| にわ ぷろじぇくと. | |
おいでやす | 丹環Projects. | on Web. |
2009.01.29
*本日の収穫@六本木
(雑誌)『PCfan (2008/02/15)』毎日コミュニケーションズ
2009.01.26
*本日の収穫@新宿
(携帯電話)『P-02A Diamond Black』スライド,スピードセレクター,854x480 3.1インチFWVGA,136g/ Panasonic@NTTdocomo (NTTdocomo)
というわけで、ケータイを変えました! 折り畳みからスライドのスピセレに大変身! キャリアも変えました!
#MNPはしてません
というわけでいぢり倒しているのですが、色々な点で前機(W43H)と違うので戸惑うことしきり。 なんともソフトの(というかUIの)設計思想が違いすぎて。この辺はモック触っただけじゃ分からんからねぇ。
あとauでできたことがdocomoでできない、とゆーのも意外と多くてショック(もちろん逆もあるけど)だったり。
とまぁ若干不満もありますが、出来の悪いマシンではないので末永くかわいがってやろうかと思っておりますです。
2009.01.22
*本日の収穫@渋谷
(CD)『At World's Edge』Philippe Saisse/ Koch Records@Victor (amazon)
(CD)『Sounds of Peace (初回限定版)』quasimode/ Geneon (amazon)
(CD/中古)『Lovebeat』砂原 良徳/ Ki/oon Records (amazon)
(雑誌)『コミック百合姫 Vol.15』一迅社 (amazon)
『Jazz Life』誌でPhilippe Saisseの久しぶりの新譜が出るとの情報を得て入手。この人もだいぶ老けたなぁ。
quasimodeは同じく『Jazz Life』誌での記事とかで気になって。amazonでプレミアついてるのが普通に定価で売っていたのでつい。
*『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』読了。
有名ニュース系サイトが実名登場とかで有名になってたわけですが、それとは関係なく普通に面白かった。
まぁカミングアウトしていない人間には色々痛い部分もあったりしましたが。
2009.01.17
*本日のオオカミバカ……ではないですが。

三峯神社に初詣に行ってきました。

相変わらず御仮屋が主目的で。
1月の週末とはいえ既に3週目、人出も車も少なめで静かにリフレッシュさせていただきました。
ところで廃止となったロープウェイ、麓の駅は残っているのがバスから一瞬見えたんですが

山頂駅は既に解体済みでわずかに基礎を残すのみ……切断されて積み上げられたロープが痛々しかったです。
三峯行くのも久しぶりだったのですが、売店を覗いてみたらなんと(個人的にやっとかよという気もしましたが)オオカミグッズを展開しだしていまして、思わずマグカップとブックカバーをお買い求めしてしまいました。
*本日の収穫@池袋
(漫画)『ストロベリーシェイクSweet (2)』林家 志弦/ 百合姫コミックス@一迅社 (amazon)
(漫画)『純水アドレッセンス』かず まこを/ 百合姫コミックス@一迅社 (amazon)
2009.01.15
*本日の収穫@新宿
(雑誌)『Jazz Life (2009/02)』三栄書房
(雑誌)『PCfan (2009/2/1)』毎日コミュニケーションズ
2009.01.09
*今年に入って初めてのまともな休み……。
12月後半は原稿だなんだで休みも休みじゃなかったので予定のない休みはホント久しぶりだぜ……。
そんな日に初雪が舞うのは縁起がいいのか悪いのか。
2009.01.08
*今月のオオカミバカ@名古屋

というわけで今年のオオカミ初めは諸事情で浜松を飛ばして東山からです。
東山もじつに7年ぶりです。そしたらなんとサプライズが。

いつの間にか新個体2匹も来てる━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

そして着いた時(14時過ぎ)には公開終わってる━━━━━━━━ッOTZ
これは夜勤明けではちょっと無理です。今度近いうちに必ず再来してやるぜと心に誓ったのでした。
それは置いといて、お逢いできたのは

ハイラン姐さんと

ジャック君の2匹でした。

大半の時間は2匹してのんびりしていましたが、そのうち歩き回りだしたりしてくれくれましたよ。

そして時にはこんなスキンシップも。
体調不良の中、夜勤明けに少し無理していったのですが、充分オオカミ分を補充させていただきました。
いやしかし2匹ともほとんどの時間は一番奥の方で寝てたり行ったり来たりでして、もうちょっと望遠性能の高いカメラが欲しくなりますわ。

東山でもオオカミ舎の改築計画があがってました。22年春――ってもう来年じゃん!
新個体導入もそれの絡みがあるのかな。これまた楽しみですね。
*本日の収穫@神保町
(漫画)『恋愛ラボ (2)』宮原 るり/ まんがタイムコミックス@芳文社 (amazon)
(漫画)『きみのことがすきなんだ』谷川 史子/ 集英社文庫@集英社 (amazon)
(漫画)『君と僕の街で』谷川 史子/ 集英社文庫@集英社 (amazon)
(漫画)『きもち満月,くじら日和』谷川 史子/ 集英社文庫@集英社 (amazon)
(漫画)『ぼくらの気持ち』谷川 史子/ 集英社文庫@集英社 (amazon)
昼は名古屋駅で味噌かつ食ったのですが、帰り道に「カレーが食べたい」が発動して神保町のキッチン南海へ。ついでにお買い物も。
*そしてSonyからまたなんかスゴイの出る。
このスペックでこの値段……場合によっちゃNB100売っぱらって買い換えちゃうかも。
2009.01.01
*2009年も明けました。
今年もゆるりとやっていきます。
どうぞよろしくお願いします。
丹環Projects. on Web. Powered by All My Lovers.
written by AZUMA Yoshiyuki All Right Reserved.
|

on Web.
mailto:<eastread@yahoo.co.jp>
・2009年
02.
01.
・2008年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2007年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2006年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2005年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2004年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2003年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2002年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2001年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
|