| にわ ぷろじぇくと. | |
おいでやす | 丹環Projects. | on Web. |
2006.06.29
*本日の収穫@神保町
(小説)『マリア様がみてる 仮面のアクトレス』今野 緒雪/ コバルト文庫@集英社 (amazon)
(小説)『ガールズレボリューション』松 りんこ/ JamPlusノベルズ@新風舎 (amazon)
フラゲのためにものすごく久しぶりに神保町へ。久しぶりすぎて駅の構造とか街の構造とか忘れてました。
本日の収穫@amazon
(CD)『がーるずvらいふ』片霧 烈火/ Chambers Recordz@SkyDog Entertainment (amazon)
(CD)『why, or why not』片霧 烈火/ Frontier Works (amazon)
烈火嬢のCDについては予定通りどころか発売日の前日の出荷されてきましたよ。
*本日の収穫@iTunes Music Store
(音楽データ)『AIR JAZZ Vol.4 バカボン鈴木セッション』バカボン 鈴木/ Zain Products
使うことはないだろうと思っていたのですが使ってしまいましたiTMS。
iTunes重くてキライ&非iPod使いな人なのですが、仕事で行けなかった2月のバカボン鈴木セッションがアルバム化されて独占配信されているとなれば話は別です。
早速アカウント登録→購入→CD化→リッピング→mp3へエンコ→iAudioへ転送 と相成りました(ェー
残念ながらライブ全曲の収録ではありませんが、充実した内容に大満足です。初っぱなの挨拶からカンでるバカボンさん萌え。
#当日の詳細はこことかが詳しいです。
しかしやはりクリックをポチッとするだけですぐ購入できるダウンロード販売というのは、怖いですね。特にこういう音楽データの場合1曲単位だと単価が安いからついついこれもあれもとかやっちゃいそうで。
2006.06.23
*本日の収穫@秋葉原
(CD)『Telepath』PYRAMID/ RUBICON@VideoArts (amazon)
(小説)『狼と香辛料 (2)』支倉 凍砂 / 電撃文庫@メディアワークス (amazon)
(漫画/同人)『純白聖徒志摩子さん (3) -いばらのロザリオ-前編-』(い)/ 珍譜堂
(漫画/同人)『純白聖徒志摩子さん (4) -いばらのロザリオ-後編-』(い)/ 珍譜堂
PYRAMIDの新譜はamazonからいつまで経っても(以下略
2006.06.22
*今日ぐらいしか時間と天候の都合がつかなそうだ、ということで空いた時間に少し無理をして多摩動物公園に行ってきました。もちろん仔オオカミに逢いに。いや、親オオカミと兄姉オオカミにも逢いにですが。

居ました居ました、仔オオカミx2が親たちと共にのんきにくつろいでましたよ〜。激可愛かったですよ〜。
今年の子供は結局♂♀1匹ずつの2匹だけで、雄が「ロン」雌が「チロ」と名付けられていました。が、どっちがどっちだかさっぱりわかりません。

