にわ ぷろじぇくと.
おいでやす 丹環Projects. on Web.

2008.04.30
*近くの80年近く営業していたという銭湯が廃業されてしまいました。
2008.04.28
*今年もまた多摩のモロ姐さん頑張ってくれたようです。 (動物園始めました。さん)
 さて、いつ頃行くか……?

(漫画)『シュガーはお年頃 (1)』二宮 ひかる/ ヤングキングコミックス@少年画報社 (amazon)
(雑誌)『PCfan (2008/05/15)』毎日コミュニケーションズ
2008.04.25
*なかなか休みと体調と天候が同調してくれない。いや、言い訳ですが。

*ニコニコ動画で「宇宙から海までダイブする」シリーズというのを見つけた。NASAのスペースシャトルの補助ロケットに取り付けたカメラによる発射〜分離〜落下・着水までのオンボード映像で、映像自体も(さらにはコメント解説も)おもしろかったのですが、一番良かったのはBGMに使われてる曲。タグにも「神BGM」とかありますが、淡々と進むアンビエントに見えてその実とても熱いのです。非常にツボってます。
 mosaikというスウェーデンの音楽屋さんの曲だそうですが、調べてみたら自サイトで曲データ(mp3)無料公開してる! 即行ゲットしてそのままヘビーローテしてます。
2008.04.23
*JASRACに独占禁止法違反の疑い、公正取引委員会が午前中から立ち入り検査中 (GIGAZINE)
 テレビ局とかとの包括契約に関しての話だそうですが、そこからもうちょっと突っ込んでほしいな〜。
2008.04.22
*久しぶりに行った某カレー屋の味があまりにも変わってしまっていた。もう行かないだろう。

*COMIC1 見本誌の明治大学図書館寄贈について
 なかなか興味深い話が本職さんから。

*本日の収穫@新宿
(カタログ)『ティアズ マガジン Vol.84』コミティア実行委員会
(漫画)『眼鏡なカノジョ』TOBI/ フレックスコミックス@ソフトバンク クリエイティブ (amazon)
(漫画)『エンジェル高校 (1)』犬上 すくね/ サンデーGXコミックス@ 小学館 (amazon)
2008.04.21
*大変暖かくなってきました。春よのぅ。

*本日の収穫@中野
(小説)『人類は衰退しました (3)』田中 ロミオ/ ガガガ文庫@小学館 (amazon)
(漫画)『魔法先生ネギま! (22 限定版)』赤松 健/ プレミアムKC@講談社 (amazon)
(雑誌)『コミック百合姫 Vol.12 (2008 Spring)』一迅社 (amazon)
(雑誌)『鉄道ファン (2008/06)』交友社 (amazon)
 短絡線ミステリーのために久しぶりに鉄雑誌とか買っちゃったぜ。
2008.04.16
*勘違いで大騒ぎしてその後凡ミスであることが発覚、大いにへこむ。

*OpenOffice.orgをインストールしてみたのですが、MS Officeと中途半端に操作に互換性があるため、かえって混乱する……。
2008.04.14
*本日の収穫@新井薬師
(小説)『ガールズ・ブルー (1)(2)』あさの あつこ/ ポプラ文庫@ポプラ社 (amazon)(amazon)
(雑誌)『Jazz Life (2008/05)』三栄書房
2008.04.13
*4月に入ってからの方が寒暖の差が激しいなぁ……。

*羽村市動物公園 「横浜八景島」が運営(読売新聞)
 なんかあのこぢんまりとした羽村の動物園と八景島がうまく脳内でリンクしない……。
 てか、羽村もしばらく行ってないな。暖かくなってきたし、今度行くか。
2008.04.11
*LOGiN誌な〜む〜。

*『ぱんださんようちえん』がまさかの再販されてた(オタロードblog)。なぜ今になって……。
 ええ、今でももちろんフェイバリットな1枚ですよ。
2008.04.08
*春の嵐の中、屋外での研修で全身ボロボロ……。
2008.04.07
*あっというまに桜の季節が過ぎてしまった。

*そういえば載せ忘れてた。新PCのえくすぺりえんすいんでっくすはこんな感じ。
Experience Index

*本日の収穫@新井薬師
(雑誌)『ダ・ヴィンチ (2008/05)』メディアファクトリー
2008.04.03
*本日の収穫@新宿
(PC)『一太郎 2008 バージョンアップ版JustSystems (amazon)
 ちぅわけでATOK 2008も導入して、新PC本格運用開始だぜ!
#DaemonToolsインストールしようとしてブルースクリーン〜再起動の無限ループ→上書きインストールとかいきなりやったのは内緒。
2008.04.01
*到着までもう少しかかるかと思っていた新PCですが、仕事から帰ってきたら既に不在票が!

 というワケでこんな新PCがやってきました。
CPU:Intel Core 2 Duo E8400 (Penryn 45nm/3.00MHz/6MBCache/1333MHz)
Mother Board:Gigabyte GA-G33M-DS2R (MicroATX/Intel G33/1333MHzFSB/DDR2x4/Graphic,HD-Audio,GigabitEther on Board)
Memory:elixir 2MB x2 (DDR2 PC2-6400)
GPU:Asus EN8400GS (PCI-ex16/nVidia GeForce 8400GS/256MB)
HDD:Western Digital WD5000AAKS (sATA/500GB/7200rpm)
DVD-Multi:LG GH20NS10 (sATA/±Rx18/±R DLx10/-RAMx12)
Case:A-Open H360C-300BT2/Black (MicroATX/300W/)
OS:Microsoft Windows Vista Home Premium
 前回は「この位のスペックあればいーや」的なノリで装備を選択したのですが、今回は「数年はそのままでも頑張れるように」と(特にCPUとメモリについては)ちょっとゴージャスな選択をしてみました。まあ安くなってたしね。
 さしあたってVistaのxpとの挙動の違いに戸惑いまくりつつ、HDDにデータ用のパーティションを切ったり、各種ソフトをインストールしたりしています。
 しかし、さすがにこれだけのスペックだとFirefoxで重かったページもサクサク描画だ! ってか、Firefoxってこんな重かったのね……。

*本日の収穫@新宿
(小説)『マリア様がみてる マーガレットにリボン』今野 緒雪/ コバルト文庫@集英社 (amazon)
(その他)『ジャズメンとの約束』中山 康樹/ 集英社文庫@集英社 (amazon)

丹環Projects. on Web. Powered by All My Lovers. written by AZUMA Yoshiyuki All Right Reserved.

丹環Projects.
on Web.

mailto:<eastread@yahoo.co.jp>


玄関
公示
暫定狼リンク

・2008年
05.  04.  03.  02.  01.
・2007年
12.  11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.  04.  03.  02.  01.
・2006年
12.  11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.  04.  03.  02.  01.
・2005年
12.  11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.  04.  03.  02.  01.
・2004年
12.  11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.  04.  03.  02.  01.
・2003年
12.  11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.  04.  03.  02.  01.
・2002年
12.  11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.  04.  03.  02.  01.
・2001年
12.  11.  10.  09.  08.  07.  06.  05.

Wolf Union
時間ねぇー
Get Firefox
WWWC META Check