| にわ ぷろじぇくと. | |
おいでやす | 丹環Projects. | on Web. |
2006.08.28
*auの秋冬の新ラインナップが発表されました。
また微妙にこちらのストライクゾーンを外したラインナップだ……⊃д`)
デザインだけならW44KかW43Sかなとも思うんだけど……。
*本日の収穫@新宿
(トラックボール)『Optical Trackball Stream MA-TB32UPS』5ボタン/光学センサ/USB /サンワサプライ (amazon)
(漫画)『陽だまりのピニュ (2)』こがわ みさき/ ガンガンコミックス@スクウェア・エニックス (amazon)
(漫画)『最後の制服 (2)』袴田 めら/ まんがタイムKRコミックス@芳文社 (amazon)
トラックボールはヨドバシの店頭でよく考えずにセレクトして買ったのですが、アマゾンのレビュー見たらぼろぼろなヤツじゃないですか……⊃д`)
2006.08.24
*さらば冥王星。
一時は水金地火木土天冥海だったなぁ、とか微妙なことを思い出したり。
*社内研修のせいで筋肉痛&変な部分日焼けが痛いです。
*本日の収穫@中野
(DVD/中古)『We Live Here Live in Japan 1995』Pat Metheny Group/ Colombia (amazon)
2006.08.15
*本日の収穫@秋葉原
(雑誌)『Jazz Life(2006/09)』三栄書房
(小説/同人)『星の残像』館山 緑/ 桃色蛙公司
(漫画/同人)『マリみてのなんとか 総集編』天沢 夏久/ 天夏屋
夏の落ち穂拾い。
2006.08.13
*本日の収穫@有明
(情報/同人)『動物園のオオカミ達 -富山〜沖縄編-』frog/ flying-frog
(漫画/同人)『TACT:06』桜井家 タキ, 桜井家 かな/ 桜井家
(漫画/同人)『ショートショート!』桜井家 タキ/ 桜井家
(漫画/同人)『next to you』西 UKO, 北条 KOZ/ UKOZ
(漫画/同人)『天地の星 (2)』西 UKO, 北条 KOZ/ UKOZ
(漫画/同人)『女子好女子』こーわ/ Ko-wa's Inn
(漫画/同人)『Deco Return Match』ひすい 月石/ 蜜月
(漫画/同人)『ねこみみのめいどさん (ロボット)と●×△なわたし。』月石/ 蜜月
(漫画/同人)『学校の妖精さん (1)(2)(科学室の妖精編)』熊本 みかん/ もえもえもえーる
(漫画/同人)『HYBRID CHILD (22)』綾風 柳晶/ しるまりる
(漫画/同人)『涼宮ハルヒの●●』綾風 柳晶/ しるまりる
(画集/同人)『anemone』田中 松太郎/ FOMALHAUT
というわけで夏コミ3日目に突撃してきました。少し風が吹いててマシな状況とはいえ、激しく暑かったですね。特に館内。
flying-frogさんとこの動物園のオオカミ本が無事に入手できたのでよかったです。期待に違わぬ素晴らしい出来。多摩のチビたちもフォローしてたりして大満足ですー。
しかし、これが出てなければ無理して3日目に出かけなくても店売りと秋ティアとで何とかなるよなぁ、とか思ってたりもして。
*本日の収穫@新宿
(画集)『マリア様がみてる イラストコレクション』今野 緒雪, ひびき 玲音/ コバルト文庫@集英社(amazon)
(漫画/同人)『電車でD 総集編 (3)』きよ○/ ○急電鉄
(漫画/同人)『マリみちょ 総集編 (3)』祐馬/ Skirthike
(画集/同人)『COLOR』藤真 拓哉/ ESSENTIA
で、既に書店売りしているもの+αを補完。
*ところでついに大晦日開催となった今年の冬コミですが、丹環ぷろは参加しません。
現状からしてどう考えても冬前に本を作ったりなんだりする余裕がなさそうなので。
ま、ここ数年夏のみ当選が続いてますから、それと同じ感覚ということで。
一般参加はすると思います。たぶん。
さて、また明日から辛い日常が再スタートだ(ェー
2006.08.12
*丹環ぷろの夏無事(?)しゅーりょー。
ということで、本日丹環Projects.にはるばる足を運んでくださった方、足を止めてくださった方、ありがとうございました。
まいどまいどな出来ですんません。常連の方々、何げにチェックが厳しいです。
でも意外にも売上が過去最高を記録しました(わーうるふで100冊完売とかやってた頃に比べればはるかに低いけど)。新刊と既刊まとめ買いされた方が多かったからでしょうか。やった、参加費取り戻したよ(ェー
曇天の空模様のせいか、ビッグサイトの空調設備が凄いからか、人口密度が例によって低かったからか(開場直後は明らかに人が外に流出してったもんなぁ……)、持ってきていた温度計はずっと26℃を指したままで、小型卓上扇風機のみで比較的快適な夏を過ごせました。ケイタイエアコンも時々思い出したように軽く吹くのみ。効果はそれなりってとこでしょうか。
午後の雷雨で外にいた人は大変だったみたいですね〜。
「東京湾花火大会順延→本日交通規制無し」の放送で拍手、「クロネコヤマトの資材が水没したため、段ボール箱の販売無し」の放送でまた拍手、という愉快な一日でした。
本日の収穫――は、ありません。誇張抜きで最初っから最後までスペースの椅子に座ってました。ていうか途中何度かうつらうつらと……ZZz...
*さて、明日は大丈夫なのか……? 色んな意味で。
2006.08.07
*こないだの某「ぷっ」すまで紹介されてたケイタイエアコンを買ってみました。完全夏コミ用。どれぐらい活躍してくれるでしょうか……。
2006.08.02
*玄関の扉を開けると何か小さいものが端の方をサササッと動くのが目についた。
すわG出現か、と身構えたが、よくよく見てみれば小さいヤモリですた。
いまのアパートも長く住んでるけど、ヤモリに遭遇したのは初めてだな〜。
とかいってWikipediaでヤモリとイモリの違いを確認したり。
2006.08.01
*久々にライブ行ってきました。バカボン鈴木セッション@高円寺JIROKICHI。
製本はまだ終わってませんが一段落はついてるし、2月と6月のには行けなかったし、この先しばらく行けるかどうか怪しい状態が続くので、行けるのなら行ってしまおうということで。
いきなりボサノヴァから始まって一瞬何のライブに来たんだ状態でしたが、その後はいつもの(というほど聴きに来ているわけではないが)バカテクな極上バカボンセッションでした。
我らが松っつんはCLAVIAのNORD1台を縦横無尽に操っての相変わらずな凄いプレイを魅せてくれました。ディレイをたっぷり聞かせたエレピソロが特に耳に残りましたが、どの曲だったかな〜。
*帰宅したらカシオペア活動休止の報が!
丹環Projects. on Web. Powered by All My Lovers.
written by AZUMA Yoshiyuki All Right Reserved.
|

on Web.
mailto:<eastread@yahoo.co.jp>
・2006年
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2005年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2004年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2003年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2002年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2001年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
|