にわ ぷろじぇくと.
おいでやす 丹環Projects. on Web.

2007.08.30
*やっとWindows VistaのSP1の話題が出始めた。なんでも来年頭くらいらしい。まだ半年は先か。
 さて、うちのマシンは
1:我慢して使い続けて、SP1が出たらニューマシン組む
2:ちょっと増強して使い続けて、SP1が出たらニューマシン組む
3:今ニューマシンを組んでしまう
さあどうする自分。
2007.08.28
*夏コミ終了後妙に余裕が無くて自宅に帰ってもバタンキューな日々が続いていましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか東さんはそろそろ限界です。

*本日の収穫@新宿
(CD)『対象a』anNina/ FrontierWorks@GeneonEntertainment (amazon)
(小説)『人類は衰退しました』田中 ロミオ/ ガガガ文庫@小学館 (amazon)
(漫画)『となりの801ちゃん (1)(2)』小島 アジコ/ NextComics@宙出版 ((1)@amazon (2)@amazon)
(漫画)『KOOLS -愛し方を知らないあなたへ-』高橋 美夕紀 原作/ 渡辺 満喜子/ KCデザート@講談社 (amazon)

 べるめい節、健在。

 801ちゃんは存在は知っていつつも手を出していなかったのですが、このあいだなにげに覗いたblogが思いの外面白かったのでまとめ買い。801ちゃんテラかわゆす。
 んが、「801ちゃんにチベくんが振り回される」の図は面白いのですが、それ以外のネタ(家族ネタとか特に)はなんか「これなんてマンレポ?」って感が拭えなくて残念。
 いやまあ、ネタ元が同じ「オタクの身の回り」なわけだから、同じようになるのは当然ではあるんですが。

 そして積読が溜まっていく。
2007.08.20
*色々やらなきゃいけなかったんだけど、結局一日潰れてた。
 昨日の荷物の開梱すらやってねー。
2007.08.19
*夏コミ72無事終了しましたー。
 前日準備をする前に寝入ってしまって当日の朝バタバタとか、去年の在庫が見当たんねーとか、プチ事件はいくつかありましたが、さほど大きな問題には至らず、終えることができました。
 連日の酷暑で色々と厳しいものもありましたが、そこは人口密度の低い西館の文芸島、シャッターが開けばそれなりに風も抜けてそんなにひどくない状態でした。

 いつも来てくださる方々、まいどありがとうございます。
 次はもう少し精進できればなと思います。
「サークルカットとっても良かったです」と言ってくださったお嬢さん、アレはもう何回も(っつーか何年も)使い回してる代物なんですゴメンナサイ……。

*本日の収穫@有明
(小説/同人)『Holy Junk (03)』高橋 明可/ ハルカジクウ
(小説/同人)『僕らには世界の呻吟が聞こえる』宮戸 健/ おしゃまな殺人幼稚舎
(小説/同人)『軍国軍記』吉田 孝宏/ ヤングライダーズ
(小説/同人)『iowrite 02』イオシス
(情報/同人)『わんだらけ 3 狼犬独本』広瀬 正美/ Seriors Story
(写真集/同人)『WOLVES -ZOO・LIFE-』musca/ WILD LIFE
(漫画/同人)『TACT:07』桜井家 タキ, 桜井家 かな/ 桜井家
(漫画/同人)『夢ノ隙間』西 UKO, 北条 KOZ/ UKOZ
(漫画/同人)『天地の星 (4)』西 UKO, 北条 KOZ/ UKOZ
(漫画/同人)『TOMO and Jewel』西 UKO, 北条 KOZ/ UKOZ
(漫画/同人)『四駒階段 (3)』西 UKO, 北条 KOZ/ UKOZ
(漫画/同人)『白色キャンバスに紅』子忍 みるく/ 晴天飛行。
(漫画/同人)『ふわふわり』子忍 みるく/ 晴天飛行。

 あー、両隣さんからもらった本がどっちも表紙真っ黒。ウチもその場で真っ黒く塗りつぶした方が良かったですか?(ぇー

 お買い物は結局西2ホール内のみにとどまりました。少女創作と文芸だけって感じで。
 東もいくつかチェックしたところはあったんだけど、とても行って帰ってくる気力がなかった。
 なんか現在、落ち穂拾いに行く気にもならない。

 帰路はりんかい線→埼京線→新宿乗換だったのですが、運良くちょうど来た直通快速に乗って座って帰ることができました。意外と混んでなかったのは最後尾車両だったからなのかしらん。今度から最後尾を狙うようにしよう。その分新宿で歩かされるけど。

*冬コミはまた不参加です。色々考え時です。
 暑さに耐えかねて「やっぱ毎夏参加じゃなくて毎冬参加にしよう」とか考えもしたんですが、よく考えたら次回申込書買ってません。
2007.08.16
*本日の収穫@渋谷
(雑誌)『PCfan (2007/09/01)』毎日コミュニケーションズ
(DVD/中古)『LIVE』小林 香織/ Victor (amazon)

