Sorry, Japanese Language only.
にわ ぷろじぇくと.
おいでやす 丹環Projects. on Web.

2005.10.29
*人にものを教えるってのは、ホント難しいものです。
2005.10.20
*久しぶりに多摩動物公園に行ってきましたー。仔オオカミを見るためですー。

 ぽかぽか陽気だったせいもあって、みんなして寝てばっかりですねー。ていうか、この写真じゃ起きてる子を除いてどこにいるのかよく判りませんねー。

 この子は特に寝てばっかりでした。この岩の上がお気に入りらしく時々起きてちょろっと歩き回ってもまたここに戻ってきてだらしなーく寝転がる、のくり返しでしたー。他の6匹もだいたい似たような感じで、寝て起きてのくり返し。手前の方に降りてきたりとか全くと言っていいほどありませんでしたー。
 まあそういうのはいつものことなので、夫婦と5匹の子供ともみな元気そうでなによりですー。ていうか、子供たち既にモロ姐さんと同じくらいの大きさに育ってて、遠目には違いがよく判りませんー。ロボ君だけは父親らしく体格大きいんで判りましたけどね。

 遠足日和だったこともあって幼稚園児やら小学生やらもわらわらとやってきてました。幼稚園児に「おーかーみさーん、いーまなーんじー?」とか「起ーきーてー!」とか言わせるのと、「オオカミさん寝てるから起こさないように静かにねー」と通過させるのと、教育上どちらが有益なのでしょう。
 他にもベータのカメラ回してたおっちゃんとか、「繁殖して野生に放せばいいんだよ、三峰とかに」とか興味深い問題発言してる爺さまとか、小学生ボランティアガイドとか色々と面白い空間を楽しめましたー(ェー

 と、それで終わるかと思ったのですが、そろそろ帰るかと腰を上げた時

 飼育舎の中を掃除する音を警戒したのか、起き出して群れとしての行動(大人が音源方面を警戒、子供は後方に退がって待機)を見せてくれました。写真ではフレームアウトしてますが、右上の方にロボ君がいました。

 警戒を解いてリラックスするロボ君。ご苦労様でした。


 おまけの一枚。狙ったわけではないのだけど走ってる感が出てたので。
2005.10.18
*本日の収穫@新宿
(漫画)『魔法先生ネギま! (12)』赤松 健/ 講談社コミックス@講談社
(雑誌)『コミック 百合姫 Vol.2』一迅社
2005.10.14
*本日の収穫@新井薬師
(雑誌)『Jazz Life (2005/11)』三栄書房
2005.10.09
*色々と凹みつつまた一つ歳をとるのであります。
2005.10.06
*本日の収穫@新井薬師
(雑誌)『ダ・ヴィンチ (2005/11)』メディアファクトリー

丹環Projects. on Web. Powered by All My Lovers. written by AZUMA Yoshiyuki All Right Reserved.

丹環Projects.
on Web.

mailto:<eastreed@anet.ne.jp>


玄関
公示
暫定狼リンク

・2005年
11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.  04.  03.  02.  01.
・2004年
12.  11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.  04.  03.  02.  01.
・2003年
12.  11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.  04.  03.  02.  01.
・2002年
12.  11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.  04.  03.  02.  01.
・2001年
12.  11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.

時間ねぇー
Get Firefox
WWWC META Check