゴミ袋が凄いことに。
しかし、それ以上にどうしたらいいものか状態なのが、とうの昔から本棚から溢れ続けてる本(漫画/同人誌/映画パンフ含む)の山だな。<それこそ処分しろよ
2004.10.02
*記憶の中のジムノペディはもう少しテンポが遅かった訳なのだが、日本の第一人者という高橋氏の演奏ではなかったのか。
2004.10.01
*本日の収穫@渋谷
(小節)『マリア様がみてる 特別でないただの一日』今野 緒雪/ コバルト文庫@集英社
*本日の収穫@amazon
(CD)『サティ:ピアノ作品集 1』高橋 悠治(pf)/ DENON@コロムビア
唐突にサティのジムノペディをちゃんと聴きたくなったので。
こういう時ネット通販は便利だ。レビューも付いてるし。
丹環Projects.on Web.
Powered by All My Lovers.
|

on Web.
mailto:<eastreed@anet.ne.jp>
・2004年
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2003年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2002年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2001年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
|