 製本が終わって気が楽になったので買ってしまった。いや、中古で安くあったので。
 以前から「Jazz界のアイドル〜」みたいな記事は目にしていたんですが、iTunesStoreで試聴ができるので聴いてみたらジャズじゃなくてドが付くようなフュージョンじゃないですか。
 んでしばらく前から探してはいたのです。ハイ。

 超豪華なバック(天野清継[g]+笹路正典[kb]+日野賢二[b]+村上"ポンタ"秀一[ds])を相手に堂々の演奏。ノビノビとした張りのあるサックスの'声'。イイですね〜。思わず全部見てしまって週末の準備がはかどらなかったのですが、まあイイや。

*エコールファン感謝祭だなんてそんなものをまだやっているんですかアソコは!?
 愛されてるなぁデス様。
2007.08.14
*無事に製本終了。

丹環Projects. @ コミックマーケット72
真夏の雪模様』\200にて
本を読んだ話

ある月夜に部屋で本を読んでいてページが雪の降る情景となった時
ふと窓の外を見やると
さらさらと白い雪が舞い降りていた
ギョッとして本を置いて窓を開けてみると
いったい何があったんだと言わんばかりのお月さまが煌々と夜を照らしていた

*本日の収穫@新井薬師
(雑誌)『Jazz Life (2007/09)』三栄書房
2007.08.12
*本日の収穫@新宿
(PC)『USB2.0デュアルバスカードリーダ ADR-DMLT11BKR』/サンワサプライ (amazon)

 で、買ってきた。SDカードリーダでいいやと思ってたのですが、SDオンリーでは今一ついいのがない(単一メディア系はminiSD/microSDかMSDuoとかがほとんど)、値段が大して変わらない、どうせならSDの大容量も対応してた方がよくね? 携帯で使うmicroSDがアダプタなしで読めた方がいいんじゃね? ということで、後は見た目とかで選択(ェー
2007.08.10
*マシン内蔵のマルチメディアリーダが認識されなくなった...orz とりあえずデジカメのデータ取り用にSDカードリーダの安いの買ってくるか……。

 やはりこのマシンも歳だなぁ。VistaのSP1が出るまで待つかと思ってたけど、新しいマシン導入しよっかなぁ。

 そんなわけで表紙用に写真を撮ったけど取り込めないので表紙ができていません。本文はすべて脱稿して、そこまでの製本も終わってるんですけどね。

*ハンパに時間ができたので部屋の――というか本の山の片付け。いつ買ったんだか覚えのない本や、そもそも買った覚えのない本や、読んだことは覚えてるけど内容をさっぱり覚えてない本とか、そんなのがいっぱい発掘されました。

 発掘しただけで、ろくに整理がついてない...orz
2007.08.09
*本日の収穫@中野
(小説)『蛇行する川のほとり』恩田 陸/ 中公文庫@中央公論新社 (amazon)
(小説)『狼と香辛料 (5)』支倉 凍砂/ 電撃文庫@メディアワークス (amazon)
(ノンフィクション)『日本と世界の「幽霊・妖怪」がよくわかる本』多田 克己 監修/ 造事務所 編著/ PHP文庫@PHP研究所 (amazon)
2007.08.07
*マシンのOSドライブの空き容量がいつの間にか1G切ってた。慌てて色々やって空き領域確保。

 もう4年も稼働させ続けてるからなぁ。いいかげんオーバーホール……もしくはニューマシン組むか?

*本日の収穫@新井薬師前
(雑誌)『ダ・ヴィンチ (2007/09)』メディアファクトリー
2007.08.05
*今日になって21日にHuge Elephantのライブ調布でやることに気付いたorz
 仕事で行けねーっ。
2007.08.04
*色々なことにまったくやる気が起きません……。

*本日の収穫@新宿
(小説)『君に届け』下川 香苗/ 椎名 軽穂 原作/ コバルト文庫@集英社 (amazon)
(小説)『カレン坂高校 可憐放送部』ひびき 玲音, 鈴本 紅/ コバルト文庫@集英社 (amazon)
2007.08.01
*やっと梅雨明けかー。

丹環Projects. on Web. Powered by All My Lovers. written by AZUMA Yoshiyuki All Right Reserved.

丹環Projects.
on Web.

mailto:<eastread@yahoo.co.jp>


玄関
公示
暫定狼リンク

・2007年
09.  08.  07.  06.  05.  04.  03.  02.  01.
・2006年
12.  11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.  04.  03.  02.  01.
・2005年
12.  11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.  04.  03.  02.  01.
・2004年
12.  11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.  04.  03.  02.  01.
・2003年
12.  11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.  04.  03.  02.  01.
・2002年
12.  11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.  04.  03.  02.  01.
・2001年
12.  11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.

Wolf Union
時間ねぇー
Get Firefox
WWWC META Check