Sorry, Japanese Language only.
にわ ぷろじぇくと.
おいでやす 丹環Projects. on Web.

2005.09.28
*本日の収穫@秋葉原
(CD)『Distortional Theory』Fazjaz.jp/ VegaMusicEntertainment (amazon)
(雑誌)『大人の科学マガジン Vol.09』学研 (amazon)
(漫画/同人)『Killer Queen』林家 志弦/ Jesus Drug
(画集/同人)『わつき屋のほん 総集編1』わつき 彩雲/ わつき屋
(漫画/同人/中古)『こちら埋め立て地 某展示場前 女子刑務所 東3ご-10』(い)/ 珍譜堂
(漫画/同人/中古)『M.M.R.O.D PLUS』(い)/ 珍譜堂

 ……思わずいろいろ買ってしまいました。
2005.09.22
*本日の収穫@ぐるぐる王国@楽天市場
(DVD)『Live at Montreux 1997』Legends/ Videoarts Music (amazon)
(DVD)『スウィングガールズ スペシャル エディション』矢口 史靖 監督/ 東宝 (amazon)
 本当に名前の通りに伝説と化してしまったLegendsのモントルーでのライブ映像がついにDVD化ですよ奥さん。
2005.09.21
*仕事の合間を縫って映画『頭文字D』観に行ったり。時間の都合で上野の劇場へ。
 うまく原作を再構築して尺の中に収めてましたねー。そのせいでほとんどのキャラが別人化してたのがちょっとアレかなとも思いますが。樹なんか完全に香港のコメディアン状態だったし。……あ、香港映画だからいいのか。
 ほぼ全てのシーンで車のナンバーにモザイクがかかってたのもアレでしたね。

*んでその足でアメ横を経由しつつ行ってきましたヨドバシアキバ
 さすがに平日とあって客もそんなにはいない――と思ったらまだセール中だったのね。たくさんいやがりましたよ。ただ店が広すぎるんで実質客密度が下がってましたが。ランチタイム外していったのにレストラン街はまだどこも行列状態だったし。
 品揃え的にはこんなモンだろうなという感はあったんですが、何せ量がハンパじゃない。バカみたいな分量のサプライ品(インクとか紙とか)とかこっちの通路から向こうの通路までをすき間なく埋めているガチャガチャとか20〜30台くらい並んでるマッサージチェアとか凄いを通り越して異様な感じがしないでもなかったです。

 エスカレーターの1基にエスカレーター屋(東芝)が貼りついててずっと様子をチェックしてたのが印象的でした(ェー
2005.09.18
*今年はなかなか見事なお月様が見れました。
 とか、月見バーガーをほおばりつつ仕事帰りな23時過ぎ。
2005.09.14
*本日の収穫@六本木
(雑誌)『Jazz Life (2005/10)』三栄書房
2005.09.12
*iPod nanoだとかGAMEBOY microだとか物欲を刺激するモノが立て続けに出るなか、また一つ物欲を刺激するモノが……。
#いや、さすがに買いませんよ?
2005.09.11
*本日の収穫@新宿
(小説)『食卓にビールを (4)』小林 めぐみ/ 富士見ミステリー文庫@富士見書房 (amazon)
2005.09.09
*Appleめ、とんでもないモノを出してきやがったな……。
2005.09.06
*本日の収穫@六本木
(雑誌)『ダ・ヴィンチ (2005/10)』メディアファクトリー
2005.09.02
*本日の収穫@Vemall
(CD)『VH music』新居 昭乃/ Victor

丹環Projects. on Web. Powered by All My Lovers. written by AZUMA Yoshiyuki All Right Reserved.

丹環Projects.
on Web.

mailto:<eastreed@anet.ne.jp>


玄関
公示
暫定狼リンク

・2005年
10.  09.  08.  07.  06.  05.  04.  03.  02.  01.
・2004年
12.  11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.  04.  03.  02.  01.
・2003年
12.  11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.  04.  03.  02.  01.
・2002年
12.  11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.  04.  03.  02.  01.
・2001年
12.  11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.

時間ねぇー
Get Firefox
WWWC META Check