| にわ ぷろじぇくと. | |
おいでやす | 丹環Projects. | on Web. |
2008.05.30
*本日の収穫@新宿
(小説)『あの扉を越えて』飯田 雪子/ 講談社X文庫ホワイトハート@講談社 (amazon)
(雑誌)『PCfan (2008/06/15)』毎日コミュニケーションズ
*本日の収穫@P.E-MEET SHOP
(CD/同人)『REFLECTION』baker, kisk/ baker&kisk
*一方発注していたストリートベーシスト(日本)こと兄蔵氏はやはり問屋在庫も無しとのこと。残念。
2008.05.28
*旭山に「狼の森」新施設、6月28日オープン (47ニュース)
ついにオープンとなりますか。丸山と合わせて早めに生きたいのう。
*NTT DoCoMo夏モデル発表。
主にニコニコだけのためにキャリア変更を考えていたりする。
WILLCOMとかのスマートフォンも手なんですが。
2008.05.23
*初夏の陽気だよなとか思ってたら、東京で30℃いってたのか。
*本日のニコニコで見つけた凄い動画
【ニコニコ動画】ストリートベーシスト
ストリートでベースソロでスラップにハーモニクスもいっぱいなこんなうまカッコイイ演奏しているなんて! 多分生で聴いたらノックアウトされてるだろう。
もう一つ
【ニコニコ動画】ストリートベーシスト(日本)
上のとは180°方向性が違って演奏全部タッピング。だけど、こっちも凄い。というか、上の外人さんは「テクニックが凄い」で終わるかもしれないけど、こっちの人は曲自体も凄くよくて、なんというか浸みてくる。たまらん。思わずネットショップにてCDを注文してしまったが、インディーズで6年前に出たものが果たして無事に届くのだろうか。でもネットで手に入らないなら路上で演奏しているのを探しに出てもいいと思わせるね、これは。
2008.05.21
*本日の収穫@渋谷
(CD)『Wonderful Days』T-SQUARE Super Band/ Village Music (amazon)
30周年に歴代のメンバー9人が集結! と聞くと凄いような気がするが、バンドの実情を知っていると全然凄くない30周年アルバム。半ば惰性で買ってます。
んが、聴いてみると(期待してなかったせいもあるが)思ったより悪くない。あまり耳に残るというものでもないけど、繰り返し聴いてたら浸みてくるかな?
*比較的読書する時間がとれた。
『DRAGON BUSTER (1)』読了。
相変わらずの濃密な秋山節が全編に渡って健在でまずは嬉しい。お話としてはまだまだ序盤だけなので取り敢えず次が楽しみです。果たして月華や涼狐はどんな悲惨な目に遭わされるのやら(ぇ
『とある飛空士への追憶』も読了。
絶賛の声も多く聞かれるのですが、個人的には今一歩。王道な展開は確かに燃えますが、冒頭の構成とか微妙に世界にそぐわない比喩とか、お話がいいだけに細かいところで返ってのめりこめなくなってしまったというか。
直前に濃厚な秋山節を読んでいたせいもあるのかもしれませんがねぇ。
2008.05.18
*本日の収穫@秋葉原
(小説)『龍盤七朝 DRAGON BUSTER (1)』秋山 瑞人/ 電撃文庫@アスキー・メディアワークス (amazon)
(小説)『とある飛空士への追憶』犬村 小六/ ガガガ文庫@小学館 (amazon)
(小説等)『ちくま日本文学 稲垣 足穂』筑摩書房 (amazon)
(小説等)『ちくま日本文学 芥川 龍之介』筑摩書房 (amazon)
(学術?)『図解 UFO』桜井 慎太郎/ F-Files@新紀元社 (amazon)
(CD/中古)『Sugarlesss GiRL』capsule/ contemode@YamahaMusicCommunications (amazon)
本屋で探し物をしてたらなんと秋山瑞人の久し振りの新刊が出てるじゃありませんか。一種の中華ファンタジーとのことだが、ペラペラめくって秋山節が健在であることを確認。即購入へ。
で、探していたのが某氏大推薦の『とある飛空士〜』。一昨日新宿で見つけられなくて、書泉ブックタワーにはたくさんあるとの情報で秋葉原に出たわけですが、秋葉原でも在庫少なかったよ。2月に出版されていたものとはいえ、在庫なしの店が少なくなかったのは単に出荷数が少なかったからなのか売れているからなのか(両方かも)。