例によって大抵の時間は座るか寝るかしていましたが、時々は動き出してお子様らしいやんちゃぶりを発揮してくれます。

そしてそれをフォローする去年生まれの子供たち。アルファx2+若者x2+子供x2というわかりやすいオオカミのパックが形作られています(^^)。

その若者兄姉も時々はじけたりします。
というわけで存分にハァハァしてこれました。身体も心も限界が近いのですが、もう少し頑張れそうです。
自分がいる間に、幼稚園児とかカップルばかりでなく、珍しく女の子の集団(というほどの人数もいなかったか)が通ったのですが、「や〜ん♥ オオカミの赤ちゃんかわいい〜♥」とか「うちでもオオカミ飼いたい〜」とかの発言はまだしも、子供たちに揃ってじゃれつかれてたロボ父さんに「わー、ロボたんモテモテだー☆」とか言うのはなにかアレでしたよお嬢さんがた。
2006.06.19
*本日の収穫@新宿
(CD)『Four Corners』Four Corners/ RAGMANIA@RAG International Music (amazon)
amazonからいつまで経っても発送されてこないので、キャンセルしてタワレコでゲット。
いい意味でフュージョンしてますね。
*『狼と香辛料』読了。
久しぶりにライトノベルを読みました(シリーズもの除く)。半分はタイトルに惹かれて買ったのですが、残念ながら狼にハァハァできる作品ではありませんでした。狼娘になら少し萌えられるかもしれません。
というのは置いといて。
いわゆるファンタジーな世界で商人が豊饒の神であった狼の化身と旅をする、と書くと陳腐な気もしますが、そこでの冒険が経済の世界での冒険という辺りがミソです。自分にゃあまり明るくない世界ですが、楽しませてもらいました。
テキストはラノベの賞への応募作としてはうまい方かと思いましたが、"世界"をほとんど説明していないのは個人的に大きくマイナス。普通に中世ファンタジー的な世界を読み取りましたが、そういうのに明るくない人が読んだらどうなるんだろう、みたいな。
も少し成長してくれると、楽しみかと思いますです。
2006.06.14
*本日の収穫@渋谷
(雑誌)『Jazz Life (2006/07)』三栄書房
*うおぉ、青木智仁が亡くなってたとは……(絶句)。
『Jazz Life』誌にこの間のリーダーライブの記事が大きく載ってるのがまた哀し。
2006.06.12
*本日の収穫@新宿
(小説)『狼と香辛料』支倉 凍砂 / 電撃文庫@メディアワークス (amazon)
(ゲーム本)『大神 公式ガイドブック』エンターブレイン (amazon)
(ゲーム本)『キミキス オフィシャルコンプリートガイド』エンターブレイン (amazon)
2006.06.09
*本日の収穫@eb!-store
(CD)『FM音源マニアックス』enterbrain
FM音源が青春でした(挨拶)。もっぱら聴く専でしたが。それも4オペばっかりで。
*本調子には程遠いけど、明日から仕事復帰です。
2006.06.08
*回復しきっていないので、バカボン鈴木セッション病欠。
うう、バカボンさん1年ぶりだったのに⊃д`)
それと同様に多摩動物公園行きもキャンセル。
うう、早くチビオオカミたちを見たいよう⊃д`)
*先月に三峰ロープウェイが5月末まで休止するっつーアナウンス自体は見ていたのですが、よくよく見てみれば5月末は5月末までといっても来年の5月末ですか!!
つーことはそれまでは上に行ける公共交通機関は週末祭事日のみのバスだけですか。
#と思ったらさすがに代行バスの運行が見当されてはいるようですが。。
改めて確認してみると結構色んな意味でやばい状況にあるようで。なんとか頑張って欲しいものです。
2006.06.06
*先週末からひどいゴホゴホが治らないため医者に行ったら「急性咽頭頭炎及び急性気管支炎のため数日の静養を要す」とか言われましたΣ( ̄□ ̄)
仕事が休めるのはいいのですが、プライベートの予定も休止を余儀なくされるのはちょっと……。
2006.06.04
*ここ最近はspamの量が増えてきてまして、先月末あたりからは平均80通/日ものゴミが届いております。
んで、どうにもspamの増加に反比例してhi-hoさんの迷惑メールフィルタの精度がどんどん右肩下がりで落ちていっているのですが、どうしたもんでしょうか。
んまあ、Becky!の方で設定してるフィルタで9割5分は捌けてるので別にいいと言えばいいのですが。
困ると言えばspamでないもの(一部メールマガジンとか)をspam扱いしてくれてるYahoo! Mailの迷惑メールフィルタの方が困りもんです。発見する都度に「迷惑メールではないと報告」をしてるんですがね……。
2006.06.01
*もう6月ですか。
丹環Projects. on Web. Powered by All My Lovers.
written by AZUMA Yoshiyuki All Right Reserved.
|

on Web.
mailto:<eastread@yahoo.co.jp>
・2006年
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2005年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2004年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2003年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2002年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2001年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
|