| にわ ぷろじぇくと. | |
おいでやす | 丹環Projects. | on Web. |
2007.01.29
*いろんな意味でブルーになる夢で目覚めて最悪です。
*でも、銭湯の帰りにもふもふさせてくれる猫に出会えて幸せです。
2007.01.27
*本日の収穫@楽天
(玩具)『miJam ドラマー』SEGA TOYS (amazon)
某紙の紹介記事を見て買ってしまいました。全国1千万のエアドラマー待望の商品……嘘です。
そこそこマシなのかなーとか思ってたら、amazonのレビューにある通りのおもちゃでした。おもちゃだと割り切っておけばそれなりに遊べるものではありますが、もう少し色々シェイプアップしてほしかったところ……SEGAじゃ無理か。音色もねぇ、ハイハットと言いつつシンバルだし。
とりあえず音色のアサインがもう少し違えばまだ楽しめるんだけどなぁ。左スティックがスネアとバスドラ(シーソーボタン下)で右スティックがクローズとオープンのハイハット(シーソーボタン下)とかだと、ふつーのリズムが刻めていい感じ。
*本日の収穫@渋谷
(小説)『陽気なギャングが世界を回す』伊坂 幸太郎/ 祥伝社文庫@祥伝社 (amazon)
2007.01.22
*夏コミの振込だけ先に済ませておきました。他の書類とかはまだ手が付けられません。
*『ハンター&ハンティッド』読了。
んー、データの蓄積という意味では勉強になりましたが。
*同人小説は装丁で勝負すれ。
耳の痛いお言葉です。
2007.01.18
*どうも風邪というより去年の6月と同じような症状だ……医者行くか。
*本日の収穫@新井薬師
(漫画)『魔法先生ネギま! (17)』赤松 健/ 少年マガジンKC@講談社 (amazon)
(雑誌)『コミック百合姫 vol.7』一迅社 (amazon)
2007.01.16
*本日本年のオオカミ初め
時間に少しだけ余裕ができたので無理矢理多摩と羽村を歴訪してきました。

最初はそろって日向ぼっこでゴロゴロ状態だったのですが、ちょっと待ってたら飼育員さんがおやつを投げ与えてきて大騒ぎです。それが見られて東さんは大満足です。
チビスケたちもすっかり大きくなって、というかほとんど大人と同じサイズに成長していて、じっくり見ていないとどれがどの個体だか区別がつきません。エサねだりとか順位付けの行動とかでロボモロ夫妻(アルファ)はすぐにわかったんですが、残念ながら子供たちはチロ嬢(やや小柄で白い)しか区別がつきませんでした。まだ萌えが足りないのでしょうか。

一方の羽村のご夫婦も最初はそろってゴロゴロで、特にオーク君などは椽側で日向ぼっこする老人といった感もあったのですが、いざ立ち上がってみればこの通り。思わずオリのすきまに手を突っ込んでもふもふしたいぐらいの格好良さでした(あれ?
両一家が今後も元気に暮らしていけますように願っております。
んで、今年は他のご一家のトコにも足をのばしたいねぇ……。
2007.01.14
*どうも頭痛とか喉の腫れとか微熱とか風邪っぽい。またかよorz
*マイケル・ブレッカー白血病のため死去。
回復してきていたという話を聞いていたのですが……。また惜しい人を亡くしてしまった。
*本日の収穫@六本木
(雑誌)『Jazz Life (2007/02)』三栄書房
2007.01.12
*ヘンな寝方をしたせいか、頭が痛い一日。
*どこ経由で見つけたのか忘れたけど、面白すぎですアンサイクロペディア。
2007.01.09
*本日の映画@渋谷
『First Descent』Kevin Harrison, Kemp Curley 監督/ 東北新社 (公式)
本年最初の映画はスノーボードのドキュメンタリーです。ITmediaんとこの記事で存在を知って「これは大きなスクリーンで見たい」と思い劇場へ足を運んだ次第。東さんはスノボを含めウィンタースポーツにはトンと縁がないし、あまり興味も湧かないのですが、あのスノーボードのジャンプ特有の宙に「浮く」感覚は大好きだったりするので、それを期待してのことだったりします。
映画としてはスノボの歴史紹介のドキュメンタリー的な部分が強くてそっちの方は「ふ〜ん」くらいなのですが、本作の華である冬のアラスカの山からのトップボーダー達の滑空はもうカッコイイを通り越してトンでもないです。ていうか、この人たち、バカだ(誉め言葉)。ヘリでウン千メートル級の急峰の頂上へ飛んで、そこから滑るだなんて、バカ過ぎます(誉め言葉)。
もう少し滑って・飛んでのシーンが多いと満足々々となったのですがねぇ。
*本日本年の初詣@明治神宮
初詣として、東京に住んでウン年初めて明治神宮に詣でてきました。
いやー、東京のど真ん中とは思えない空間でしたねー。
さて、三峯にはいついくかねぇ……。
*本日の収穫@秋葉原
(CD)『あさやけぼーだーらいん』茶太xbermei.inazawaxESTix大嶋啓之xinterfacexヨシツギ/ Voltage of Imagination(amazon)
(小説/同人)『その花びらにくちづけを 二人のクリスマス』ルミノシティ/ ふぐり屋
(漫画/同人)『天軸屋の総集編 A』望月 奈々/天軸屋
(漫画/同人)『花かんむり』ミズタマ/ プラチナブロンド
『あさぼー』はamazonで予約しておいたら見事にkonozamaを食らったのでキャンセルして買ってきた。その他落ち穂拾いとか目についたものとか。
2007.01.08
*年が明けて初めての仕事がない日です。
改めまして新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします>ここを覗きに来てる方々
初日の出はTBSの中継画像で見ました。犬吠埼からの太平洋の眺望はなかなかのモノで、日の出を貨物船が横切る嬉しいハプニングつきでそれなりに満足しちゃってたりします。
初詣は……どうしよう(未定)。
*本日の収穫@新井薬師
(雑誌)『ダ・ヴィンチ (2007/02)』メディアファクトリー
丹環Projects. on Web. Powered by All My Lovers.
written by AZUMA Yoshiyuki All Right Reserved.
|

on Web.
mailto:<eastread@yahoo.co.jp>
・2007年
02.
01.
・2006年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2005年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2004年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2003年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2002年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2001年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
|