ちくまのやつは確か以前にも買ったことがあるな〜でも2008/5/10に第一刷発行だな〜とか思いつつ買い求めてしまったわけですが、うちに帰って確認したら以前出ていて購入済みなのは『ちくま日本文学全集』今回のは『ちくま日本文学』……。
capsuleのCDは5/9記事の元曲(のうちの1曲)が入ってるのを中古で見つけてしまったのでこれまた購入。
2008.05.15
*旧PC"BlueBlack"君をついにフォーマット→xp再インストール敢行。色々実験してみていますが、LAN上でのネットワーク共有がうまくできなくてわけわかめ。
*本日の収穫@新井薬師
(雑誌)『PCfan (2008/06/01)』毎日コミュニケーションズ
2008.05.14
*本日の収穫@新宿
(雑誌)『Jazz Life (2008/06)』三栄書房
(CD/同人)『DEBUTANTE』VA/ k-shi studio
(漫画/同人)『School Berry』河南 あすか/ リリカルマジカル
(漫画/同人)『学生服で一晩中』河南 あすか/ リリカルマジカル
2008.05.11
*もうゴールデンウィークも過ぎたというのになんだこの寒さは!?
2008.05.09
*ニコニコ動画で4月に流行った吉幾三コラボから流れ流れて、なかなかすごいものを見つけた。
【ニコニコ動画】Capsule x DaftPunk x BeastieBoys - StarrySky YEAH! Remix
3つの曲をかけ合わせたマッシュアップなのですが、異常なほどに違和感がない。というより、初めて聴いた時は(いずれも原曲を知らなかったのだが)こういう原曲なのだと錯覚したほどの素晴らしさ。17万PVを叩き出しているのも頷けます。またヘビーローテものが増えたZE
IKZO付きももちろん好きですよ?
2008.05.08
*バスを待っていた時にふと見たら、後ろに並んでた人がCLIE(多分2世代目辺り)使ってる!
自分はとうの昔に使わなくなったPDAですが、まだ愛用している人がいるのかとちょっとだけ感動。
*本日のライブ@目黒
『松本圭司 その18!』松本 圭司[pf] 山田 章典[b] 田中 栄二[ds] 坂上 領[sax,fl]
ライブ久しぶりに行ってきました。ふと気がつけば去年の7月以来か……。全プレイヤー見渡せるいい席をありがとう>BAJ
演奏の方はいい意味でハッチャケてまして、色々堪能できました。付き合いの非常に長いメンツと一緒でしたからかね。
選曲的にも新旧メンバー曲取り混ぜ、『Serendipity』(鶴屋智生JazzTryst)収録の松本曲を2曲も演ってくれるは、デュオでの「Where is My Seoul?」やソロでのスタンダード「Misty」(「キャバレー風」とのリクエスト付き)まで演ってくれまして、満喫できましたよー。
#相変わらずのMCのユルさも堪能しますた
2008.05.06
*『人類は衰退しました (3)』読了。
またしてもユルい絵と文に反するハードSFな展開。そーですかぴおんとおやじですかそんなとこからネタ持ってきちゃいますか。
2008.05.05
*本日のイベント@有明
『コミティア 84』
今日はコミティアの日です。宿直明けから直行なので、だいぶ疲れていますが気にしない気にしない。久しぶりにイベントを楽しめました。
*本日の収穫@有明
(漫画,小説/同人)『百合部 記念合同本』COMITIA84 百合サークル合同企画「百合部」編
(情報/同人)『保存版 創作百合サークルカタログ』COMITIA84 百合サークル合同企画「百合部」編
(漫画/同人)『南国蝶』みとう かな, 北尾 タキ/ 桜井家
(漫画/同人)『GO!』北条 KOZ, 西 UKO/ UKOZ
(漫画/同人)『理不尽女王のワガママひとつ。』子忍 みるく/ 晴天飛行。
(漫画/同人)『High』子忍 みるく/ 晴天飛行。
(漫画/同人)『TWR』子忍 みるく/ 晴天飛行。
(漫画/同人)『雨恋』中本 良/ ChocolateBox
(漫画/同人)『kiss kiss kiss ×××』水口 知子/ Club House Company
(漫画/同人)『(Girl+Girl) ×LOVE = So happy!』水口 知子/ Club House Company
(漫画/同人)『べたゆり。』水口 知子/ Club House Company
