| にわ ぷろじぇくと. | |
おいでやす | 丹環Projects. | on Web. |
2009.03.28
*本日の収穫@新宿
(雑誌)『PCfan (2009/05)』毎日コミュニケーションズ
(漫画)『ドロねこ9 (1)』奥瀬 サキ/ BirzComics@幻冬舎 (amazon)
(漫画)『日曜日に生まれた子供』紺野 キタ/ ミリオンコミックス@大洋図書 (amazon)
(写真集)『車両基地』萩原 雅紀/ メディアファクトリー (amazon)
2009.03.21
*本日の収穫@新宿
(小説)『どろぼうの名人 サイドストーリー いたいけな主人』中里 十/ ガガガ文庫@小学館 (amazon)
(雑誌)『コミック百合姫S Vol.8』一迅社 (amazon)
2009.03.16
*今月初めてのまともな休み。もうぽかぽか〜(´ヮ`)~о
てか3月も半分終わりかよ。
2009.03.15
*今月のオオカミバカの続き
日曜日に無理矢理時間作って再度羽村へ足を運んでみました。ていうかスポットガイドの時に確認してみるべ、という魂胆です。

やっぱりブランカしか展示してないなぁ、とか思ってよく見たら

今日はオークは奥の方でひっそりと寝転がってました。なんという保護色。真っ黒だった昔には考えられない(^^;

その後起き出してきた様子。やっぱりここの夫婦は絵になるねぇ。どちらも高齢なので動きは鈍くなってますが(^^;;

スポットガイドでの餌やりでは、ブランカが非常にがっついてました。飼育員さん曰く「裏ではいつもオークが先に餌食べちゃう」そうで、その分こういう時に食わなきゃ、となってるらしいです。飼育員さんがオークにあげようとしても結局全部ブランカが横取り(^^;;;

飼育員さんがオオカミの体の大きさを見せるために高い位置から餌を与えるの図。立ち上がると150cmくらいで、飼育員さん(今回は女性でした)とほぼ一緒。「でっけー」との声があがりました。
飼育員さん曰く「2匹とも高齢だけどまだまだ元気」とのことでひとまずは安心です。
#2匹いたことに満足して終わってしまったが、12日にオークがいなかった理由訊いときゃよかったorz
*本日の収穫@新井薬師
(雑誌)『Jazz Life (2009/04)』三栄書房
2009.03.12
*今月のオオカミバカも2本立てです。
といっても遠出する余裕がとれなかったので、都内巡りのみですが。
*その1 多摩動物公園
多摩については直前にこんな記事も来ていたのでいつもと違った意味で楽しみでした。
捕獲せよ!──ヨーロッパオオカミのお引越し (Tokyo Zoo Net)

というわけでいつもの場所は補修中。数ヶ所見られる丸い穴は巣穴用に予め作った空間でしょうか。

仮の住まいは西隣の元マレーグマ舎です。檻(一部ガラス)で面会できます。

中はオオカミ舎とは違った意味で上下に空間が作られてます。ぽかぽか陽気だったこともあって、例によってゴロゴロしてる御一行様。一番奥の方で寝てられると姿が見えません。

ガラス部分のすぐ近くに1ヶ所独立しテーブルみたいになっているところがあって、いいステージ状態です。寝てたら様になりませんが。
またまた例によって寝てるのに飽きたのか三々五々起き出してうろついたりじゃれ合ったり遊んだりの姿も見せてくれました。

右奥の上から垂れ下がってる謎の紐に食いつくの図。

こんな高くて狭いところにも登ってみたり。
とまあ元気な13匹のパックと逢うことができました。今年もモロ母さんが頑張ってくれてるらしいので、また期待ですね。
んが、先のTokyoZooNetの記事にもあった(最初は見落としてた)んですが「13匹」……? 多摩は14匹じゃなかったのか?
檻前の紹介プレートを見るとやっぱり13匹しかいない……確認してみると長男の名前がない……
んで調べてみたらなんと
ポロが去年の12/20に死亡していた (蔵出し写真館さん)
だなんて!! 立て続けの訃報に東さん大ショックです。それについての情報が全然出てないことも合わせて悲しすぎる。
*そしてその後に続けて羽村市動物公園へ移動。そしたら

今度はこっちはブランカしかいない……オーク君は……? 園の人が通りかかったら訊いてみようかと思ったが、こういう時に限って誰も近くを通らず。
こちらの夫婦はそろって高齢だからちょっと心配になってしまいます。ブランカも動きがだいぶのったりしてるし。

それでも閉園のお知らせアナウンスの後に何度も遠吠えをしてくれました。でも1匹だけの遠吠えはやっぱり少し寂しいよ。
そして続く
*本日の収穫@新宿
(小説)『エバーグリーン』豊島 ミホ/ 双葉文庫@双葉社 (amazon)
*帰宅したら噂の定額給付金の案内が届いてました。中野区は基本口座振替だそうで。
2009.03.06
*本日の収穫@元麻布
(雑誌)『ダ・ヴィンチ (2009/04)』メディアファクトリー
2009.03.05
*本日の映画@渋谷
『旭山動物園物語 -ペンギンが空を飛ぶ-』マキノ 雅彦 監督 (公式)
今年最初の映画は旭山です。ほんとは2月のうちに観に行きたかったのですがなかなか時間がとれずに月が変わってしまってました。
例によってあまり情報を入れずに「西田敏行が園長役」くらいしか知らずに観に行きました。
が。
感想としては「いまいち」の一言に尽きました。脚本が悪いのか編集が悪いのか(両方かも)、話の見せ方がダメすぎる。話の主軸(主役)は結局はっきりしないままだし、かといって群像劇でもないし。だいたいクライマックスがクライマックスになってないよ〜。
まあオオカミバカとしては、エンドロールでオオカミの森を駆け回る3匹の姿が大画面で見られただけでも満足だったりもします。クリスの在りし日の映像だけで泣けました。
丹環Projects. on Web. Powered by All My Lovers.
written by AZUMA Yoshiyuki All Right Reserved.
|

on Web.
mailto:<eastread@yahoo.co.jp>
・2009年
04.
03.
02.
01.
・2008年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2007年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2006年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2005年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2004年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2003年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2002年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
04.
03.
02.
01.
・2001年
12.
11.
10.
09.
08.
07.
06.
05.
|