(漫画/同人)『サクラノキセツ』鹿目 悠人/ Nikolaschika
(漫画/同人)『C'est la vie』月瀬 水無/ 沈黙の放課後
(漫画/同人)『マニハニ (1)』竹宮 ジン/ Junk-lab
(小説/同人)『横浜骨董調査局』つむぎ ゆう/ 懐中天幕
(小説/同人)『懐中天幕 Vol.8』つむぎ ゆう/ 懐中天幕
(小説/同人)『懐中天幕 Vol.9』つむぎ ゆう/ 懐中天幕
(小説/同人)『懐中天幕 Vol.10』つむぎ ゆう/ 懐中天幕
(小説/同人)『ゆずな歳時記 お試し版』つむぎ ゆう/ 懐中天幕
(漫画/同人)『坂の多いまち』サカザキ/ ポケ
(漫画/同人)『5月の赤』サカザキ/ ポケ
(漫画/同人)『Magic』滝川 悠/ ラブポケ
(漫画/同人)『鉄録 -鉄道再録-』青春/ 紙端億躯体劇場
(漫画/同人)『ああっ堤さまっ』青春/ 紙端国体劇場
またいっぱい買ったな……>自分
いったいいつ目を通してどうやってへ整理するのやら。
*本日のイベント@有明 その2
『ワンダーホビーフェスティバル 有明18 FINAL』
やってること自体全然知らなかったのですが、東ホールのお向かいさんでやってたので帰り際にちょっと覗いてきました。つか、ほんとに展示してあるフィギュア見物しただけでしたが。
同人誌もそうだが、アマチュアであれだけできる造形師がぞろぞろいる日本はほんと異常だと想わされました。
が、それよりも驚いたのは、ごっついカメラ抱えたor構えた人が大量に徘徊してはディーラー卓に飾ってあるフィギュアを撮影しまくっている風景だったり。これがそのうち「イベントレポ」としてあちこちで公開されていくわけですね……。
*色々バタバタしてたんでブックマークだけして読み損ねていたのをやっとチェック。
やるおが同人小説家になるようです (ハムスター速報 2ログ)
……複雑です。
2008.05.03
*PC Wizard 2008を入れてPCの様子をあれこれ見てみたのですが、

プロセッサ温度:48℃
プロセッサコア温度:62℃/57℃
GPU温度:70℃
HDD温度:52℃
( ゚д゚)ポカーン 負荷かけてるわけでもないのにこんなにいってる……
夏がちゃんと越せるか、ちょっとだけ不安です。
*色々メンテついでにHD革命/PartitionLite入れてパーティションサイズ修正したら操作ミスって起動しなくなってVista再インストール(ノ∀`)アチャー
2008.05.02
*あっという間に4月が終わってしまいましたとさ。
*留守電に入っていた電話(実は間違い電話)が元で、職場が一時混乱。勘弁してください。
*本日の収穫@新宿
(漫画)『GIRLxGIRLxBOY -乙女の祈り-』KUJIRA/ アクションコミックス@双葉社 (amazon)
(漫画)『のぼせてみせてよ!』天崎 かんな/ アクションコミックス@双葉社 (amazon)
(漫画)『初恋限定。 (2)』河下 水希/ ジャンプコミックス@集英社 (amazon)
丹環Projects. on Web. Powered by All My Lovers.
written by AZUMA Yoshiyuki All Right Reserved.
|

on Web.
mailto:<eastread@yahoo.co.jp>
・2008年
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2007年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2006年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2005年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2004年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2003年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2002年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2001年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
|